普通のキーボードと侮ったらいけない ロジクール:K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック] 車内で使用するOTTOCAST用に購入U2-PLUSは登録できたけどなぜかPicasou2は登録できなかったこればかりはOTTOCAST側の問題でしょうね使い心地は問題ないので、iPad用にしよう・・・続きを読む 06/02 08:59(レビュー)
生産終了…? マイクロソフト:Designer Compact Keyboard 21Y-00019 [マットブラック] 気が付いたらブラックモデルは購入できなくなっているようで、生産終了になったのでしょうか。また後継機の予定はないのでしょうか。気に入って使っていたので残念です…。続きを読む 06/02 08:39(口コミ)
ゲームだけでなくタイピング作業にも Razer:Huntsman Tournament Edition JP Linear Optical Switch RZ03-03080500-R3J1 【デザイン】黒一色で高級感のある見た目。キーボード本体は金属みたいな質感で安っぽくなくて丈夫です。ケーブルは布製で柔らかくて取り回しやすいが丈夫、USB type-Cケーブルな点も互換性があってグッド。埃・・・続きを読む 06/02 08:32(レビュー)
エレコムTK-G02UMBKと同じ? ASUS:TUF Gaming K1 [Black] 【デザイン】ASUSを冠していますが、中身はエレコムのTK-G02UMBK同じものと思われます。https://kakaku.com/item/K0001345694/【ストローク】普段メカニカル・・・続きを読む 06/02 02:38(レビュー)
初 ゲーミングキーボード ROCCAT:MAGMA JP ROC-12-587 自作PCに初のゲーミングキーボードを購入したサイズ感は普通サイズ大きさで バックプレートが光るタイプですキーピッチの間隔が狭いのに ファンクションキーのピッチがやたら広い 完全に押し込まなくても・・・続きを読む 06/01 21:05(レビュー)
サブのキーボードとして重宝しています ロジクール:K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック] コンパクトで可搬性に優れている反面、項目別評価にあるような一般的なキーボードに求められる性能はトレードオフになっているかもしれませんが、かわいいデザインの丸いキーや手軽に扱えるカジュアルさ等全体的な満足度は★4つです・・・続きを読む 06/01 15:39(レビュー)
漆喰のような白いキーボード 打鍵音ソフトなキーボード FILCO:Majestouch 2 HAKUA FKBN108MPS/JMW2 ピンク軸 [マットホワイト] 【デザイン】メーカー製品紹介資料にあるように漆喰のような純度の高い白い筐体とキーこれまで黒のカラーリングのキーボードを使ってきたこともあり新鮮で美しく感じます個人的にはデスクとデスクマットがブラックなので・・・続きを読む 06/01 07:12(レビュー)
超高速連打 Corsair:K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIRE CH-9109018-JP [ブラック] 音ゲー用に購入しましたが、キーキャップの耐久性以外は歴代最高でした。打感はスコスコ系で、かなりの高速連打にも素晴らしいレスポンスを発揮してくれました。良い意味で、強めに打鍵した時のリバウンドがあるため。・・・続きを読む 06/01 05:37(レビュー)
アイデアは面白い リーダーメディアテクノ:Lazos L-BTK-W [ホワイト] アイデアは面白く、こういうのが必要な状況の人も要るだろうなという点で、この品を取り扱っていることに意義はあると思った。ただ、背に腹は代えられない用な状況の人が使うべきものであり、実際に触ってみた感想としては、・・・続きを読む 05/31 23:40(レビュー)
セットとしては安いが… ZALMAN:ZM-K390M Combo セットとしては安価で、いかにも初心者向けという体で売られているが、クオリティーはお値段なりだった。特にマウスの方はチープもチープ。何でも良いやという人には良いかもしれないが、個人的には初心者にこそおすすめした・・・続きを読む 05/31 23:40(レビュー)
