New firmware released for Fringer EF-GFX (v1.51) Fringer:FR-EFTG1 2023/5/31 新ファームウェア v1.51がリリースされています。https://www.fringeradapter.com/canon-ef-to-fujifilm-gfxFringerEF・・・続きを読む 06/01 18:59(口コミ)
New firmware released for Fringer NF-GFX (v1.10) Fringer:FR-NFTG1 2023/5/29に新ファームウェア v1.10がリリースされています。https://www.fringeradapter.com/nikon-f-to-fujifilm-gfxFringerNF ・・・続きを読む 06/01 18:52(口コミ)
とにかく堅牢 ニコン:FTZ II 【携帯性】FTZから凸部が改善され、携帯性や取り回しも改善しています【作りの良さ】堅牢性を含む作りの良さはさすがの純正。70-200のような長めのレンズでもしっかり固定され、本体を持って取り回しても問・・・続きを読む 05/31 09:36(レビュー)
しっかりした作り、十分にコンパクト K&F Concept:KF-CYE.P 【携帯性】十分にコンパクトです。【作りの良さ】とてもしっかりしていて、レンズやボディへの取付、取り外しも安定感があります。【表現力】付けたレンズで意図したとおりに撮れるという意味で、表現力・・・続きを読む 05/30 07:08(レビュー)
ピントズレの無いミラーレスで蘇るEFテレコン+EFレンズ CANON:EXTENDER EF2X III タイトルの通り、ピントズレ(前ピン・後ピン)が起こらないキヤノンのAFシステム【デュアルピクセルCMOS AFⅡ】になってから、テレコンバーター(エクステンダー)が普通に使えるようになりました。元々EOS1D・・・続きを読む 05/29 09:45(レビュー)
注文して3日で発送されましたよ ニコン:Z TELECONVERTER TC-1.4x 注文して1ヶ月くらいを覚悟してたんですが、マップカメラさんに注文して3日間程度で発送されましたよ。明日届きます。注文入れればすぐに入るのかな?続きを読む 05/23 21:56(口コミ)
望遠レンズにつけっぱなし ニコン:Z TELECONVERTER TC-1.4x 400mm f/4.5 VR Sを所有していましたが、飛行機を撮るにはどうしても少し長さが足らず、すぐにテレコンが欲しくなりました。400mm f/4.5を所有する前は500mm f5.6を使用していた都合、TC・・・続きを読む 05/19 07:11(レビュー)
キャップが固くて開けられない。 ニコン:マウントアダプター FTZ レンズを取り外してFTZだけの状態から さて、装着しようと、キャップを外そうとしてもZマウント側のふたが固くて開きません・・・・以前もそういうことがあったのですがその時は近くに男性がいて開けてもらいましたが・・・続きを読む 05/16 18:59(口コミ)
バスケ撮影について SONY:SEL14TC 以前、皆様のアドバイスでFE 70-200mm F2.8 GM OSS Ⅰ型を購入しました。一階席だと顔がアップされ、とても素晴らしい感じで写ります。一方、2階席ですと、なかなか顔が写しにくいです。自分のポジ・・・続きを読む 05/15 21:58(口コミ)
見た目は良いのだが・・・ Commlite:CM-MET-EOS R 誤字修正しました。 RF800㎜の最短撮影距離縮めようと購入したがレンズが嵌りません! RF100-400㎜もダメでした。 マウントの爪の合わせ位置(赤い点と白い点)が1cm程ずれていて、なおかつマ・・・続きを読む 05/14 17:32(レビュー)
ハーフND使用の必需品 ケンコー:マルチホルダー100 キヤノンEOS5Dsで富士山専門に撮影。毎年、フォトコンテストに入賞しています。中判フィルムを使用していた2009年に、ケンコー ハーフND4 Proをカメラに固定するために購入。デジタル移行後も継続・・・続きを読む 05/14 12:12(レビュー)
1.4が正解です。 CANON:エクステンダー RF2x 価格高い、ピント合わない、暗いやめたほうがいいです。1.4が正解です。続きを読む 05/14 11:37(レビュー)
レフ機から乗り換え組のマストアイテム CANON:EF-EOSR EOS 80DからR7に乗り換えたので購入しました。【携帯性】110gと軽いです。ミラーレスになってカメラが軽量化した分は帳消しですかね。【作りの良さ】2kgくらいのSigma 150-600 Con・・・続きを読む 05/12 11:50(レビュー)
オートフォーカス SONY:SAL14TC MINOLTA ミノルタ AF 1.4X TELE CONVERTER-II APOと同2×を購入いたしました。使用機種はα99Ⅱです。こちらの商品は、メーカー対応表で確認してSONY製の物とほぼ同じという事・・・続きを読む 05/11 15:07(口コミ)
コンタックスGのレンズを使えるようにしてくれる安価な良い製品 K&F Concept:KF-CGE α7シリーズのボディにコンタックスGシリーズのレンズを付けて遊んでいます。【携帯性】実測の重量が67gです。十分に小さく軽いと思います。【作りの良さ】作りはしっかりしています。ピントリングの操・・・続きを読む 05/06 16:08(レビュー)
MFモードしか出来ないですか? CANON:EXTENDER EF2X III 【困っているポイント】AF動作に切り替わらない。【使用期間】購入したて【利用環境や状況】CANON6Dmark2+エクステンダー×2(Ⅲ)+100-400mm【質問内容、その他コメント】上・・・続きを読む 05/05 12:47(口コミ)
送料無料 税込 44800円 リコー:HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW 【ショップ名】イートレンド【価格】表題の通り【確認日時】20230502【その他・コメント】https://www.e-trend.co.jp/items/914603?sale=mmsa・・・続きを読む 05/05 02:27(口コミ)
買って損なし CANON:EF-EOSR 【携帯性】単品ではコンパクトですが、レンズを付けると大きく(長く)思えます。【作りの良さ】しっかりしています。【表現力】レンズ次第です。【総評】価格もそこそこで、コストパフォー・・・続きを読む 05/03 19:10(レビュー)
AFレンズにも対応していますか? TECHART:LM-EA9 最近KマウントからαEマウントに移行しました。まだレンズを揃えられていないので、しばらくはマウントアダプターを使用してPENTAXのM、DA、DFAレンズを使おうかと考えているのですが、本商品はAFレンズでも正常・・・続きを読む 05/03 00:15(口コミ)
平均するとMFのが早くて正確かな… TECHART:TZM-02 ・Mマウントのレンズは最短撮影距離が長めでマクロアダプターを買うなら、もう少し追い金でAFも出来るこちらが便利かも…と購入。・前モデルよりAF駆動音が低減とありますが、ウィーンウィーンうるさいです(-_-・・・続きを読む 05/02 20:07(レビュー)
コンバージョンレンズ・アダプタ新着レビューend