割と静かなファンです 玄人志向:GALAKURO GAMING GG-RTX3070-E8GB/OC/DF2 [PCIExp 8GB] 負荷時でもあまり高温・煩くないことが大事で、またPCケースも小さめでしたので、こちらのグラボを選びました。80%に出力を絞って使ってました。それでも落ち込みは少しだけなので、低電力・温度も低めな使・・・続きを読む 11/28 15:48(レビュー)
ゲーム開始直後からファンが爆音 ASUS:ROG-STRIX-RTX4090-O24G-GAMING [PCIExp 24GB] ゲームを開始した直後からファンの音が爆音になります。HWMonitorで調べてみたらGPUのHot Spot温度が異常に高くなっていることに気づきました。おそらくこれがファン爆音の原因ではないかと考えています・・・続きを読む 11/28 06:44(口コミ)
私の利用環境ではGTXで十分です。 MSI:GeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS OC [PCIExp 6GB] 安価なASUS GT1030-SL-2G-BRKからの乗り換えです。MB:ASUS PRIME B560M-ACPU:Corei5-11400メモリ:DDR4 PC4-24000 8GB 2枚組【・・・続きを読む 11/28 03:23(レビュー)
4070 Superまで待てない ZOTAC:ZOTAC GAMING GeForce RTX 4070 Ti AMP Extreme AIRO ZT-D40710B-10P [PCIExp 12GB] 80%に出力絞ってもスコア低下はごく僅かです。それよりに電力も220W未満となって、そちらのほうが恩恵が有難いです。ブラックフライデーで買い易くなるかと待ちましたが、グラボ関係は残念ながら、あまり影響なか・・・続きを読む 11/27 20:07(レビュー)
Webページの画像がうまく表示されない : 【困っているポイント】ここで質問するのが正しいのかは分かりませんが質問させてください。アマゾンの商品ページ、Pixivの検索結果の画面などで、ブラウザのツールバーを触った後やホイールクリックでタブを追加し・・・続きを読む 11/27 19:36(口コミ)
どうなる僕らのGPU! : [5分で理解]GPUとは?CPUとの違いや性能と活用https://www.kagoya.jp/howto/engineer/hpc/gpu1/GPUが用いられる理由とは?AI時代の必須技術とその選び方に・・・続きを読む 11/27 13:12(口コミ)
Amazon 46,594円 SAPPHIRE:SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB] やっすいなこれ。NITRO+だから欲しいんだけど 今NITRO+ 6650XT だから性能向上微妙なとこあるんだよな。。でもNITROだからいいなこれ。夕方見てまだ残ってたら買うかな。。続きを読む 11/26 13:10(口コミ)
ヒートシンクがPCIEスロットを2つ使う、でもきれいに画像は映る ASUS:GT710-SL-2GD3-BRK-EVO [PCIExp 2GB] 近所のパソコン工房で2021年に軽いゲームや動画視聴をしようとするために買いました。箱を開けてみるとヒートシンクでか!と思いましたこれを装着するパソコンはDELLのSFFサイズのパソコンなので心配になりましたがつけて・・・続きを読む 11/26 11:25(レビュー)
i9 10980XE + RTX 4090 水冷 4K FF14/15ベンチマーク Inno3D:GeForce RTX 4090 ICHILL FROSTBITE PRO C4090-246X-1833FBP [PCIExp 24GB] ■構成CPU:Core i9 10980XEGPU:GEFORCE RTX 4090 ICHILL FROSTBITE PRO C4090-246X-1833FBPRAM:DDR4 2666 32GB x・・・続きを読む 11/26 04:08(レビュー)
古いMBとCPUに使えるでしょうか? MSI:GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB] このグラボを古いMBとCPUに使えるでしょうか?具体的には MB ASUS H97-PRO CPU Core i7 4790K MEM 8GBx2PCIeはGen3.0、最大レーン数が16・・・続きを読む 11/26 00:58(口コミ)
