安定品質 三菱ケミカルメディア:VHR21HDP50SD1 [DVD-R DL 8倍速 50枚組] 【品質】私はもう何百枚も使用しましたが、通常の使用でエラーが発生したことはありません。しかし、ドライブの性能にもよるでしょうが、スピード違反は禁物のようです。層の切り替わり時にブロックノイズと共にトラッキ・・・続きを読む 02/03 01:14(レビュー)
懐かしいメーカーの追記可能な録画用DVD-RWです。 JVC:VD-W120N10 (DVD-RW 2倍速 10枚組) 先に今はブランドネームとして消滅した「わんこ&蓄音機」のロゴが懐かしいビクターのDVD-Rをレビューしました。昨年新たに妻の部屋から画像に貼った未使用の追記可能なDVD-RWが出てきました。2003年にSON・・・続きを読む 01/29 17:57(レビュー)
非常に安定した書き込みで信頼性バツグン 三菱ケミカルメディア:DHR47JPP100 [DVD-R 16倍速 100枚組] 太陽誘電が国内生産を止めてしまい代替品を探していて、この製品にたどり着きました。現在PCで80枚ほど焼いてみましたが、ノーエラーです。主にB'sRecorderを使用していますが、太陽誘電の時は最高速が「24倍」と表・・・続きを読む 01/27 18:16(レビュー)
DVD時代の年末年始の特番録画に購入していた20枚パックです。 SONY:20DMR120FXS (DVD-R 4倍速 20枚組) 2003年にDVDハードディスクレコーダーの購入と一緒にCS放送を契約してレコーダーと連動録画が可能なCSチューナーで番組を録画していました。当時は、1番組しか録画できず地上アナログ放送の録画に支障があり妻から不・・・続きを読む 01/24 17:50(レビュー)
ビクターからJVCに社名変更したデータ用DVD-Rです。 JVC:VD-R47E50S (DVD-R 8倍速 50枚組) 動画やMP3などをナビのDVDプレイヤーで再生するために使用していました。あまり購入していませんでしたが、別に今は社名が消滅したビクターの録画用DVDをレビューしています。データ用DVD は、JVCビクターに・・・続きを読む 01/15 15:01(レビュー)
DVD+R DL]との違いを 三菱ケミカルメディア:Verbatim DHR85HP25V1 (DVD-R DL 8倍速 25枚組) [DVD-R DL]と[DVD+R DL]との違いを教えてください。(例)ブレークポイントに対応するか?続きを読む 01/11 09:30(レビュー)
長時間ビデオ映像をPCでエンコードするために使用していました。 That's:DR-C85WKY10BA (DVD-R DL 8倍速 10枚組) 若い頃から「ベータムービー」「8mmビデオ」「DVビデオ」などで撮影した旅行等の映像を長期間保存するためにパソコンに取り込みDVDで焼いていました。概ね4.7GBの容量で足りていましたが、可能な限り画質優先でエン・・・続きを読む 01/10 18:21(レビュー)
一時期多用していた録画用DVD記録媒体です。 SONY:10DMR120FX (DVD-R 4倍速 10枚組) 今でこそBDもDVDもインクジェットプリンター対応レーベルしか見かけなくなりました。2003年にSONYのDVDハードディスクプレイヤーを初めて購入した頃は、画像のインクジェットプリンター非対応のメタルレーベルが・・・続きを読む 01/07 18:20(レビュー)
2022年11月現在DVDをまだ使うことがあります 三菱ケミカルメディア:Verbatim DHW47Y10V1 (DVD-RW 4倍速 10枚組) 【品質】数回読み書きを行ってみましたが、特に問題なく使用する事が出来ています。中国製ではなくマザーボード等のメーカーがある台湾製という点が信頼性が少し高いかなと思います。【傷耐久性】購入してま・・・続きを読む 01/01 01:20(レビュー)
データ用DVDを多用していた末期の頃に購入していたDVD-Rです。 That's:DR-47WKY10BN (DVD-R 16倍速 10枚組) 今でこそPCデータは、大容量のバルク品のハードディスクに2台1セットでバックアップを取って保存するようになりました。そのため今では、このような円盤はあまり使用しなくなりました。10年前位にDVDを焼いていた頃・・・続きを読む 12/27 17:55(レビュー)
