2008年登場で現行品 バッファロー:BBR-4HG 【デザイン】どちらかというと直線基調好きなので、シンプルに仕上がった筐体は好みです。縦置きスタンドの安っぽさは残念でしたが。【設定の簡単さ】初めてのBuffalo製ルータでしたが、特に迷うことなく・・・続きを読む 01/23 13:21(レビュー)
安価なリモートアクセス対応ルータ バッファロー:BHR-4RV 【デザイン】シンプルで好感が持てます。ブラックなら更に良かったですが。上部のフタ状の黒いパーツは排熱を考えると不要に思います。(装飾するより通気口を設けて欲しかった)【設定の簡単さ】設定はウェ・・・続きを読む 01/16 15:18(レビュー)
ネットが切れる症状 IODATA:NP-BBRL もはや石器時代の遺物かもですが、未だに使っています。下記レビューと同様の症状のため、ファーム1.00を1.02に更新してみました。設定変更後、今のところ問題無いようですが、様子を見てみようと思います。--・・・続きを読む 01/10 12:36(口コミ)
NGN収容したとき識別着信(迷惑電話の拒否)は可能ですか ヤマハ:NVR510 今はMVR500+HGWで運用しています。 HGWへSIP接続したかったのですが、VoIP 側からの着信では analog arrive restrict list が無視されてしまったため、仕方なくアナログポー・・・続きを読む 12/28 11:56(口コミ)
v6プラス契約でipv6 over ipv4 ができない ヤマハ:NVR500 はじめまして、接続について質問です。ネットが遅いためIPoEの設定を行っています。光回線は光コラボの光ネクスト・ファミリー(1G契約)、プロバイダはenひかりを2回線(v6プラスと通常のPPP契約・・・続きを読む 12/16 16:09(口コミ)
接続例 ヤマハ:NVR510 質問させてください。契約回線は、OCN 光 with フレッツ ファミリー・スーパーハイスピード隼・西日本 です。現在ONU(GE-PON)-RT500MI(DHCP)-WSR2533DHP(APモー・・・続きを読む 12/06 16:07(口コミ)
いろいろ設定で躓ていおり困ってます、、 ヤマハ:RTX830 最近RTX830を購入しました。いろいろと躓いております。接続環境RS500MI(192.168.1.1)→RTX830(192.168.100.1)RTX830に①=PC1②=Syano・・・続きを読む 12/04 23:01(口コミ)
1週間程度使っているとネット回線速度が遅くなる IODATA:ETG2-DR 【デザイン】普通【設定の簡単さ】ネットにつないでプロバイダのIDとパスワード入力するだけバックアップしておけるので便利(普通といえば普通ですね)【拡張性】ポートの数が足らないのでLog・・・続きを読む 11/29 02:30(レビュー)
スループットについて ヤマハ:NVR510 賢者の皆様ご教示頂けますでしょうか。フレッツ→VDSLモデム→ひかり電話ルーター(RX-600KI)という構成です。計測サイトで確認すると既に50Mbps以上出ていますが、RX-600KIをN・・・続きを読む 11/21 09:33(口コミ)
OCNバーチャルコネクト IPoE(IPv4 over IPv6)対応 ヤマハ:RTX1210 19インチラック1Uサイズの半分で場所を取らず見た目もいいです。コマンドが豊富で設定例がネットにあがっているのでコピーして使用できました。物理LANが3系統あるため完全に分けて使えました。VLANも対応してい・・・続きを読む 11/16 04:37(レビュー)
設定の段階で使えないルーター バッファロー:BHR-4GRV2 有線のみでWi-Fi無線なしとのことで、amazonから買ってみたがプライム会員期間中にも関わらず、在庫15あっても到着に8日掛かった。その割に192.186.12.1に中々繋がらず、エラー表示ばかり…。・・・続きを読む 11/09 17:25(レビュー)
ブリッジモードになりますか? ロジテック:LAN-BR/G8 続けての質問ですみません。前回アドバイスいただいたように、VLAN対応スイッチングハブを購入して、区分することに成功しました。ホームゲートウェイ--VLANスイッチ┬(ID1)--ハブ---複数の無線ルー・・・続きを読む 11/09 14:01(口コミ)
dhcp scope bind コマンドについて ヤマハ:RTX830 MACアドレスがわかっていて、端末の側からプライベート固定IPを指定できる仕様になっていないネットワーク機器でDHCPサーバーからIPアドレスを固定して振り分けるように予約したい場合YAMAHAのRT・・・続きを読む 11/01 21:39(口コミ)
初心者が手っ取り早く設定運用するメーカーではない Cisco Systems:Cisco Start 841M J C841M-4X-JSEC/K9 他の方も書いておられたように、GUI CCPExpress は使い物にならないのではないかと思います。拠点間のIPSec VPN の構築、片方はフレッツ光ネクスト(PPPoE)の下位(こちらはonuスルー可能)も・・・続きを読む 10/29 14:42(レビュー)
MACアドレスフィルタについて ロジテック:LAN-BR/G8 同一ネットワーク内において、許可した端末以外からNASや限定したPCを見られないようにしたいです。auひかりで付与されたホームゲートウェイAterm BL900HWはダブルルータにできないため、ルータによって・・・続きを読む 10/28 16:26(口コミ)
一般家庭向きではない PLANEX:VR500-A1 【デザイン】 普通【設定の簡単さ】 ダメです。分かりにくい。 取説にVPNの設定例くらい載せて欲しい。【拡張性】 ほぼなし【機能性】 今ひとつ【設定項目】 多す・・・続きを読む 09/17 00:50(レビュー)
IP固定と自動割り振りの共存 ヤマハ:RTX830 VPNでつなげたいPCだけIPを固定、以外はDHCPを使い自動割り振りをする事はできるのでしょうか。この機器だとDHCPのON、OFFだけしかWEBでは設定できないようなのですが。よろしくお願いします。続きを読む 09/08 14:52(口コミ)
DS-Lite(クロスパス)接続でもPPPoEパススルー可能な製品 : 現在楽天ひかりを契約しており、ルータは以前から使用しているPA-WG1800HP4を使っています。接続方法をtransixにし、AFTRを手動でdgw.xpass.jp(楽天ひかりはtransixではなくクロスパ・・・続きを読む 09/08 10:30(口コミ)
V6プラス の設定方法について ヤマハ:RTX830 2020年9月7日現在「V6プラス」の接続方法はコマンドでの設定が必須になるのでしょうか?続きを読む 09/07 15:31(口コミ)
WEB-GUIで設定できることは少ない。 コマンドが分かる方用。 ヤマハ:RTX1210 マイクロリサーチ の MR-GL2000との比較ですが、MR-GL2000はほとんどの作業が視覚化できているので、たいして知識のない私のような初心者でも、なんとかPC50台前後の社内LANを構成して、ポートベース・・・続きを読む 08/25 17:55(レビュー)
有線ブロードバンドルーター新着レビューend