申し分ないです ヤマハ:RTX830 【デザイン】OK【設定の簡単さ】OK【拡張性】OK【機能性】OK【設定項目】OK【サイズ】OK【総評】OK続きを読む 03/27 10:57(レビュー)
フレッツ光クロスで使えますが注意が必要です NEC:UNIVERGE IX2310 BI000111 【デザイン】業務用機器という感じです。LEDも過不足は感じません。ファンがうるさいので設置場所を選びます。【設定の簡単さ】ネットワークの知識が適切にあれば難しくはないと思います。逆に言えば設定・・・続きを読む 03/13 16:22(レビュー)
ヤマハのサポート ヤマハ:RTX1300 ヤマハのサポートは良いので安心できます。わからない事には電話でお尋ねをすると丁寧に回答をしてくれます。続きを読む 03/12 17:30(レビュー)
IPv6(DS-Lite)のプロバイダに対応するために購入しました ヤマハ:RTX830 元々YAMAHAのNVR500を10年ほど愛用してきたのですが、新しく加入したASAHIネット系のプロバイダがPPPoEに対応しておらず、機種変を余儀なくされました。NVR510と本機種RTX830が候補・・・続きを読む 03/10 20:59(レビュー)
DHCP予約アドレス設定 ヤマハ:RTX830 某社の家庭用ルータを使用していましたが挙動不審なところがあり、この度思い切ってRTX830を購入しました。OCNバーチャルコネクトのため、以下のサイトの設定例1をほぼそのまま利用して接続はできています。 ht・・・続きを読む 02/25 22:37(口コミ)
ファームウェアのアップデートでバグが混入 ヤマハ:NVR510 ファームウェアのアップデートでバグが混入。>端末情報DBに日本語を使うと登録されないどころか内容が消失する問い合わせたところ、バグだと把握しているということと、改修しないとの返答。もうメンテナンスされ・・・続きを読む 02/03 13:32(レビュー)
ファームウェアアプデート 驚きました バッファロー:BBR-4MG なんと2021年8月版がある!(V2用、さすがにV1用は勘弁してくださいとなってる)早速適用したところ、すんなりと入ったバッファローさん、良心的です続きを読む 01/09 06:26(口コミ)
超安定稼働でトラブルがお嫌いなら(割高だけど)お勧め ヤマハ:RTX830 【デザイン】ビジネス機なので充分かと【設定の簡単さ】ビジネス機の割に簡単【拡張性】充分かと思います【機能性】小規模でのVPNが目標点だった。設定も意外に簡単で事前準備しておけば30分で・・・続きを読む 01/06 01:59(レビュー)
機器情報DBに日本語の登録ができなくなってしまった ヤマハ:NVR510 いままで機器情報DBのコメント、機器名に日本語で登録していました。ある日いつものように登録したら、エラーにはならないで日本語入力箇所が全部空白に消されてしまうようになりました。過去日本語で登録できていたものも・・・続きを読む 12/19 07:43(口コミ)
安定しています ヤマハ:RTX830 【デザイン】シンプルです。【設定の簡単さ】割と簡単に設定できました。【拡張性】ポート数はそれほど多くありません。【機能性】特にこれという機能はありませんが、問題ありません。・・・続きを読む 12/14 23:23(レビュー)
10ギガ検証しました。 ヤマハ:RTX1300 【デザイン】省スペース、ファンの静穏化を図られており、良いかと思います。【設定の簡単さ】設定自体は、他のRTXルーターを踏襲しており、容易に多機能な設定が出来る事は、良いですね。【拡張性】・・・続きを読む 12/04 05:22(レビュー)
希少な低価格Giga有線ルーター バッファロー:BHR-4GRV2 最近のルーターはWifi接続をメインにした製品ばかりで、有線のタイプは業務用以外ではこのルーターくらいしかありません。これまで使用していた製品が寿命になったので買い替えです。発売時期が古いと安定性や本体の発熱、消・・・続きを読む 12/01 07:37(レビュー)
ド安定・豊富な設定項目で運用可能 NEC:UNIVERGE IX2106 自宅のIPoE回線用に設置しております。IPv4/v6ともにNext DNSで名前解決したいので、ルーターから全ての機器に配布できるルーターとして選定しました。【設定の簡単さ】Web GUIである程度・・・続きを読む 11/20 15:07(レビュー)
とにかく安定の一言 ヤマハ:RTX830 運用して2年半になりますが、再起動したのはファームウェアアップデートの適用時くらいです。【デザイン】金属筐体に落ち着いた青色が良い感じ。【設定の簡単さ】簡易的な設定はGUIでもできるみたいです・・・続きを読む 11/19 17:31(レビュー)
時代遅れの製品/真価はカスタムファームにあり バッファロー:BHR-4GRV2 ギガビットイーサ対応有線ルーターとしては、国内メーカーのコンシューマー向け製品でおそらく唯一の現行品です。全ポート1000BASE-T対応で実効スループットも十分。これで足りないという環境の人は、多分コンシューマ・・・続きを読む 11/05 18:14(レビュー)
有線LAN限定ルーター バッファロー:BHR-4GRV2 【デザイン】普通です【設定の簡単さ】簡単です【拡張性】有線LAN限定【機能性】中くらい【設定項目】簡単です【サイズ】普通罪図【総評】当時は良い商品でした。続きを読む 10/28 11:40(レビュー)
LAN1とLAN2間の通信を遮断する方法 ヤマハ:RTX1210 ip lan1 address 192.168.100.1/24ip lan2 address 192.168.111.1/24として、 LAN1とLAN2間の通信を遮断する方法はございますかVLAN・・・続きを読む 10/06 14:34(口コミ)
バックアップとリストアについて ヤマハ:RTX1100 古い機種で、バックアップが難しくて悩んでます。予算が無いので、自分で行うしか無くて。。。。tera term でRS232Cよりloginは出来ました。パックアップは、sho config 出たも・・・続きを読む 10/04 11:54(口コミ)
各所にwifi設置し、既存NWには入れなくする設定 ヤマハ:RTX1220 広い工場での内線を、徐々に廃止し skyphone(LINEの通話のようなアプリ)を使って、徐々に内線電話を無くそうと思ってます。この為、色々な場所にwifiを設置したいのですが流石に、既存のIPを使・・・続きを読む 09/29 14:32(口コミ)
IPoEとPPPoEの共存と振り分けについて ヤマハ:NVR510 【使用回線】楽天ひかり Xpass【現在の構成】NVR510(RT,Xpass)DHCP割り当て設定-172.16.0.1~172.16.0.250(IPoE)手動割当-172.16.・・・続きを読む 09/19 00:41(口コミ)
有線ブロードバンドルーター新着レビューend