コスパが良く安心感のある製品 キオクシア:EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/J [ブラック] 【読込/書込速度】エントリーモデルなだけあってNVMeとしては遅い部類に入ります。しかしローカルでのファイル移動が主な用途でなければ十分な速度だと思います。【総評】他社製品と比較して安価でありなが・・・続きを読む 07/06 09:45(レビュー)
抗菌加工のポータブルSSD バッファロー:SSD-PGVB500U3B/N [ブラック] 抗ウイルス、抗菌対応となっているので、本体の表面に細菌などが発生しにくくなっています。気分的にいつでも清潔な状態で使いたいんで、このSSDを購入しました。SSDとしても速度面では標準的な速さがでるので、実・・・続きを読む 07/05 19:46(レビュー)
連続使用には向かないSSD 旭東エレクトロニクス:SUNEAST SE850 SE25SA04T-M3DT [シルバー] 近所のPC shopで売れ残っていた4TBの当該品を購入しました。4TB SSDとして当時は格安だったため思わず飛びついてしまいました。用途としてはREGZAのタイムシフトマシン用です。HDDでも十分な速度が得られ・・・続きを読む 07/05 15:44(レビュー)
コストと性能の折り合いがちょうど良い CFD:PG4VNZ CSSD-M2M1TPG4VNZ 【読込速度】【書込速度】読込、書込速度は十分です。これより優秀な(それでいて高価な)製品はありますが、性能と価格のバランスがちょうどよいと思います。【消費電力】測定していないので無評価【耐久性・・・続きを読む 07/05 13:57(レビュー)
特に問題なし CFD:PG3VNF CSSD-M2B2TPG3VNF システムドライブの容量が足りなくなったためコピーして使っています。M2SSD同士で交換したため早い遅いは実感できませんが、快適に使えています。それ以上はコメント難しいですね。特に留意する事項はありません。・・・続きを読む 07/04 14:17(レビュー)
500GBポータブルSSD バッファロー:SSD-PGC500U3-BC [ブラック] ストレージ容量は500GBで小さいですが、高画質な動画ファイルや高音質の音楽ファイルをメインに保存しないのであれば、十分なサイズだと思います。SSD本体は、小さくて、軽くて、コンパクトなので、ポータブルとして・・・続きを読む 07/04 12:35(レビュー)
普通に早いです J&A Information:LEVEN JS600 SSD JS600SSD512GB 消費電力については、よくわかりません。その他は言う事無し。続きを読む 07/04 11:54(レビュー)
PS5 Digital Editionに増設 CFD:PG4NZL CSSD-M2M2TPG4NZL PS5 DEを買って、やはり本体ストレージの容量の余裕の無さに不安を感じていたので、ようやく思い切ってこのストレージを購入して増設に踏み切りました。容量とスピードを鑑みてコストバリューに優れたメーカーだとやは・・・続きを読む 07/03 20:14(レビュー)
Western Digitalはやはり安心です WESTERN DIGITAL:WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C 自身、Western Digitalの信者なもので、使用しているストレージは全て、 Western Digitalで統一しています。WD Blue SN570が発売されてずっと気になっていたところ、特売で少し安価・・・続きを読む 07/03 19:29(レビュー)
ヒートシンク付のSSD PLEXTOR:M9PG Plus PX-512M9PG + プレクスターブランドのヒートシンク付のSSDです。ヒートシンクをつけることで連続動作でも温度が上がりにくく、安定した速度で読み書きできます。ヒートシンクは外すことができるので、干渉する場合やマザーボー・・・続きを読む 07/03 18:57(レビュー)
高速転送規格のNVMeに対応 ロジテック:LMD-PNVS1000UAC [グレー] Type-A端子とType-C端子の2つがついた外付けSSDとなっています。本体の両端にそれぞれついています。変換アダプタ不要でどちらのタイプでも使えるが便利なところです。本体をパソコンやiPAdなどに挿・・・続きを読む 07/03 15:03(レビュー)
高速7GB/秒、しかし安定性・信頼性に不安が残る PLEXTOR:M10PGN PX-1TM10PGN NVMe M.2のPCIe Gen4のSSDの最高速と思われる読み込みは7GB/秒です。SataのSSDのほぼ15倍、PCIe Gen3のSSDの4倍速くなりました。 PS5用ヒートシンク付きでNTT-Xストアで1万・・・続きを読む 07/03 12:35(レビュー)
安定性が良く、仕事用にも最適のSSDです CFD:PG3VNF CSSD-M2B5GPG3VNF NVMe M.2のPCIe Gen4のSSDとしては、やや高速で4.9GB/秒です。SataのSSDのほぼ10倍、PCIe Gen3のSSDの2倍速くなりました。 PS5用ヒートシンク付きでNTT- Xストアで7千円・・・続きを読む 07/03 12:13(レビュー)
数値は悪いけど普通にSSDとして使えます。 crucial:CT120M500SSD1.PK01 みなさん言われるように書き込み速度が遅いです。ただベンチ測ると数値として出ますが、普通に使う分には遅いと感じることは無いです。大きいデータ移動などで書き込みしても遅いと感じる事は無いです。わざわざ購入・・・続きを読む 07/03 12:02(レビュー)
作業時間を大幅に改善できました。 トランセンド:TS2TESD380C [ミリタリーグリーン] データバックアップ用に購入しました。まだまだSSDは高価でHDDの3倍以上しますが、HDDよりとても速くて軽くて静かで何より信頼性が高いのでMacBookProの2台のデータの定期バックアップに使用しています。・・・続きを読む 07/03 08:18(レビュー)
定番のM.2型SSD Silicon Power:PCIe Gen3x4 P34A60 SP512GBP34A60M28 自作PC用に購入しました。Gen3モデルのマザーボードのため、通常のSSDモデルからの置き換えで購入しました取り付けに際してはOS(Windows10)再インストールしましたが、脅威のスピードで再インスト・・・続きを読む 07/03 07:30(レビュー)
クローンソフト CFD:PG3NF2 CSSD-M2B2TPG3NF2 こちらの製品にはクローンソフトは添付されていますでしょうか?お勧めのクローンソフトはどれでしょうか?システムドライブのクローンディスクを作成したいです。よろしくお願いします!続きを読む 07/02 22:54(口コミ)
2.5inchから入れ替えします crucial:P2 CT1000P2SSD8JP コスパが良いと書き込みを見ました。ヒートシンクは、つけた方がいいですか?また、オススメの物はありますか?続きを読む 07/02 22:05(口コミ)
自作PC SSD、HDDを繋げると画面が写らなくなる サムスン: 閲覧ありがとうございます。 CPU core i7 9700 マザーボード Z390-A Pro msi SSD crucial M.2 1T メモリ crucial DDR4-3200 8GB×2 ・・・続きを読む 07/02 21:52(口コミ)
高速USB3.2 Gen2対応 ロジテック:LMD-SPB100U3CBK [ブラック] 高速USB3.2 Gen2対応の外付けタイプのSSDです。容量は大きめ1TBとなっているのでたくさんのファイルを保存したりバックアップできるので助かります。ストレージ容量が大きいのに加えて、読み込み速度、・・・続きを読む 07/02 15:17(レビュー)
SSD新着レビューend