ROGブランドのファン以外にはオススメ出来ません。 ASUS:ROG-STRIX-RX7600-O8G-GAMING [PCIExp 8GB] 【安定性】23.7.1のドライバでは若干不安定でしたが、それ以降のバージョンでは安定して動作、【画質】Radeon らしく画質も色身も良いです。【機能性】当たり前ですがDLSSには非対応です。・・・続きを読む 11/25 22:02(レビュー)
古いノートPCにてグラボが認識しない : 古いノートPCをOS再インストールして使おうとしたところ、GT540Mが認識しません・・(OS初期化前は認識していました)現在の状況として・デバイスマネージャーのディスプレイアダプター欄に無い・タ・・・続きを読む 11/25 18:03(口コミ)
思ったより厚かったので… MSI:R7 240 2GD3 64b LP [PCIExp 2GB] サブのデスクトップパソコン用に中古で入手しました。ただスペース的にキツキツで風周りが悪くなるので、スリムPC用のスペースにも余裕がある薄めのGT-630に交換してから、手放しました。性能的には古いパソコン用に・・・続きを読む 11/25 14:29(レビュー)
大きいことはイイことだ! エレコム:AD-CHDMIBK2 [ブラック] 【安定性】◎【画質】◎【機能性】◎【処理速度】◎【静音性】無音【付属ソフト】なし【総評】手持ちのノートPCをTV(4K 50インチ HDMIケーブルは付属品を使用)に映・・・続きを読む 11/24 12:37(レビュー)
apexで120hzプレイしたくて購入しました。 SAPPHIRE:SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB] 【安定性】ときどきスリープから復帰するとモニターが映らないことがあります。本当にグラボの問題なのか不明ですが、PCの放電をするといつも改善します。【機能性】stable diffusionやAI系のタ・・・続きを読む 11/24 12:27(レビュー)
RDNA4 とされるコードがLinuxのサポートに上がる。 : 開発コードGFX12という未知のコードであるが、命名順がRDNA3がGFX11とされていたことより、GFX12はRDNA4 RX8000シリーズと言う話である。但し、純粋なRX8000 シリーズGPU・・・続きを読む 11/24 01:11(口コミ)
デジタルカメラデータノイズ処理用として納得 玄人志向:GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB] 【安定性】特に問題ない【画質】FHDで使用しているが特に不満はない。【機能性】特に記載するほどの機能なし。ただ、自分の手持ち機器環境だと出力はDPx2、HDMIx1よりDPx1、HDMIx2の・・・続きを読む 11/23 22:47(レビュー)
購入後2年でDisplayPort出力が出なくなりました。 ASUS:DUAL-RTX2060-O6G [PCIExp 6GB] HDMIポートは生きているようで、HDMIてつないでいますが、そのうち壊れるでしょうか。早めに買い替えたほうがいいような気がしますがいかがでしょうか。2年で買い替えるのももったいないような気がします。続きを読む 11/23 19:57(口コミ)
グラボの温度が上昇してます。 PNY:GeForce RTX 4070 Ti 12GB XLR8 ゲーミング VERTO EPIC-X RGB オーバークロック トリプルファン VCG4070T12TFXXPB1-O [PCIExp 12GB] 私は、このグラボを今年の8月に購入して非常に満足して使ってました。温度の低さといい、静かさといい申し分なかったです。その上、パフォーマンスも非常によく、クロックがベンチマークの時2895mhzまで、上がりまし・・・続きを読む 11/23 18:53(口コミ)
何というか・・・ ASUS:PH-RTX3060-12G-V2 [PCIExp 12GB] これまでRTX1660 6GBを使っていましたが、RAW現像ソフトのノイズ処理(nVIDIAのGPUでのみ作動)に時間を要し、処理が終わるまでの間PCは全く反応せず、ジッと処理が済むのを待つのみ。そこで、より高速・・・続きを読む 11/22 20:31(レビュー)
グラフィックボード・ビデオカード新着レビューend