カメラを購入した際についてきました 富士フイルム:DPC-16 (16MB) 富士フィルムのカメラを購入した際に記録用メディアとして付いてきたものでした。xDメディア自体、現在は見る影もありませんが、当時としては高速・大容量で画期的な物でした。廉価とは言い難かったですが…非常に小さ・・・続きを読む 04/30 23:42(レビュー)
変換アダプターを使うよりかは・・・ オリンパス:M-XD32P (32MB) 良いなと思えたところ・撮影時とバックアップ作業でトラブルなしイマイチに感じたところ・バックアップ時に感じる処理速度の遅さ・汎用性は皆無・最近のものと違いメーカーと容量で選択の余地が少な・・・続きを読む 01/28 23:40(レビュー)
少し効率が悪い オリンパス:M-XD2GMA (2GB TypeM) 良いなと思えたところ・主立ったところで動作は安定・特徴的な形(笑)イマイチに感じたところ・上位モデルと比較するとやや遅く感じる処理速度・汎用性は皆無・選択の余地がない・作業効率・・・続きを読む 01/28 23:40(レビュー)
撮影とバックアップにおいては・・・ オリンパス:M-XD512P (512MB) 良いなと思えたところ・あまり過度な条件で撮影しなかったこともありエラー画像や転送時のトラブルは無かった・唯一無二の特徴的な形(笑)イマイチに感じたところ・あまり捗らない処理速度・汎用性・・・続きを読む 01/28 23:39(レビュー)
懐かしい オリンパス:M-XD16P (16MB) 良いなと思えたところ・唯一の利点として使用期間中にエラーを含めてトラブルなしイマイチに感じたところ・バックアップ時に感じる処理速度の遅さ・汎用性は皆無・最近のものと違いメーカーと容量で・・・続きを読む 01/28 23:39(レビュー)
撮影において オリンパス:M-XD64P (64MB) 良いなと思えたところ・連続撮影ではなく一枚一枚の撮影が主立ったが動作は安定していた・特徴的な形(笑)イマイチに感じたところ・上位モデルと比較するとやや遅く感じる処理速度・汎用性は皆無・・・続きを読む 01/28 23:38(レビュー)
リーダー+カード オリンパス:M-XD128P RW2 (128MB) 良いなと思えたところ・汎用タイプのカードリーダーと違ってコンパクトなサイズ・故に持ち出しが楽で出先で手持ちの端末のバックアップ作業に重宝・差し込み時に出面(リーダー+カード)が少ない。(リーダー+PC・・・続きを読む 01/28 23:34(レビュー)
M+ オリンパス:M-XD1GMP (1GB TypeM+) 良いなと思えたところ・別タイプよりスピーディーな処理速度・試してはないが対象機種であればカメラ内で複数の画像からパノラマ写真を合成することが可・特徴的な形(笑)イマイチに感じたところ・・・・続きを読む 01/28 23:32(レビュー)
処理速度 オリンパス:M-XD2GH (2GB TypeH) 良いなと思えたところ・主立ったところで動作は安定・下位モデルと比較すると速く感じる処理速度・特徴的な形(笑)イマイチに感じたところ・汎用性は皆無・選択の余地がない・あまりよくな・・・続きを読む 01/28 23:30(レビュー)
特に問題はないです。 富士フイルム:DPC-128 (128MB) 富士フイルムのデジカメ用でしか使っていない(使えない)ので、汎用性が低く、SDカードのように他製品とも比較しようがないのですが、使用する中で特に問題はありません。そのデジカメ自体がもう使えなくなっているの・・・続きを読む 01/02 22:18(レビュー)
まぁ、廃れるよな 富士フイルム:DPC-MP1GB (1GB TypeM+) 先日、譲り受けたカメラがxDピクチャーカード機だったために途方に暮れてたら、ワゴンセールで安かったので買ってみましたオリンパスとFUJI FILMの共同開発のカードですが、読み出しも4MB/S程度と精々CLA・・・続きを読む 03/05 11:19(レビュー)
黒歴史 オリンパス:M-XD2GMP (2GB TypeM+) 今となっては知る人ぞ知る(笑)メディアになりました。最近はSDやマイクロSDに統一されてきましたが独自の規格は勘弁して欲しかったです。当時、ネオ一眼のSP-560UZで使ってましたが読み込みや書き込みに関して不満はあ・・・続きを読む 12/22 14:50(レビュー)
type-H はオリンパスとフジで異なるのか? : xD は無印、type-M, type-H, type-M+と豊富な企画があり互換性に問題があったりするわけです。 同じタイプの企画にもかかわらす、type-H はオリンパスのデジカメでしか性能が発揮できないとう・・・続きを読む 12/19 13:41(口コミ)
E-3用 オリンパス:M-XD2GMA (2GB TypeM) 悪天候時には、濡れているカメラのフタを開けてメモリーカードを交換すると故障の原因になる可能性があります。オリンパスのデジタル一眼レフカメラE-3には、コンパクトフラッシュメモリーの他にxdカードのスロットもありま・・・続きを読む 11/22 14:28(レビュー)
予備メモリーカードとして オリンパス:M-XD1GMP (1GB TypeM+) オリンパス製レンズ交換式デジタル一眼レフ(フォーサーズ機)は、殆どのカメラでダブルメモリーカードスロットが採用されています。 私は、主にコンパクトフラッシュ、補助にこのカードを購入しました。 予備のメモ・・・続きを読む 09/11 06:34(レビュー)
カードエラー SANDISK:SDXDH-2048-J60 (2GB TypeH) カメラでもカードリーダーでも認識しなくなりました。保証書が見つからないので、保証内容はわからず。続きを読む 12/21 12:13(口コミ)
ソフマップ町田店で税込\1,625 オリンパス:M-XD2GMP (2GB TypeM+) もう需要はないかもしれませんが、もしメディアが高くデジカメがお蔵入りしているようでしたらいかがでしょうか。とは言え、2GBでこの価格はSDカードに比べかなり割高ですね...続きを読む 08/23 11:42(口コミ)
愛機愛!。E-520への愛。☆愛の証。 オリンパス:M-XD2GMP (2GB TypeM+) 【総評】愛機をオモイッキリ使う為には、絶対の欠かせない存在だと思ってます。何か機能が使えないまま...では、寂しくなりますよ(愛機なんですから..)。愛機と共に、迷う事なく、買いました。こ・・・続きを読む 07/25 08:31(レビュー)
箱を開けるとオリンパス製でした レキサーメディア:XD256-231H (256MB TypeH) 2009年、ネットオークションで新品一枚580円、富士フイルムのFinepixF31fd用に入手しました。箱はLexarですが、本体はオリンパスです。TypeMが国内用で、TypeHが海外専用です。互換性はあるら・・・続きを読む 06/29 01:06(レビュー)
S3Proで使ってみました・・・・ SANDISK:SDXDH-2048-J60 (2GB TypeH) サンディスクを他メディアでもよく使ってますので買ってみました。同オリンパス1GタイプHと比較して、フジフィルムS3Proにて 起動時間書き込み画像確認等遜色無いこと確認できました。ちなみに、サムスン製・・・続きを読む 02/20 14:01(口コミ)
xDピクチャーカード新着レビューend