ストロークの短い、ノートPCの様なフルサイズキーボード エレコム:TK-FDM110TXBK [ブラック] 10年以上愛用していたキーボードからの変更。なかなか決まらずに現在4台購入したうちの1台。エレコム同士の比較もあり。【デザイン】本体はとにかく薄型でキーボードもノートパソコンの様なルックス&タ・・・続きを読む 05/31 01:30(レビュー)
設定不要で使える、正統派ワイヤレスキーボード エレコム:TK-FDM063TBK [ブラック] 【デザイン】ワイヤレスである事以外は普通のデザイン。高級感は無いがキー自体はしっかりしている印象。右上のランプは一時的に光るだけなので、状態は押してみないと分からない。【キーピッチ】19ミリピ・・・続きを読む 05/30 08:50(レビュー)
あくまでもコスパ上での評価です。 ロジクール:Wireless Keyboard K275 [ブラック] 購入してからだいぶん経ちましたが、購入した当時は1980円でした。初めて使う無線タイプのフルキーボードです。安い割には良いキーボードです。コスパ重視の方にはお勧めかと思います。続きを読む 05/28 21:55(レビュー)
一台のキーボードでWin/MacをKVMで利用する最適解 東プレ:REALFORCE TKL for Mac R2TL-JPVM-WH [スーパーホワイト+シルバー] 【デザイン】キーが白、フレーム部分が銀色なのがいい感じです。【キーピッチ】もはやこれに体が慣れてしまったので、これ以外は考えられないという状況です。【ストローク】同じく、体の方が最適化され・・・続きを読む 05/28 01:21(レビュー)
あくまで【ゲーミングキーボード風】一般キーボード ASUS:TUF Gaming K1 [Black] ASUSのTUFシリーズなので買ってみた。端的に言えば、ボリュームコントロールがしやすい普通のキーボード。【デザイン】無骨でちょっとおもちゃ感のある質感。高級感は無い。まぁ価格からすればこんなもの・・・続きを読む 05/27 23:49(レビュー)
2色成型、日本語配列の交換用キーキャップ : FILCO Majestouch Convertible 3 は「ABSキーキャップにレーザーで刻印をし、その上からPUコーティング」のようですが、使っていくうちにキー刻印が薄くなるものがでてきました。交換可能な日本・・・続きを読む 05/27 08:39(口コミ)
ゲーミングキーボード不要でも良いキーボードは欲しい ARCHISS:Maestro 2S AS-KBM02/LRGBA 赤軸 [黒/グレー] ゲーミングキーボード不要でも良いキーボードは欲しいので希少な存在ですね。正直フルサイズの方が使いやすいですね。それでもテンキーを捨てずに接地面積を減らせたのでプラマイゼロです。キーボードはこれまで使っていたフィル・・・続きを読む 05/26 20:31(レビュー)
高いけど後悔はない Razer:BlackWidow V4 Pro JP Yellow Switch RZ03-04683100-R3J1 今まで使っていたメンブレンのキーボードから初めてのメカニカルキーボードへの乗り換え。実店舗に行って色んなスイッチを試して見ましたが、yellowの押しやすさに購入を決意しました。まず同シリーズのGreen軸と・・・続きを読む 05/26 19:16(レビュー)
コストに見合った製品です。 バッファロー:BSKBB105BK [ブラック] 【デザイン】デザインは問題ないが他社の同等品と比べるとキーの質感が安っぽく思える。【キーピッチ】問題ありません。【ストローク】これも問題ありません。【キー配列】日本語キーボード・・・続きを読む 05/26 16:41(レビュー)
全体的にごく普通の108キーボード バッファロー:BSKBU100BK [ブラック] お値段がお値段なので「まぁこんなもんかな」と。至って普通なので☆3。ピッチやストロークも他製品と大差ないですが、キーの押し心地はあまり宜しくないです。若干抵抗が強めというか、重め。使っているうちに柔らかくなる・・・続きを読む 05/26 15:41(レビュー)
キーボード新着レビューend