安心の正弦波出力、なのにこんなに低価格! CyberPower:Backup CR 500 CPJ500 主力のPC2台の保険としてそれぞれに購入しました。最近は落ち着きましたが一時期瞬停なども多発したことがあり、流石に不安になっての導入です。【デザイン】ゴツゴツした感じも無くシンプルなデザインです。・・・続きを読む 01/13 00:32(レビュー)
矩形波でもOKな機器であればおすすめの1台 CyberPower:Backup BR 550 CP550 JP テレワークなどが増え、自宅での作業頻度が増したので安心を購入することにしました。【デザイン】とってもシンプルかつ分かりやすいデザインですね。【電気容量】対象がルーターやNASなので全く問題あり・・・続きを読む 01/12 23:55(レビュー)
容量、サイズ、正弦波でこの価格は満足 CyberPower:Backup CR CPJ1200 デスクトップパソコンで使用。サイズが小さめで、正弦波で、探していたら、これにたどりつきました。PCでの電気使用量も見られるので、自作PCの計測につかっています。とにかく、スリムなので設置しても存在感は・・・続きを読む 01/05 03:00(レビュー)
ブレーカーが落ちても通信可能な環境に オムロン:BW55T 朝の忙しい時に、電子レンジと湯沸かしと色々やってると、ブレーカーが落ちます。そうするとネットが使えなくなるし、復旧に時間がかかります。これを導入して、二度ほどブレーカーが落ちましたが、通信環境は使える・・・続きを読む 12/28 00:17(口コミ)
大容量なのにFANが付いていないから静か オムロン:BW120T 【デザイン】シュッとした印象。縦置きと横置きが選べるうえにLCD表示部もちゃあんと回転できる【電気容量】グラボついてるPCとモニタ何枚か分くらいは使用できるのでなにかあった際もちゃんと保存して・・・続きを読む 12/23 23:04(レビュー)
キャップみたいな、コネクターどこでてにはいりすか? APC:Smart-UPS 750 LCD 100V SMT750J [黒] 写真添付しました。いつのまにか、後ろに付いているキャップみたいな、コネクターがなくなりました。全く機能しません。代用品や、どこで手に入りますか?ご存知の方がいましたら、教えてください続きを読む 12/19 23:21(口コミ)
自動シャットダウン機能付きで最安 CyberPower:Backup BR 550 CP550 JP 今回のCP550を選んだ理由は、比較的大容量(550VA)でタイトルにも書いてあるようにUSB連携によるPCのシャットダウンが可能で保証も3年と長いからです。機能に比較して安価なのも一つです冬になりブレー・・・続きを読む 11/24 22:41(レビュー)
サポートと連絡が取れない CyberPower: UPS購入後の旧品引き取りを依頼しようと、ホームページにある申請先メールにメールするが、何度やっても怪しい中国語のエラーメールが戻ってくる。サポートに電話をかけてみたが、平日の昼間でも家庭用電話機のような留守電メ・・・続きを読む 11/12 11:32(口コミ)
バッテリーコネクタ APC:Smart-UPS 750 LCD 100V SMT750J [黒] すみません、バッテリーコネクタが無くなりました。どこで手に入りますか?また、代替品などありますか?続きを読む 11/08 20:50(口コミ)
コスパの良い、コンパクトで標準的なUPS CyberPower:Backup CR 500 CPJ500 【総評】現在2台使用しています。1台は常時稼働のPC+外付けHDDに使用しています。本機種はPCとUSBケーブルで使用することで、PC側から管理・設定を行うことができます。ただPC側から停電状況等、ログを把握・・・続きを読む 11/05 23:08(レビュー)
バッテリー劣化等の警告音の無効化について APC:BE550M1-JP 本日この機器を購入しました。用途はBDレコーダ等の接続で基本的にPCには繋ぎません。PCには旧製品のオムロンのUPSが接続されています。そこでUPS本体から発せられる警告音について質問です。こ・・・続きを読む 10/30 17:17(口コミ)
手持ちの自作PCではNGでした オムロン:BY50S 【デザイン】UPSらしいデザインですね【電気容量】特に問題なし【設定項目】特に問題なし【サイズ】机の下の足元に置いているので問題なし【総評】自宅の自作PC用に購入し・・・続きを読む 10/24 15:43(レビュー)
自宅利用はうるさすぎるのでお勧めできません。 オムロン:BA75T 瞬停を回避するためにこの商品を購入しました。【デザイン】真っ黒なので、そんなに違和感はないと思います。かなり重いので設置場所を下にするとモニター表示が見えません。【電気容量】うち程度の利用であれば・・・続きを読む 10/23 11:15(レビュー)
バッテリ交換しました CyberPower:Backup CR 1200 CP1200SW JP 2012年位から使用していましたがテストで動作させた所落ちてしまいましたので(時期的に当然ですが)バッテリが死んでいて交換しました。バッテリは安い互換バッテリを使用して交換しましたフロントの下部のネジを一・・・続きを読む 10/09 12:31(口コミ)
ちゃんと仕事してくれたようだ あるだけで安心はできます ユタカ電機製作所:UPSmini800SW YEUP-081MASW [ブラック] こういった装置の評価は難しい。何せ、停電が無ければ評価のしようが無い。出勤中にどうやら停電があったらしいことが一度だけありました。他の一部の機器は一度電源が落ちて時計が大きく狂ったりしていたけど、・・・続きを読む 10/02 21:08(レビュー)
サーバーOSでの自動シャットダウンについて APC:BR550S-JP [Black] こちらの製品をサーバー機での使用に検討中です。サーバーを自動シャットダウンさせるには付属のソフトのみで可能でしょうか?(使用OS:WindowsServer2019 Essentials もしくは Win・・・続きを読む 09/24 13:21(口コミ)
突発停電と災害時の非常用バッテリー オムロン:BW55T 【デザイン】シンプルな無機質な工業的デザイン、でも悪い訳ではないですよ。【電気容量】550VA/340W、PC(650W電源、通常130W前後)とモニターを繋いで停電対策、非常用バッテリーには十分。【・・・続きを読む 09/13 12:18(レビュー)
運転音がとても気になる APC:BR550S-JP E [Black] 項目別評価に余り不満が無いのに、総合評価がこんなに低いのにびっくりするでしょうが、それくらい運転音の「シャーシャー」という音が気になります。おそらく高周波域だと思うのですが、とても耳障りです。 特にパソコンのC・・・続きを読む 09/08 17:28(レビュー)
運転音が気になる APC:BR550S-JP E [Black] 2台買ったのですが、運転音がかなり気になります。「シャーシャー」というような高周波と思われる運転音ですが、パソコンが水冷化していて静かなので、余計に気になります。扇風機を回していても、その運転音を上回ってそれ・・・続きを読む 09/08 17:21(口コミ)
パソコンの電圧降下対策目的で… APC:BR550S-JP E [Black] 最近自作PCを新調したところ、我が家は古い為かレンジ等を使うとパソコンのみ電源が落ちてしまう様になりました。素人考えで電源を750wから850wへ変更した事と、消費電力が以前と比べて最大300w程度ま・・・続きを読む 08/15 14:12(口コミ)
無停電電源装置(UPS)新着レビューend