コスパいいと思います。 ANTEC:NeoECO Gold NE650G 全く問題ないです。Ryzen5 1600と、nvidia Geforce 1660 Super で運用中です。約2年不具合ありません!続きを読む 07/06 09:59(レビュー)
低価格製品のコイル鳴きに悩まされたくない方は高くても買うべき Seasonic:FOCUS-GM-750 【デザイン】PCケースに入れると見えないので基本的にデザインは気にしませんが、電源スイッチがあるかどうかだけは重要視します。この製品にはちゃんとあります。【静音性】一番重要な項目です。この1年間で・・・続きを読む 07/05 22:31(レビュー)
電源が入らず交換優先を決めかねてます。 Corsair:RM750x CP-9020187-JP [White] 6月後半に組み上げ本日昼まで普通に稼働してた(組み立て後CPUベンチ温度74℃)のが夕方起動すらできなくなりました。症状として電源かマザボのようですがご相談とどちらが可能性高いか知りたく書き込みます。構成・・・続きを読む 07/03 22:21(口コミ)
可もなく不可もなし、シンプルな電源 NZXT:Cシリーズ C850 NP-C850M-JP 【デザイン】特別特徴的なものもないですが、それはそれでありだと思います。シンプルであるよさ、といった感じです。【容量】850Wもあれば、基本的な構成であれば、問題なく動くかと思います。特別大き・・・続きを読む 07/02 23:02(レビュー)
過電流保護回路 Thermaltake:Toughpower Grand RGB 1050W Platinum PS-TPG-1050F1FAPJ-1 [Black] 過電流保護回路が動作してないのはホントのようでした。本日逝きました。続きを読む 06/29 01:34(口コミ)
またも出ました電源ケーブルで挙動不審が Thermaltake:Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black] 今回は1年も経たないがまたも電源ケーブル不良が。耐久性に問題ありね。ケーブルですが電圧も降下気味であります。消耗品状態でありますねケーブルは10年保証電源本体は異常なし。ケーブル取り換後は・・・続きを読む 06/28 21:26(口コミ)
どちらが良いですか COOLER MASTER:V850 GOLD V2 MPY-850V-AFBAG-JP RM850x 2021 CP-9020200-JPとどちらを購入しようか迷っています。現在はオウルテック850Wを使用していました。突然死したため、代替電源を探しています。続きを読む 06/27 12:30(口コミ)
プラグイン電源でPC内部をすっきりしたい人向け Corsair:CX450M CP-9020101-JP 【デザイン】デザインは少し手触りにチープ感はありますが普通の電源です。【容量】ハイエンドグラフィックボードを付けない限り450Wでも十分です。【安定性】問題ありません。【静音性】静かです。・・・続きを読む 06/25 20:29(レビュー)
12VHPWR対応に関して FSP:Hydro G PRO 1000W HG2-1000 以下の記事を見ると本電源が12VHPWR対応を果たしたようですが、対応版ってもう日本に流れてきてますかね?ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。https://www.gdm.or.jp/pressrelea・・・続きを読む 06/24 03:04(口コミ)
ローエンドグラボとi3 12世代ならおススメ Corsair:CV550 CP-9020210-JP 【デザイン】デザインは、普通なので十分満足してます。【容量】容量はi3 12世代とm.2とSSD、グラボrx560なので十分余裕があります。【安定性】購入して2ヶ月経ちますが、安定して動作してます・・・続きを読む 06/24 00:36(レビュー)
6月23日現在。Battlefield2042でのプレイも引き続き良好。 Seasonic:PRIME-TX-850S 本日でちょうど交換から3ヵ月が経過した。交換前の時のようなシャットダウン症状には現在も引き続き、遭遇していない。Battlefield2042も十二分に楽しめます。https://youtu.be/l・・・続きを読む 06/23 21:29(口コミ)
電源ファンの向きについて COOLER MASTER:XG750 Plus Platinum MPG-7501-AFBAP-XJP 電源用のスペースが底部にあるケースを使っています。この電源の写真を見ると吸気ファンを上側にして取り付けるとロゴとデジタルパネルが奥側になって見えなくなってしまいます。ひっくりかえしてファンを底面側にするとロゴとデ・・・続きを読む 06/23 19:28(口コミ)
ダメダメ MSI:MPG A750GF 良い点は側面のロゴとエンブレムです。竜の絵がカッコイイまたコストパフォーマンスも良い方だと思います。とにかくダメなのが本体と各ケーブルの接続です。特にマザーボード用が非常に挿しにくく抜けやすいです。マザー・・・続きを読む 06/20 20:06(レビュー)
信頼性高かったので、2代目もこの電源 COOLER MASTER:V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP 【デザイン】悪くないです。【容量】用途によりますが、十分です。【安定性】故障するまで約8年間、常に安定していました。【静音性】ケース等によると思いますが、十分静かです。・・・続きを読む 06/20 14:25(レビュー)
Nice電源 SUPER FLOWER:LEADEX V Gold 850W ちょうど1年前に購入し、1年間使用したのでその感想となります。【デザイン】デザイン自体は可もなく不可もなく、というところでしょうか。電源は最近ですと背面から以外にはシュラウドに隠されて見えなくなってい・・・続きを読む 06/19 23:51(レビュー)
1000Wクラスは余裕があって良い IN WIN:P105 PS-P1050W 【デザイン】更新前はENERMAXの電源だったのですが、見た目の質感は下がった感じです。ただ、電源部にカバーのあるケースなので、見た目は気にしません。【容量】700W→1050Wなので、余裕ができま・・・続きを読む 06/19 10:49(レビュー)
コスパ優秀だと思います 玄人志向:KRPW-BK550W/85+ 久し振りの自作をするに当たりコスパで選びました。確実に使うであろうコネクタは取り外せなくても何ら問題はありません。ただ、ゲームはしないのでハイスペックグラボを搭載するつもりが無いからこの容量にしましたが、・・・続きを読む 06/19 10:01(レビュー)
90日使用して美しく鎮座、そして問題無く Seasonic:PRIME-TX-850S https://i.imgur.com/UOJbxEA.jpghttps://i.imgur.com/19crBf4.jpg続きを読む 06/19 07:06(口コミ)
嘘の10年保証 Corsair:AX850 Titanium CP-9020151-JP PRIME-TX-850のOEM品の当品は3090と組み合わせると+12Vに過度のノイズが載ることが起因して意図しないシャットダウンを引き起こす症状が出ています。本製品は10年のRMA保証があります。・・・続きを読む 06/17 18:32(口コミ)
天下のMSIがこれじゃ・・・ MSI:MPG A750GF 【デザイン】ATXのコネクタ配置のデザインは最悪ですが電源としての見た目は良いです【容量】私の環境では十分だったはず・・・【安定性】KP41病の原因はこいつでした【静音性】静かです【コ・・・続きを読む 06/17 09:43(レビュー)
電源ユニット新着レビューend