小さいけど高音質 FiiO:K3ES FIO-K3ESS-B 【デザイン】小さい筐体で軽量コンパクトなので置き場所を選びません。【音質】解像度の高いスッキリ系のナチュラルトーン。ステージに近いエッジの利いた音質ながら聴き疲れすることはありません。USBバスパワーでありな・・・続きを読む 10/02 23:35(レビュー)
ドングルDACからどれくらいグレードアップしますか? Shanling:SHANLING H5 [Black] 興味を持ったのですが試聴機が近所にないですね。中々実物が確認できず悔しいです。都内まで遠出すればあるのでしょうがその機会が専門店が催すイベントまで無いです。交通費が結構かかりますし。イヤホンはカスタム・・・続きを読む 10/02 19:08(口コミ)
Amazon Musicのアプリを使うと、BTR5 2021から音が出ない FiiO:BTR5 2021 質問です。Xperia pro-i を使用しております。音の設定から、Amazon musicのアプリを立ち上げて、BTR5 2021 を繋げて、バランスでイヤホンをつないでます。写真のよ・・・続きを読む 10/02 18:54(口コミ)
音質をアップグレード FiiO:KA3 FIO-KA3 コンパクトなのに音質は十分ですね。この形のDACが最近増えてきたのも納得です。まあ、すごく安いわけではないですが、ある程度音質を求めるのならこのくらいは必要でしょう。もちろん上には上がありますが、・・・続きを読む 10/02 11:02(レビュー)
エントリーでもしっかりifiサウンド iFi audio:ZEN DAC テレビと繋いでアクティブスピーカーを鳴らす用途で無試聴購入しました。ifi audioの製品としては、すでにmicro idsd signature、idefender+、ipowerを所有しています。ま・・・続きを読む 10/01 12:44(レビュー)
ゲームDACなんて要らない iFi audio:xDSD Gryphon まず初めに、私はオーディオマニアではありません。ただのゲーマーです。素人の感想として見てください。使用環境 xDSD Gryphon → ATH-M50X私は主にFPSゲームをやっています。・・・続きを読む 10/01 12:02(レビュー)
ワイヤードのヘッドフォンを手軽にハイレゾ対応化するアダプタ radius:Ne RK-DA70CK [ブラック] 最近ハイレゾ対応のワイヤレスヘッドフォンを手に入れたのでワンランク上の音質で音楽が聴けるようになったが、ワイヤレスの場合には弱点もあり、ワイヤードのヘッドフォンでもハイレゾにしたくなったので本機を購入してみた。・・・続きを読む 10/01 00:09(レビュー)
スマートで使い易い、音質も良好。4.4mm端子付属も嬉しい TANCHJIM:TANCHJIM SPACE メーカーからサンプル機をお借りする機会がありましたので、試聴させていただきました。プレーヤーはスマートフォンXiaomi「Mi11Lite 5G」を使用、アステル&ケルンのハイレゾ対応DAP「A&futura SE3・・・続きを読む 09/30 23:45(レビュー)
k3esとの差 FiiO:K7 FIO-K7 PC(H670 PG Riptide ALC897)から直でイヤホン(ゼンハイザーIE100pro)を繋いで聞いていますが以前のPC (B460M Pro4 ALC1200)より音があまり良くなく、USBDACを・・・続きを読む 09/30 21:31(口コミ)
iPhone 15proMAXで FiiO:KA3 FIO-KA3 今まではiPhone xsMAXでAmazon musicを聞いていましたが、今度機種変更でiPhone15proMAXに変えました。前の機種はUltraHD(24bit/192kHz)の楽曲は黄色のインジケータ・・・続きを読む 09/30 15:00(口コミ)
コーデック FiiO:BTA30 Pro この製品も送信モードではAACには対応していませんね。対応している製品、見たことありません。なぜでしょう。ありますか? ご存じのかた、ぜひ教えてください。続きを読む 09/30 11:46(口コミ)
Q11と本機はどちらがおすすめでしょうか FiiO:Q3 MQA FIO-Q3S-MQA 本機とQ11は価格差もそれほどなく、どちらが良いなど選ぶ際の基準になるものはありますでしょうか。本機は2.5mmバランス端子がありますが、当方は4.4mmを使う予定ですのでその点は特に優位とはならない想定です。・・・続きを読む 09/29 21:08(口コミ)
EARMENの機種から乗り換え FiiO:K9 FIO-K9-B 初めて投稿させていただきます。お願いします。卓上で音楽を聴くにあたってEARMENのアンプとDACから乗り換えました。こちらは音質はともかくEARMENより接続と対応音源が幅広く、高額になりがちな据え・・・続きを読む 09/29 19:20(口コミ)
A級アンプの音 auneaudio:S17 Pro [ブラック] スピーカーからヘッドホンに行った人にはわかりやすい、いかにもA級アンプという感じの音。DACはsmsl D400EX、ヘッドホンは HD820 と HE1000SE。・やや中域重視の音でこれもまたA級っぽい。・・・続きを読む 09/29 00:36(レビュー)
イヤホンだとオーバースペックになるのか FiiO:K9 FIO-K9-B 試聴出来る場所が遠方しかなくご意見いただけると幸いです。現在K7に高くても5万ほどのイヤホンで日々音楽生活を楽しんでいるのですが、ミドルクラスのイヤホン環境だとK9やproという上位機種はぶっちゃけ過剰スペッ・・・続きを読む 09/27 04:23(口コミ)
初めてのDAC購入です。 FiiO:K7 FIO-K7 初めてのDACなので、他の機種を使用したことがないため、詳しくはわからないです。その上でレビューを書きます。【用途】PC(iMac 27 5k)、PS5の音質向上それからPC、ハイブリッド・・・続きを読む 09/27 00:34(レビュー)
どこに入れても全く重さを感じないコンパクト&軽量な製品 Hidizs:HIDIZS S8 [Silver] 非常に小型 幅18.8mm 長さ47mm 厚み7.8mm 重さ9gとどこに入れても全く重さを感じないコンパクトな製品その代わりシンプルであり出力は3.5mmのシングルエンド1系統のみ。対応は384kHz/・・・続きを読む 09/26 16:40(レビュー)
価格的に考えるとコストパフォーマンスが高い iFi audio:ZEN CAN Signature Standard ZEN CAN製品とSignature付きの差はそこまで大きいとは感じないが価格的に考えるとコストパフォーマンスが高いのでこの価格でも高くは感じない。このシリーズそのものがコストパフォーマンス優秀すぎる。・・・続きを読む 09/26 16:31(レビュー)
ハマる人にはハマると思います iFi audio:micro iDSD Diablo 【デザイン】真っ赤な筐体は好みが分かれるかも。私は嫌いではありません。【音質】出音自体はフラットだと思います。出力番長です。低インピーダンスのイヤホンなどでは持て余しますね。私にはドンピシャでした。・・・続きを読む 09/25 18:06(レビュー)
AKHC2でオーディオアンプ入力してます、接続するとノイズが Astell&Kern:Astell&Kern AK HC2 IRV-AK-HC2-MB [Midnight Blue] 教えてください。以下の現象は正常動作か、個体不良か?スマホ → AKHC2 → 4.4mmからRCA変換ケーブル(KKケーブル) → アンプ(DENON PMA-600NE )で使用していますが、接続してアン・・・続きを読む 09/25 17:37(口コミ)
ヘッドホンアンプ・DAC新着レビューend