初心者の機種選び 富士フイルム:FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット 【使いたい環境や用途】コンサートやライブの時の撮影可能な場合の撮影特典会などでのアイドルの撮影【重視するポイント】使いやすさ今後レンズを買い足す場合などの価格や種類【予算】15万~20万く・・・続きを読む 06/02 13:28(口コミ)
α6600 vs. x-s20 SONY:α6600 ILCE-6600 ボディ ミラーレス初心者です。よろしくお願いします。ぶっちゃけα6600かx-s20のどっち買うか迷ってます。レンズはsigmaかなぁ。α6600のもうひと推しお願いします。(^^)続きを読む 06/02 11:54(口コミ)
ジャンク品ですが、ある意味当たり? 富士フイルム:FinePix S5 Pro ボディ ジャンク品をもらいましたバッテリーがなかったので、互換品で電源ON、撮影できるようです、ATXpro2870つけて撮影に行こうと思ってますが天気がで、シャッター回数見たらなんと1987ooまだ動いてま・・・続きを読む 06/02 11:09(口コミ)
紫陽花2023 SONY:α6300 ILCE-6300 ボディ ここの掲示板も寂しくなりましたね。 久しぶりに写真撮影で紫陽花を撮影しました。 雨予報でいい塩梅に降っていたので近所を軽く朝から散策してきました。 レンズは純正35mm単焦点まくろれんずですべ・・・続きを読む 06/02 07:52(口コミ)
ちょっと個性に欠けるカメラ ニコン:Z 8 ボディ 【デザイン】イイと思いますが、好みの問題ですよね。【画質】やはり高感度弱め。感度800から暗部は荒れてくるかな・・・【操作性】ニコンに慣れていれば使いやすい。【・・・続きを読む 06/02 04:34(レビュー)
スレ乱立について : お察しの通りです。一部のN社ユーザーの方々のスレ乱立が横行しています。一部と言っても2名ですが。1人は何々がランキング1位になりましたとか、もう1人は個人的独り言とか。スレ建ては自由ですが、あまりにも・・・続きを読む 06/02 02:05(口コミ)
メイン機としてはお奨め出来ませんが 富士フイルム:FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキット [ダークシルバー] 【デザイン】 昔のカメラの様なデザインで好ましい。でも、グリップは頑張って。【画質】 予想した程のシッカリ感は有ります。 フジはベイヤー機の方が詳細な画を出してくれる感じを受けます。【操作・・・続きを読む 06/02 00:15(レビュー)
フリーズ多発と瞳検出AFが奥の目に行く現象 CANON:EOS R3 ボディ R3を半年以上使っていて高感度などには満足していますが2つ問題を感じています。ファームアップも何度かありましたがあまり改善しません。みなさんはいかがでしょうか。①フリーズ一日に1度は発生し・・・続きを読む 06/01 23:40(口コミ)
AF性能の悪さが致命的 パナソニック:LUMIX DC-GH6 ボディ 今更ながら購入しましたが予想以上にAF性能悪いなぁ特に1カットで回してて急にピントが合わなくなると、それだけでボツになっちゃうから致命的だと感じた設定変えたら改善はされるのだろうか。購入して早々に買い換えよう・・・続きを読む 06/01 23:31(口コミ)
NASAはZ 9/8をビッグカメラ/スモールカメラとあだ名するか? : 若田さんがキューポラでC500 Mark IIで彗星をライブしてました。すばるを超える新型望遠鏡はキヤノンが監修。果たしてF3の様に、Z 8/9はNASAが、いや大気圏外での酷使に耐えられるのか?・・・続きを読む 06/01 22:49(口コミ)
カーネギーホール持ち込み可なカメラが増えました!? : シャッター音が劇場を邪魔しないM型ライカが唯一の持ち込み可のカメラでしたが、元々無音なZ 8/9はいよいよカーネギーを獲る、訳です。ニコンがメカシャッターを物理的に取っ払った本当の訳がここにありました。・・・続きを読む 06/01 22:40(口コミ)
ニコンプロストラップが転売されるのは無問題か? : NPS会員がニコンダイレクトでカメラを購入すると、付属のストラップに替えて最新のプロストが入ってきます。また、NPS会員は金さえ出せば最新のプロストが購入できます。NPS会員はプロストを転売し、利益を得ること・・・続きを読む 06/01 22:27(口コミ)
D800にBS-3ホットシューカバー装着 ニコン:D800 ボディ D800・D800EにもホットシューカバーBS-3を取り付けてみました。若干前が浮き気味ですが、好みの問題でしょうか?D700はジャスフィットでしたが、D800はヘッド部分の形状が異なるので仕方ないですね・・・続きを読む 06/01 20:55(口コミ)
D700にBS-3 ホットシュー キャプ装着 ニコン:D700 ボディ D700のホットシューにBS-3のカバーを取り付けてみました。案外フィットします。内蔵のフラッシュも引っかかりなく開きます。他機種にも取り付けてみましたが、見慣れるといい感じです。続きを読む 06/01 20:47(口コミ)
使いやすいAFだが、バックから出す時に引っ掛かるかも パナソニック:LUMIX DC-G100K 標準ズームレンズキット Kiss X9を普段使いに使ってきましたが、もっと小型で携帯性の良いカメラが欲しくなって、初めてパナソニック機を購入しました。選んだポイントは、・ファインダーが有ること(一眼に慣れた身としては、そんな気軽な撮影で・・・続きを読む 06/01 18:35(レビュー)
「EOS iTR AF X」の使いこなしがキモ CANON:EOS R3 ボディ 長年キヤノン機を使ってサッカーを撮ってきました。時代がミラーレス機へ移行するに従い、動体撮影向けのR3が発売されたので、購入して使ってみましたので、あくまで私見のレビューを書かせていただきます。動体に対するA・・・続きを読む 06/01 18:10(レビュー)
タムロン17-70mm F2.8 VC (Model B070) CANON:EOS R10 ボディ 近所のお爺さんがEOS R10を買いたがってて、タムロンのAPS-Cミラーレス専用17-70mm F2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)を同時に買いたいらしいですが、無理ですよね?・・・続きを読む 06/01 17:55(口コミ)
もっと低ビットレートの設定はないのでしょうか? ニコン:Z 8 ボディ 4k60p、H.265 10-bit形式を選択すると1分間におよそ3GBほど消費します。一方、 iPhoneでは同じような形式で1分間に440MB使います。iPhoneは数字上はかなり圧縮していますが、一・・・続きを読む 06/01 16:56(口コミ)
価格 ニコン:Z 8 ボディ どこのショップも価格が539,550円。カメラってメーカー価格拘束力が強いのでしょうか?続きを読む 06/01 16:35(口コミ)
ソニーα6000系との二台体制用に購入しました SONY:α6500 ILCE-6500 ボディ フルサイズのメインとしてはα7Rm3を使っています。ソニーの機材としては、この他にα6000にZeiss Touit 2.8/12付けてサブ機として、広角で切り取る撮影を楽しんでいます。しかし、このα6000・・・続きを読む 06/01 15:09(レビュー)
デジタル一眼カメラ新着レビューend