擬似サラウンドありますか? CREATIVE:PCIe Sound Blaster Z SB-Z オンボードRealTek のサウンドユーティリティを使っていますが、4 スピーカーでの擬似サラウンドが、あまり良くないのでサウンドカードとユーティリティを探しています。こちらの製品はどうでしょうか?・・・続きを読む 01/20 08:16(口コミ)
気に入ってます CREATIVE:Sound BlasterX G6 SBX-G6 【安定性】Win10で接続するだけで音が出ました。【音質】これまでオンボードでも満足してたくらいなので、音の良さに驚きました。【機能性】これ自体には特に機能があるわけではないですが、PCで別途専用・・・続きを読む 01/10 03:57(レビュー)
良い製品ですよ CREATIVE:Sound Blaster X3 SB-X-3 パソコンでゲームをしていて音質が良くなればと思い購入しました。スピーカーbose Companion3ヘッドセット ロジクール G933s JBL Quantum 100上記環境での感・・・続きを読む 01/05 23:40(レビュー)
最小限の出費でシンプルに音質向上したいなら CREATIVE:Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3 久しぶりに新しいPCを組んだところオンボードオーディオの音質がイマイチで、Realtekのイコライザーも使い勝手が悪いため、たまたま目に入ったこちらの製品を買ってみました。単に挿すだけでも音質がクリアになって・・・続きを読む 01/05 22:08(レビュー)
カード上のRGBヘッダについて質問です。 CREATIVE:Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK こちらの製品に搭載されているRGBヘッダですが、付属のLEDテープの他に市販の5V ARGB対応のRGB製品も接続して使えるのでしょうか?メーカーのマニュアルを見たところ、clockピン以外は他のARGB製品と同・・・続きを読む 12/25 18:00(口コミ)
ドスパラ中古 横浜店で。 ASUS:Xonar DGX 【ショップ名】ドスパラ中古 横浜点【価格】910円税別【確認日時】2020.12.24 午後6時頃【その他・コメント】https://used.dospara.co.jp/sale・・・続きを読む 12/24 23:25(口コミ)
ニンテンドースイッチで使用している方いませんか? CREATIVE:Sound BlasterX G1 SBX-G1 現状スイッチ本体に4極ピンの延長ケーブルを繋げて、その先にハイパーXのヘッドセットを繋げてボイスチャットをしながらゲームをしています。最近になってフレンドからノイズが酷いと言われ延長ケーブルと、ヘッドセットを・・・続きを読む 12/20 20:28(口コミ)
ソフトウェア上からフロントポート/スピーカーの切り替え CREATIVE:Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX ソフトウェア上からフロントポート(ヘッドホン出力)とスピーカー(本体側ポート)の切り替え可能でしょうか。ヘッドホンを抜き差しせず、切り替えを行いたいです。続きを読む 12/20 11:25(口コミ)
昔使ったサウンドカード ONKYO:SE-200PCI LTD RCA端子出力の音色が素晴らしいです。最近のハイレゾ対応Hi-Fiオーディオのような繊細かつ澄み切った音とは行きませんが、豊潤な響きと暖かくも煌びやかな音色で心に染み渡ります。意外かつ邪道かもしれませんがBOSEのス・・・続きを読む 12/16 06:36(レビュー)
PCでハイレゾ音源を聴くなら是非 EPOS:EPOS/SENNHEISER GSX 300 [Black] メーカーからお借りしてしばらく使用しました。【安定性】とくに誤動作や不具合は発生していません。【音質】ハイレゾ音源に対応しており、ハイレゾ音源をハイレゾ対応ヘッドホンに接続して聴くと、感動・・・続きを読む 12/14 23:01(レビュー)
MacOSにSB commandをインストールすると・・・ CREATIVE:Sound Blaster X3 SB-X-3 MacOS Mojave(10.14.6)にSB commandをインストールすると何故か?エンコーダーの項目がありません・・・ちなみにWindows10にインストールするとエンコーダーの項目はあります、これって・・・続きを読む 12/14 14:28(口コミ)
connectとcommand CREATIVE:Sound BlasterX G6 SBX-G6 数日前にdacを初めて購入した初心者です。 creativeのhpからconnectとcommandというソフトウェアをwin10(20H0)へインストールしたのですが、使ってみると双方のソフトウェアの機能が全く・・・続きを読む 12/14 08:14(口コミ)
PS4との接続について ロジクール:ASTRO MixAmp Pro TR MAPTR-002 [ブラック] ps4と繋いで使っていたらモニターのスピーカーからも音出るけどデフォですか?Google検索してみても出てこないので、、、ミュートにすればいいだけだけなんですけどつかいかたまちがってるのかな?って、、・・・続きを読む 12/07 21:01(口コミ)
Sound BlasterX G5にスピーカーとヘッドホンを接続する方法 : Creative Sound BlasterX G5のLINE OUTのところにケーブルをつないでPCスピーカーのAUX INにAUXケーブルを繋いだら、スピーカーからの音はでました。しかしサウンドカード本体・・・続きを読む 12/01 12:28(口コミ)
E-MU由来のハードウェアMIDI音源搭載ボード CREATIVE:Sound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX あまり需要はないのかもしれませんが、かなり高音質のSoundFont対応音源です。シーケンサソフトのDominoもばっちり認識してくれますしソフトウェア音源のような遅延もなくばっちりです。使う人ならこの機能が・・・続きを読む 11/28 14:46(口コミ)
PCを簡単にハイレゾ化 ONKYO:SE-200PCI 【安定性】・Windows10用ドライバ入れて直後は不安定だったがRCA端子抜き差し、再起動後は安定した。【音質】・最高。【機能性】・光端子あるが、PCで5.1chシステムなんてToo m・・・続きを読む 11/25 14:52(レビュー)
現役です。 CREATIVE:PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium SB-XFT 2017年に購入した、sandy brige 時代のジャンクのゲーミングPCに入っていました。今でもTVの音楽番組のサンプリングエアチェックに使っています。【安定性】Widows7時代は問題なかったの・・・続きを読む 11/14 19:49(レビュー)
価格性能比の高い外付けサウンドカード CREATIVE:Sound Blaster X3 SB-X-3 【安定性】特に問題ないです。【音質】もともとSoundBlaster X1を使っていましたが、これに変えるとさらに音質が向上しました。スピーカーはGigaworks T40 SⅡです。たぶんSup・・・続きを読む 11/09 14:37(レビュー)
ps4で使用しようと購入したが音が小さい CREATIVE:Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3 ps4で使用しようと購入しましたが!今まで使用していたヘッドセットは問題なく音が出ていたのですが!こちらの商品を購入してps4に挿し、認識はして音は出るのですがめちゃくちゃ音が小さいです!ps4側とヘッドフォンの・・・続きを読む 11/09 02:47(口コミ)
ドライバ以外は標準的なサウンドデバイス CREATIVE:Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro V3 SB-XFI-SR51V3 【安定性】特に問題なし。【音質】普通【機能性】普通【入出力端子】色々な端子がついているので便利【付属ソフト】最初のドライバをインストールで問題多々あり。【総評】在宅勤務の関・・・続きを読む 11/05 19:05(レビュー)
サウンドカード・ユニット新着レビューend