音は素直。この入出力数で間に合うなら良い選択かと。 ローランド:QUAD-CAPTURE UA-55 【デザイン】この筐体の小さいサイズで、インターフェースとコネクタを何とか載せました、という感じです。悪いデザインではなく、それぞれの操作部位は操作しやすいです。【音質】クセっ毛もなく、素直。マイク、ラ・・・続きを読む 01/23 16:48(レビュー)
フラッグシップポタアンiFi micro iDSD diablo 2月5日発売予定! iFi Audio:iFi hip-dac デュアルDAC/バランス駆動式のifi Audioのフラッグシップポタアンが2月5日に発売予定との事。https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202101/18/51951・・・続きを読む 01/23 07:53(口コミ)
高評価なだけある FiiO:Q1 Mark II FIO-Q1MK2 agptekの無名のいわゆる安物アンプを使っていましたがこれの存在を知ったのとちょうどよく中古で売っていたので購入。agptekとの比較レビューになりますがやはり値段も違うだけあってこっちのが音質はよいで・・・続きを読む 01/21 18:31(レビュー)
ipadのyoutubeミュージックから本機での再生方法 パイオニア:U-05 大変申し訳ありませんが、教えて頂きたいので宜しくお願い致します。本機を購入しましたが、ipadのケーブルのUSB-AにUSB-AからUSB-Bに変換する物を購入し、それを本機背面のUSB-Bへ接続したら大丈夫・・・続きを読む 01/18 14:16(口コミ)
「Nutube」が奏でる至福の音楽体験 iBasso Audio:AMP9 普段はモバイル環境として「Resonessence Labs HERUS」にて、主にバイオリン、女性ボーカルを中心に聴いています。KORG社製次世代真空管「Nutube」を「DX220と組み合わせて試聴した所、非常に・・・続きを読む 01/18 00:28(レビュー)
オススメ教えて下さい。 iBasso Audio:iBasso Audio DC03 [SILVER] この手のコンパクトなdacを購入しようか検討中です。 いろいろなサイトで見てみたところ、DC03が骨太の音質で、低音が良いとのことで興味を持っています。繊細な音は求めておらず、メリハリがあって、パワフ・・・続きを読む 01/17 09:51(口コミ)
AK4493搭載の小型のDAC兼ヘッドホンアンプ!IEMには良いかも… RME:ADI-2 DAC FS 旭化成のDACチップAK4493 をシングルで搭載した、クロック制度を高めたDAC兼ヘッドホンアンプです。バランス駆動には対応しておらず、アンバランス駆動のみです。【音質】コストパフォーマンスの高いIBA・・・続きを読む 01/16 11:22(レビュー)
usbdacの代わりにオーディオインターフェイスはありでしょうか? : 初めてpcの音周りを改善しようと思っています。最初はusbdacを買おうと思っていたのですがよく調べたらコンデンサーマイクをさすのにオーディオインターフェイスが必要みたいで、usbdacとオーディオインターフェイスを・・・続きを読む 01/16 07:06(口コミ)
使用機器の対応を確認してください。 ONKYO:DAC-HA200 【デザイン】普通です。【音質】メリハリがあり良いです。【操作性】至ってシンプルなので使いやすいです。【機能性】正式対応がWindows8.1ぐらいまでなので、最新のOSには要注・・・続きを読む 01/16 06:38(レビュー)
SPDIF入力の録音 RME:ADI-2 DAC FS SPDIF入力信号をUSB経由で録音可能となっていますが、SCMSがかかっていても録音できるのでしょうか?続きを読む 01/15 13:37(口コミ)
朗報 Windows10 pro 20H2 にて動作確認 OK ONKYO:SE-U55X 朗報です。動作しました。本日、Windows10 20H2の1月分月例のアップデートを行ったところ正常にオーディオ再生ができるようになりました。不明デバイスにAVCのドライバを適用するとUPのランプが常時点灯・・・続きを読む 01/14 17:07(口コミ)
ファームウェアV1.1のアップデート FiiO:FIO-BTA30 ファームウェアのアップデートがあったようです。(V1.1)http://fiio.me/forum.php?mod=viewthread&tid=46415&extra&fbclid=IwAR0Oe66TlN・・・続きを読む 01/13 23:13(口コミ)
同軸デジタル接続ができるか? Chord Electronics:Mojo oppoのha-2の3.5mmのバランスから出力してmojoに入力をonso 01 3.5(4極)-3.5(2極) 同軸デジタルオーディオケーブルを使って同軸デジタル接続することはできますか?同軸接続などした・・・続きを読む 01/13 19:05(口コミ)
ホワイトノイズ DENON:DA-300USB PCオーディオを楽しむ人であれば、購入して間違いなし。今の時代サブスク等のデジタル音源しか聞かないような人も多いのでは。そういう人も手っ取り早く高音質を実現してくれる。サブスク×本機×ヘッドホンでもハイレゾ聞いてる・・・続きを読む 01/12 18:19(レビュー)
ADI-2 DAC FSと比較して TEAC:UD-505-B [ブラック] DACの購入を検討しています。ランキングからみると、この機種とADI-2 DAC FSで悩んでいます。主に、PCで音楽を聴いたり、映画を見る、ゲームをするぐらいなのですが、どちらがお勧めでしょうか?あ・・・続きを読む 01/12 00:53(口コミ)
予算5万以内で初心者にお勧めのUSBDAC教えてください。 : 今までPCにヘッドホン HD700直刺ししていたのですが初めてのUSBDACの存在を知ったので使ってみたいのですが予算5万以内で初心者にお勧めのUSBDACありませんか?・ヘッドホン HD700・使用目的 P・・・続きを読む 01/11 23:16(口コミ)
iPhone12pro maxとの接続ケーブル(lightning-USB-Cケーブル) FiiO:FIO-Q3 Fiio-Q3付属の題名ケーブルのスペアを確保しようとして、Amazonで2種類のlightning-USB-Cケーブルを購入して、接続しましたが、Fiio-Q3経由のイアフォンから音は出ず、iPhoneのスピーカー・・・続きを読む 01/11 18:29(口コミ)
YouTube等でのLive動画視聴時の音声遅延について SONY:TA-ZH1ES こんにちは。TA-ZH1ESオーナーの方々へ質問させてください。質問は、ふたつあります。(1)YouTubeで、アーティストチャンネルで昨今Live動画の公開が相次ぎ、それらをなるべくいい音質で聴きたいなと考・・・続きを読む 01/11 16:28(口コミ)
この値段で抜群の音質! iFi Audio:iFi ZEN DAC 今まで使ってきた古いUSB-DACが不安定になりPCにブルースクリーンがたまに出るようになったので、新しいものを探していました。安くて高性能という中華DACが巷にあふれていますが、いまいち食指が動きません。そんな時に・・・続きを読む 01/11 09:37(レビュー)
zen dac signature、輸出可になったもようです。 iFi Audio:iFi ZEN DAC 本製品を Brush up(?)した、 zen dac signature が輸出可能になったみたいです。(以前は購入メニューの住所記入のところでShpping不可で弾かれていた)https://drop・・・続きを読む 01/09 11:30(口コミ)
ヘッドホンアンプ・DAC新着レビューend