無事これ名馬なり ASRock:B450 Pro4 FreeBSDでZFSによるファイルサーバとして利用。特に問題なく安定運用できている。もっとSATA I/FやPCIExpressスロットが欲しいと言う気持ちもあるが、値段相応だろう。特に欲しいのはPCIe x4であ・・・続きを読む 01/26 10:31(レビュー)
realtek audio consoleがRPCサービスに接続できませんとなる。 ASUS:TUF GAMING B460M-PLUS ケース サーマルテイク h17CPU corei5 10400FGPU MSI GTX 1660superモニターはACER KG241QAbiipです。とこちらのマザボで一か月ほど前に初めて自作・・・続きを読む 01/26 01:14(口コミ)
最初からいろいろ付いているのでmini-ITXでも困らない MSI:MPG B550I GAMING EDGE WIFI ・この製品の気に入ってるところ ①USB-TypeC有 ②Bluetooth5.1対応 ③S/PDIF出力有 ④IEEE802.11ax対応 ⑤付属のステッカー 上記を満たすのは今のところこの・・・続きを読む 01/26 00:27(レビュー)
Q-CODE 60で止まる ASUS:WS C621E SAGE 計算機を組み上げましたが,Q-CODE:60で止まってしまってそれ以上進みません.お詳しい方がおられましたら解決方法をご教授いただければ幸いです.<構成>MB:WS C621E SAGECPU:I・・・続きを読む 01/25 22:23(口コミ)
電源周りは優秀、PCI_E4周りがちょっと残念 MSI:MEG B550 UNIFY G社 B550のハイエンド マザーボードが故障したため 昨年末に急遽購入し、年末年始で載せ替えました。【PC構成】 OS: Windows10 Pro 64bit 20H2 MB: MSI ・・・続きを読む 01/25 22:00(レビュー)
商品としてはこのマザボは良いとは思う ASRock:B460M Pro4 【製作動機と構成】・今まで→PT3マシンとしてCorei7 2600Kで永らく運用 (OSはWin7→8.1→10 現在も稼働中だがさすがに古く成った為・B450マザーが余ってる→Ryzenで組もう・・・続きを読む 01/25 19:35(レビュー)
メモリ32GBで起動しません GIGABYTE:GA-H97M-D3H [Rev.1.0] Windows8.1の64bit、CPUはcore-i7 4790です。メモリ増設で4枚挿しで起動しません。panram U-DIMM DDR3-1600MHz PC-12800 8GBメモリを3枚挿・・・続きを読む 01/25 19:22(口コミ)
超安定! MSI:MEG Z490I UNIFY 気に入った部分 念入りな放熱で安定している。ゲーム中に落ちなくなった。他の製品より電源部が強化されているので安定している。極小ケースでも安定動作する製品を探していたので大変満足している。・・・続きを読む 01/25 19:15(レビュー)
5V電圧が高く、PCが落ちる ASUS:P8B75-M LX PLUS 画像のように5Vが高く、PCを使っていると突然落ちてしまい、「power supply detected during the previous power on.anti-surge was triggered・・・続きを読む 01/25 18:15(口コミ)
アドレッサブルRGB接続時のLEDの不具合 ASRock:X570 Taichi Razer Edition ARGBに接続されたファンやデバイスをRazer SynapseでLEDをカスタマイズできる事に魅力を感じ、このマザーボードを購入したのですがうまく光ってくれません。接続したのはantec prizm 120・・・続きを読む 01/25 14:51(口コミ)
BIOSは使いやすい、M/B配置もよい、レインボーもいい感じ ASRock:B450M Steel Legend サブ機のintel i5 9400を下記スペックに変更CPU:AMD Ryzen 5 3600 (新規購入)クーラー:リテールクーラー(暫定用)M/B:ASRock B450M Steel Legen・・・続きを読む 01/25 13:06(レビュー)
バランスのとれたITXマザー MSI:MPG B550I GAMING EDGE WIFI 【安定性】Ryzen5 5600X,RTX3080,F4-3200C16D-16GTZR 8GBx2 で安定してます.【互換性】問題ありません【拡張性】ITXなので拡張性は低いが,ITXを買う時点・・・続きを読む 01/25 12:22(レビュー)
MicroATXでは最強かな? MSI:MAG B550M MORTAR WIFI 【安定性】Ryzen5 5600X,RTX3080,F4-3200C16D-16GTZR 8GBx2 で安定してます.【互換性】メモリのXPMもワンクリックで設定できたため,問題ないです.【拡張性】・・・続きを読む 01/25 12:04(レビュー)
全部できるコンパクトPC ASRock:X570M Pro4 B450M Pro4からの乗り換えに購入。理由はCPUをPCI-E Gen4対応世代に変更するにあたり、M.2スロットのSSDをNVMe+SATA接続からNVMe2枚にしてデータドライブへのアクセスを高速化したい・・・続きを読む 01/25 11:36(レビュー)
FAN制御に関して ASRock:AB350M-HDV R4.0 このマザーにはFAN用の端子が3つあります。このうちの2つはソフトでの回転数制御が可能となっています。ただし、どちらも4pinのPWM制御タイプのみ対応で、3pinのものでは制御はできません。残りの1つは回転・・・続きを読む 01/25 10:32(レビュー)
安価なROGでも満足 ASUS:ROG STRIX B550-A GAMING 初RYZEN CPU導入に伴い購入しました。X570と迷ったのですがASUS製は高価だったこととチップセットにファンが付いていたので静音重視のため却下しました。基盤が黒主体の製品が多い中、白と銀色に輝くこ・・・続きを読む 01/25 10:30(レビュー)
GTX1650 ASRock:Z77 Extreme6 BIOS:P2.90A (05/04/2018)PC大清掃でPCI Express x16の上中段が死亡したが下段だけ生存確認既設のASUS HD7950-DC2T-3GD5-V2(2013)は3スロット・・・続きを読む 01/25 06:04(口コミ)
古いスリムタワーに使用。 ASUS:PRIME B460M-A 【安定性】一応安定している。【互換性】12世代のCPUも乗ると期待したい。【拡張性】最低限あるけど、旧世代のフロントパネルUSB2.0を活かせると嬉しかった、遠くて延長しないと活かせそうにない。・・・続きを読む 01/25 02:52(レビュー)
必要な機能が一通り揃っていて◎ MSI:MPG B550 GAMING CARBON WIFI wifi6,Bluetoothが搭載されているマザーボードを検討し、B550 GAMING EDGE WIFI と迷いましたが、2個目のM.2用のヒートシンクがあること、リアのUSB2.0ポートが多いことなどを考慮し・・・続きを読む 01/25 00:41(レビュー)
補助電源についてです ASRock:B360M-HDV このマザボは補助電源のピンを挿すところはありますか?またありましたら画像で「この辺!」ていうのを教えていただけませんか?続きを読む 01/24 21:17(口コミ)
マザーボード新着レビューend