発想が新しい優れた高級自由雲台 Leofoto:G4+NP-60 【デザイン】機能性から最高のデザインです。【安定感】これまで使った来た、ジッツオ、マンフロットのギア雲台とは次元が違う優れものです。【操作性】見るほうが早いと思いますのでリンクを貼り付けました。YOU・・・続きを読む 01/25 13:11(レビュー)
秀逸な超小型雲台、しかも使いやすいので満点評価! Leofoto:MTB-19 【デザイン】 グッド・デザインだと思います。 ・従来の自由雲台の上下を逆さまにした形状のアルカスイス P0の設計を真似たような気がします。【安定感】 こんなにコンパクトなのにボール径が19mmと大きいので・・・続きを読む 01/17 15:05(レビュー)
水平器の位置がおかしい マンフロット:ナイトロテック 608 フルードビデオ雲台 MVH608AH [黒] カウンターバランスの性能は申し分ないですが、水平器の位置がおかしいです。前モデルから改良を期待したのですが、パンロックの位置と水平器の位置を交換してほしいです。他社ではこんな見にくい位置に水準器は絶対に絶対に・・・続きを読む 01/14 13:46(口コミ)
kenko SE2-J赤道儀の改造について : ケンコー・トキナーのNEWスカイエクスプローラーSEⅡ-J赤道儀についてですが、こちらで質問をさせて頂きます。1.このSE2-J赤道儀のオリジナルモデルはSkyWatcherのHEQ5 Proでしょうか?・・・続きを読む 01/12 20:31(口コミ)
パン棒をなくしました GITZO:GHFG1 久しぶりに「使おうと思たられパン棒が見当たりません。パン棒をなくしたようです。どなたか詳しい方、入手方法を教えてください。よろしくお願いします。続きを読む 01/11 20:50(口コミ)
バックラッシュが少しあるのはふつうですか? マンフロット:ナイトロテック 612 フルードビデオ雲台 MVH612AH [黒] お世話になります。ビデオ雲台を使うのは初めてなのですが、カウンターバランスをいくら頑張って調整しても、バックラッシュが消えません。見上げる方向に動かすときは、バックラッシュ無しでピタッと止まりますが、・・・続きを読む 01/11 17:51(口コミ)
クイックプレートのカメラ固定ネジについて ベルボン:FHD-66A 本商品も候補の1つとして、ビデオ雲台を物色しております。私の撮影スタイルは野鳥撮影が主体で、従来は手持ちで行っておりましたが、一度ビデオ雲台を使ってみよう、と考えたのがきっかけです。手持ちの三脚は、SLIK CA・・・続きを読む 01/11 09:32(口コミ)
Kirkのクランプをつけてます ARCA SWISS:モノボールZ1+クイック ダブルパノラミック 自由雲台の上で回るほうが、昔はパノラマ写真を撮るのに便利だったけど、今はフォトショップで合成できるので、水平を一生懸命出さなくてよくなったから、ダブルパノラミックの必要性は低いかも。フリクションがいい具合に効くの・・・続きを読む 01/08 00:58(レビュー)
カッコ良いし堅牢です ARCA SWISS:モノボールZ1+クイック 安心感がある堅牢ですし、デザイン最高ですジッツオと合わせて使っています続きを読む 01/06 01:16(レビュー)
雲台購入のご相談 マンフロット:ナイトロテック 608 フルードビデオ雲台 MVH608AH [黒] ビデオ雲台を今まで使ったことがないので、ご相談です。雲台は主に自由雲台と3wayを使ってます。三脚はカーボンとアルミをいくつか持ってます。機材は、最大でも4kgとちょっとくらい。対象は、飛ぶ鳥ならカワ・・・続きを読む 12/24 12:13(口コミ)
これぞ自由雲台、操作性抜群 SLIK:SBH-320BKN 当方初の自由雲台として購入しました。かれこれ長い付き合いとなります。【デザイン】少々野暮ったい感じはありますが、気に入っています。【安定感】よほど大型の機材でなければ大丈夫かと。ミドル・・・続きを読む 12/24 11:45(レビュー)
安定性は抜群、操作性は好みが分かれるか ベルボン:QHD-G6Q 星空撮影用に購入しました。機材はα9+24mmGMあたりを使用しています。【デザイン】いつものベルボンらしいデザインでしょうか。シンプルな外観です。【安定感】しっかりとした造りで、非常・・・続きを読む 12/24 11:33(レビュー)
温度により動きが変わるのか? GITZO:GHFG1 購入を検討中です。 説明書きを見ると流体カートリッジと流動性制御システムを使用しているのですが、夏、冬と温度差があるので振り回した時の動きは違いありますか?夏は軽すぎる、冬は重いなど。続きを読む 12/16 10:05(口コミ)
お使いのかたに伺います。 Leofoto:PG-1 ソニーの600ミリ・f4 とα7R4で野鳥の撮影しています。gitzoのジンバル使用していますが、プレートの締め付けなどに、故障しがちになりました。より軽量で、軽快に使用できるモノはないかと探しています。・・・続きを読む 12/11 23:11(口コミ)
Z2+はとてもいい雲台のようですね。 ARCA SWISS: Z2+はとてもいい雲台のようですね。ただ、入手するのが今では難しいようです。あと、純正クイックやフリップロックでは、純正プレートでしか、うまく脱着できず、Kirk/ウインバリー/RRSのセーフティロッ・・・続きを読む 12/08 22:31(口コミ)
E84に標準装備されている3way雲台がイマイチだったので…。 SLIK:SH-806 N 【デザイン】少し素っ気ないですが、実用的で質実剛健かと思います。【安定感】α7Ⅲで70-300Gまでを装着して使ってますが、十分安定します。ミラーレスのボディに適したサイズですね。・・・続きを読む 11/23 10:56(レビュー)
小型で軽い雲台ですよ SIRUI:自由雲台 E-10 【総評】アルミ製のボール雲台です。超シンプルな小型の自由雲台です。クイックシューの滑り落ちを防止するセーフティロック機構。ゴム製滑り止め表面と1/4インチUリングボルト付きの、アルカスイス互換クイ・・・続きを読む 11/11 11:47(レビュー)
堅牢な造りで安心して使える トヨ商事:ハスキー #1505 3Dヘッド 【総評】長短2本のパン棒及び締め付けノップで、左右・上下・傾斜の3方向を独立で操作する3D雲台。三脚取付部の円形ベース面は直径6cmでネジ穴は1/4"の細ネジ穴。かなり堅牢な造りはいいんですけど・・・・・・続きを読む 11/11 11:46(レビュー)
一眼での望遠レンズも問題なし ベルボン:PHD-65Q II 【総評】低重心で操作性が高い3Way雲台です。水準器を3箇所 (俵型水準器)搭載している。ハンドルが左右にあるんですね・・・・この2本がきわめて使いやすいんです。丸いグリップが握りやすい。とくにパ・・・続きを読む 11/11 11:45(レビュー)
自在に振り回せますね ベルボン:QHD-G7AS 【総評】大型三脚対応自由雲台ですよ。トルク調整とパン独立操作できます。さらにアルカスイス互換モデルですよ・・・・撮影機材をしっかりホールドできる高精度ボールヘッド。重量級カメラにも余裕で対応する固・・・続きを読む 11/11 11:44(レビュー)
雲台新着レビューend