良品だと思います。 玄人志向:USB3.0RA-P4-PCIE [USB3.0] つけたばかりなので安定性等はこれからですが、PCIE 4.0スロットで付属CDのドライバーを使わなくとも問題なく認識され動いてます。なお、Windows標準ドライバーの日付が2019年だったので、付属CDのド・・・続きを読む 09/19 02:30(レビュー)
教えてください:USB-Cx2 増設ボードのオルタネート・モード 玄人志向:USB3.2C-P2-PCIE3 [USB3.2 Gen2] 玄人志向 USB-Cx2 増設インターフェースボード USB3.2C-P2-PCIE3 に関する質問です。「USB 3.xで採用されている オルタネート・モード(alternate mode)は任意の機能なので、US・・・続きを読む 09/16 04:35(口コミ)
相性問題は存在しないのでしょうか? SILVERSTONE:SST-ECS07 [SATA6Gb/s] プラグアンドプレイでドライバのインストールは不要と公式に記載があり、つまり相性問題で認識しないなどといったトラブルとは無縁なのでしょうか?続きを読む 09/13 18:51(口コミ)
長生き中 玄人志向:USB3.0N3-PCIe [USB3.0] 【安定性】使っているマザーボードもこちらも相当古いのですが、まだまだ安定して動作できます。【機能性】USB3なので2よりは速いです。マウスとかの速度に影響されないものを挿しているので速度はアウトオブ眼・・・続きを読む 09/13 17:35(レビュー)
問題なく使えます AINEX:AIF-10 [M.2] 【安定性】gen4 SSDを取り付けて使っていますシーケンシャルリード7000、シーケンシャルライト6000ほどでSSDの仕様通りの速度が出ています【総評】値段が安くてヒートシンク付きM2・・・続きを読む 09/12 15:10(レビュー)
SATAからのブートが上手くいかなかった 玄人志向:SATA+GbE-PCI (SATA) SATA+GbEのコンボカードです。2004年当時、拡張スロットが少ない旧世代マシンの延命には最適と思えましたが、実際に使ってみるとSATAからのブートがうまくいかず、死蔵したまま今に至ります。【安定性】・・・続きを読む 09/04 21:42(レビュー)
安定安心 アオテック:AOK-USB3-2PG2 [USB3.0] 【安定性】刺してるのはUSB2.0のものだけど安定して動作できています。何年使ってるかは忘れましたが2年以上は安定していると思います。【機能性】速度の速さはUSB3.1 Gen1で、速いんじゃないでし・・・続きを読む 08/29 22:00(レビュー)
リンク速度設定方法教えて下さい。 バッファロー:LGY-PCIE-MG2 [LAN] PC:HP Slim Desktop S01-pF3030jp エントリーモデルにつけました。eo光5Gサービスで使用していますが速度があがりません。設定がリンク速度1000/1000(Mbps)となっており・・・続きを読む 08/27 22:37(口コミ)
M.2外部コネクタの増設カードは? : eSATAのようにM.2外部コネクタの増設カードのようなものは今後出てくると予想されますか?通信規格はeSATAと旧USB3.0で、旧USB3.0は3.1、3.2と名前を変えて現在コネクタの形状もUSBタイプ・・・続きを読む 08/13 06:32(口コミ)
特殊なケースかもしれませんが 玄人志向:SATA3-I2-PCIE2 [SATA 6Gb/s] 【安定性】私の場合は安定しませんでした。【機能性】HDDでの使用ですがSATA3の速度は出ていると思います。【入出力端子】SATAポート2個なので…【総評】JMB363使用のSATA1-I・・・続きを読む 08/09 22:23(レビュー)
問題なく使用しています。 センチュリー:CIF-M2NV [M.2] 【安定性】安定していると思います。【機能性】速度に不満はありません。そもそも上限まで使用できていませんし。ヒートシンクがついていていい感じです。【総評】オンラインゲームの保存先として、・・・続きを読む 08/03 13:39(レビュー)
取り付け後、スリープ移行後もファンが回り続ける バッファロー:LGY-PCIE-MG2 [LAN] 【困っているポイント】このボードを取り付けた後、PCスリープ移行しても、各PCファンが回り続けますが、どのようにしたらファンを止めることができるのでしょうか【使用期間】1週間【利用環境や状況】Hp・・・続きを読む 07/31 18:34(口コミ)
無慈悲なUSB3.0機器 延命お助け品 玄人志向:USB3.0RA-P4-PCIE [USB3.0] 【安定性】問題なし【機能性】良好【入出力端子】x4口あり利便性よし【総評】添付ドライバ(CD)インストールですんなり認識したこの手のインターフェースは認識に手こずるが今回は無問・・・続きを読む 07/31 09:14(レビュー)
必要十分で低価格 安定性も良し 玄人志向:USB3.0RA-P4-PCIE [USB3.0] 【安定性】2年以上使っていますが全く問題なし【機能性】【入出力端子】4ポートもあれば十分です【総評】自作ケースデフォルトのUSB端子が 認識したりしなかったりで全く不安定なので ・・・続きを読む 07/30 05:52(レビュー)
ライザーカードで使用出来ますか? バッファロー:LGY-PCIE-MG2 [LAN] 【利用環境や状況】マザーボードがB550M K [Rev.1.0]でグラボを挿してあるので、スロットの空きがないので、ライザーボードを使って使用出来ますか?使えるのであれば購入しようと思います。【質問内容・・・続きを読む 07/29 03:25(口コミ)
M.2スロットが不足したので買ってみました。 ASUS:HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2] ROG Strix X570-F Gamingを使っているのでM.2スロットが足りずこちらの拡張カードを買いました。ROG Strix X570-F Gamingの場合レーン数も少ないので2枚しか増設出来ませ・・・続きを読む 07/21 22:45(レビュー)
PCI-Xで使えるのですか? AREA:10Koenig Gen2 SD-PE410GL-B [LAN] 【質問内容、その他コメント】そのままですが、PCI-Xで使えるのですか?基本的にPCI Expressx16に挿さると思うのですが、マザーボードにPCI Express1個とPCI-Xしかないです。PCI・・・続きを読む 07/20 19:11(口コミ)
ネジ止め注意 玄人志向:M.2H-PCIE [M.2] 追加でSSDを増やしたかったのでPCIeスロットの有効活用のため購入しました。速度などは問題なく安定して使えています。ネジ受けがハンダ付けのようで耐久性に問題ありネジを止める時はゆっくり優しく止め・・・続きを読む 07/20 19:00(レビュー)
Link Speedが2.5G以上にすると未接続状態になる バッファロー:LGY-PCIE-MG2 [LAN] 【質問内容、その他コメント】はじめまして。つい、最近10G回線を引き、対応したこちらの商品を買ったのですが、プロパティの設定でLink speedを10Gにすると、未接続状態になってしまいます。解決方・・・続きを読む 07/20 18:36(口コミ)
2.5Gbが安く手に入っても、ド安定狙いでなら決して悪くない選択 インテル:Ethernet Server Adapter I210-T1 [LAN] 【はじめに】マザーボード直付けの2.5Gb LAN(Intel I225-V rev2)が安定せず、NW切断やLANポートそのものを見失ったりと調子が良くなく、評判のよい外付けのLANポートへの交換することとしま・・・続きを読む 07/02 23:34(レビュー)
インターフェイスカード新着レビューend