ZALMAN z1 icebergへの取り付け DEEPCOOL:AS500 PLUS R-AS500-BKNLMP-G [ブラック] pcケース ZALMAN z1icebergに取り付けた方はいらっしゃいませんでしょうか?ケースのCPUクーラーの高さ160mmまでとはなっていましたが、164mmのAS500plusを実際につけてみてサイド・・・続きを読む 06/02 11:04(口コミ)
LGA1700ソケットの対応について Corsair:H115i PRO RGB CW-9060032-WW 現在、下記の構成で使用していますが、LGA1700のCPU、マザーボードを購入した場合に、「H115i PRO RGB CW-9060032-WW」は使用できますか?偏在の環境CPU・:Intel Core ・・・続きを読む 06/02 07:07(口コミ)
不満はありません DEEPCOOL:LT720 R-LT720-BKAMNF-G-1 [ブラック] 取り付けは難しかったが冷却性能は十分だと思います。ケースによっては取り付け方向が決まってしまうので取り付けたい方向がある人は良く調べて買った方がいいと思います。続きを読む 06/01 22:49(レビュー)
高い冷却性能を持つトップフロー型 noctua:NH-C14S 【冷却性能】Core i7 11700で使ったところ動画エンコードでCPU温度は100℃となりました。なんの調整もしていない状態とはいえデュアルファンにしてみると80℃以下で収まるようになったのでCore i7に・・・続きを読む 06/01 00:18(レビュー)
この価格でここまでの性能とは DEEPCOOL:AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1 【デザイン】シンプルで無駄がなく好感が持てます。【冷却性能】12cmファンで決して大型ではないですが よく冷えてると思います。【静音性】Ryzen5700Gで使用していますが、 ・・・続きを読む 05/31 13:54(レビュー)
ryzen5 7600X も冷却OK Corsair:H60x RGB ELITE CW-9060064-WW Curve Optimizer-20設定時Cinebench R23負荷テストで最大76℃ブーストクロックは5.4GHzまで出ましたミドルスペックCPUなら充分な性能ではないでしょうかARGB・・・続きを読む 05/31 10:22(口コミ)
設置クリアランス DEEPCOOL:LS720 R-LS720-BKAMNT-G-1 [ブラック] HPによるとラジエーター全長が402mmとありますが、実際にはどのくらいの空間があった方が取り付けやすいですか?ケースはcooler master CM694 の古いタイプです。LS520じゃないと無理でしょうか? ・・・続きを読む 05/31 09:07(口コミ)
チャレンジャー向け、Mini-ITXには博打性の高い製品 noctua:NH-L12S メインPCをMini-ITXで新たに組むにあたり、本製品を選びました。正直なところギリギリな部分が多々あったため参考程度に見ていただければと思います。【デザイン】PC内部の干渉を避けつつ120mmファ・・・続きを読む 05/29 13:51(レビュー)
サイズがでかい。音も割とでかい。 ARCTIC:Freezer 50 ACFRE00065A とてもでかい。当然メモリに干渉するのでメモリ付け替えの時はまずCPUクーラーを外さなければならない。グラボにはぎりぎり干渉しない程度の占有率。Ryzen5950Xに対して、使用率20%でも80℃行・・・続きを読む 05/29 11:42(レビュー)
低価格で必要十分なクーラー COOLER MASTER:Hyper 212 Spectrum V3 RR-S4NA-17PA-R1 [シルバー] COOLER MASTER Hyper TX3 EVOのフィン部分が劣化してきたので買い替え。【デザイン】よくあるサイドフロー型【冷却性能】ちょっとした動画エンコードに使っていますが十分な性能・・・続きを読む 05/29 11:39(レビュー)
冷える。静か。 DEEPCOOL:AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1 CPU Loadが50%でTemp100℃を超え、マザボのランプが点灯していたため今更ながら1位のこちらを使ってみることに。【デザイン】PC内部を飾っているので、分断するこの手のデザインはどうにかならない・・・続きを読む 05/29 10:23(レビュー)
冷えるんですがファンの性能はイマイチ・・? COOLER MASTER:MasterLiquid ML240L V2 ARGB MLW-D24M-A18PA-R2 [ブラック] corei5-13500 ケースはSilverstoneのps-15です水冷の240mmLEDクーラーなら正直何でも良かったんですがLGA1700は取り付けキットが同梱されてないロットがあるとの書き込みを見たので・・・続きを読む 05/27 12:26(レビュー)
無音高性能マルチ画面PCのレシピ noctua:NH-U12A CPU:Intel Core i5 13500 BOX ¥35,980円CPUクーラー:noctua NH-U12A ¥15,980円マザーボード:MSI MAG B660M MORTAR WIFI DDR4・・・続きを読む 05/27 11:37(レビュー)
少し高いですけど、水冷よりかは安いです。 noctua:NH-U12A 【現構成】CPU:AMD Ryzen 9 7900X CPUクーラー:noctua NH-U12Aマザーボード:MSI PRO B650M-Aメモリ:Apacer FL16GP2APTH DDR5-4・・・続きを読む 05/27 07:35(レビュー)
空冷の中で最強/10コア以下の高性能CPUを冷やしたいならコレ DEEPCOOL:AK620 R-AK620-BKNNMT-G 使用環境マザボ:X670E PLUSCPU:Ryzen 7700Xメモリ:G.Skill F5-5600J3036D16GX2-FX5 32GBケース:Fractal Design Pop XL Si・・・続きを読む 05/27 01:02(レビュー)
冷却性能に満足したものの、虎徹のFANに救われる DEEPCOOL:AK620 R-AK620-BKNNMT-G Ryzen 7 5700G環境ではオーバースペックかなと思いつつ、Amazonのタイムセールで今後のことを考えてAK620を購入しました。冷却効果で満足していましたが、Ryzen 5 7600K環境に移行したとこ・・・続きを読む 05/26 17:40(レビュー)
高級感と性能の両立 MSI:MEG CORELIQUID S360 今回はMSIの統一で組み上げました光を抑えて黒でまとめたかったのであえてこちらを選びましたディスプレイの存在感を含めデザインは気に入っていますCPUは13700Kですが十分冷えています4Kのゲーム用途・・・続きを読む 05/24 15:30(レビュー)
干渉さえなければ文句なしの満点 DEEPCOOL:AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1 【デザイン】悪くないです。【冷却性能】とても良く冷えます。【静音性】とても静かです。【取付やすさ】取り付けは簡単ですが【TUF GAMING B660M-PLUS D4】のコンデンサと干渉・・・続きを読む 05/22 09:47(レビュー)
ポンプのロゴの自己主張が激しい LIAN LI:Galahad AIO 240 WT1.0 [ホワイト] ケースで一部のユーザーに人気のあるLian-Li。以前もアルミのいいケースをつくっていた。初めてクーラーを使ったが、発熱量の高い13900Kを280mmのクーラーでふつーに抑え込み、まだ余力がある状態。かくせるが、ポ・・・続きを読む 05/21 15:13(レビュー)
お気に入りの仲間入りです DEEPCOOL:LT720 R-LT720-BKAMNF-G-1 [ブラック] 【デザイン】冷却ヘッドに被せる(?)カバーのLEDが綺麗でお気に入りです。【冷却性能】Core i9-13900KFに使用していますが、アイドル時30~50℃。CPUでの動画エンコード時90~10・・・続きを読む 05/19 20:28(レビュー)
CPUクーラー新着レビューend