お試しで購入したと思われる録画用のDVD-RWです。 SONY:5DMW120GX2 (DVD-RW 4倍速 5枚組) BDの録画用は、今では繰返し録画可能なBD-RWをRのようなファイナライズ不要に慣れてしまって多用しています。2003年ごろにSONYのDVDハードディスクレコーダーを購入した当初は、メーカーの相性を考慮してSO・・・続きを読む 12/26 18:37(レビュー)
車載用に使用していたデータ用DVD-Rです。 That's:DR-47S5Y20FA (DVD-R 8倍速 20枚組) 今でこそカーナビにSDXCやモバイルハードディスクが接続できるため大量で大容量の動画や音楽ファイルのデータを再生可能になりましたが、今から20年近く前から10年位前までは、DVDがその役目を担っていました。画像で・・・続きを読む 12/16 18:55(レビュー)
動画データ用に多用していたカラータイプのデータ用DVD-Rです。 SONY:5DMR47GX (DVD-R 8倍速 5枚組) 貼付した画像のとおりSONY製のDVD-Rです。インクジェットプリンター対応のレーベルがまだ価格的に高くて主流でなかった頃よく使用していたメタルタイプのレーベルでこの製品は、色別(5色)セットの5枚10枚単位で販・・・続きを読む 12/16 18:35(レビュー)
記録に マクセル:DRD120WPE.10S [DVD-R 16倍速 10枚組] DVD-Rの品質は、わるくはないとおもいます。むかしのプレーヤーで、録画ができて、その録画したものを、再生ができて、よいとおもいます。10枚のDVD-Rが、はいっての、かかくですから、いちまいあたりの価格は、やすくな・・・続きを読む 12/12 22:59(レビュー)
容量 マクセル:DR47SWPS.50E [DVD-R 16倍速 50枚組] 容量については、4.7GBなので、いまの時代からすれば、容量は、だいぶすくないです。それでも、パソコンで、DVDならつかえる、しかしながら、ほかのメディアではつかえないというときに、やくにたってくれます。くりかえし、・・・続きを読む 12/04 21:35(レビュー)
いつもこれです 三菱ケミカルメディア:VHR21HDSP10 (DVD-R DL 8倍速 10枚組) 【品質】★★★★★いつから購入し始めたか覚えてはいませんか、エラーがありませんのでずっと購入しています。【傷耐久性】★★★★★取り扱いが割と丁寧なこともありますが、今までに書き込んだもので読み込まなく・・・続きを読む 12/01 17:43(レビュー)
懐かしいブランドの録画用記録媒体です。 JVC:VD-R120PD20 (DVD-R 4倍速 20枚組) 横道にそれますが、9月に8年半使用していたWindow’s8.1のディスクトップPCがクラッシュしました。その際にPC周りを整理した際に忘れていた様々な品が出てきました。その中に今は、ビクターからJVCに変わ・・・続きを読む 11/29 18:15(レビュー)
自家用ビデオの保存に使ってます。 三菱ケミカルメディア:VHR12JP50V4 [DVD-R 16倍速 50枚] 自家用ビデオをDVDビデオにせずにデータのまま焼いて保存するのに使ってます。乾燥剤と合わせて保存している事も功を奏してるのか今のとこ錆はないです。焼付の失敗も今まで一度しか無いです。質は良いと思います。・・・続きを読む 11/28 05:13(レビュー)
10年以上前にPCで使用していました。 SONY:50DMR47KLDP [DVD-R 16倍速 50枚組] SONY製データ用DVD-Rです。10年ほど前までSONYもVAIOのブランド名でPCを販売していたためデータ用のDVDも販売していました。意外と価格が安かったのとエラーが無かったためSONYがVAIOを手放・・・続きを読む 11/26 17:15(レビュー)
10年ほど前にDVDレコーダーで使用していた録画用DVDです。 SONY:20DMR12KLDP [DVD-R 16倍速 20枚組] SONYのDVDハードディスクレコーダーで使用していました。1枚ごとのプラケースが保管するのに嵩張るためケース無しのセットを好んで買うようになりました。主にCS放送などで「映画」や「音楽番組」を残すために使用・・・続きを読む 11/24 18:55(レビュー)
DVDメディア新着レビューend