結局、ハスキー雲台 ハスキー:3Dヘッド (太ネジ穴) HT-3100 軽く、小さいと自由雲台を試しましたが使い物にならない。一体型でハスキー雲台の良さは知っていたので迷わず本製品を購入。脚GITZO3542に組み合わせベストな三脚に。脚が軽いので一体型よりは軽くできました。この雲台・・・続きを読む 09/22 02:53(レビュー)
カウンターバランスとチルトロックノブが使いやすい Leofoto:BV-20 【デザイン】かなり大きめのビデオ雲台、これを載せる三脚も相応に脚など太い方が安定する【安定感】同メーカーLeofotoの三脚LS-323Cに載せて運用してます。脚の最大径が32mm、このくらいの三・・・続きを読む 09/17 16:13(レビュー)
信頼性の高い自由雲台 Leofoto:LH-40R(BL) [ブルー] 同メーカーの三脚「LS-325C」に装着して使用しています。青色が、三脚に貼られている青いステッカーとお揃いの為、デザイン性がとても良く感じられます。自由雲台では、主に、アルカスイスやマーキンス等の製・・・続きを読む 08/18 15:40(レビュー)
カメラプレート部分が水平にセット出来ない GITZO:オフセンターボール雲台 GH3750 カメラを取り付けるL字プレートの付け根部分の長さが5mm程度、Gitzoのホームページの製品写真より短く、カメラを取り付けた状態で水平にセット出来ない。バランサーがあれば問題は解消できるかもしれないけど、三脚全体の重・・・続きを読む 08/10 06:16(レビュー)
WIFIアプリが秀逸 ビクセン:星空雲台ポラリエU(WT) 【デザイン】コンパクトで、表面艶加工が高級な感じ。【安定感】アルカスイス互換の雄型プレートが縦横二面に直付けされていて、雲台クランプにロックすると外れない。雲台プレートのロック構造が極軸微動雲台D・・・続きを読む 07/31 23:53(レビュー)
固定しっぱなしのネットワークカメラ用に購入。 エツミ:ミニボールヘッド E-6630 固定しっぱなしのネットワークカメラ用に購入。一度角度を調整したらそのまま運用なのでなんでもよかったのですが、雲台を買いに行ったら売っていたので購入しました。無事調整配置でき、目的を果たすことができたので満足し・・・続きを読む 07/29 04:48(レビュー)
防犯カメラ用に購入。 エツミ:ハイポッド ボールヘッド E-2149 防犯カメラ用に購入。一度角度を調整したらそのまま運用なのでなんでもよかったのですが、たまたま目についたので購入しました。玄関前に設置するカメラの角度がマウントを介していても微妙によくなかったので、雲台があると・・・続きを読む 07/29 04:48(レビュー)
1/4ネジで固定するアクションカメラの微調整用に買いました。 JOBY:ボールヘッド 3K JB01577-PKK 1/4ネジで固定するアクションカメラの微調整用に買いました。シンプルな造りで可もなく不可もなく。ただ、あるのとないのではえらい違いで、車内固定をする際に微妙な角度調整が可能になりました。ワンタッチで取り外・・・続きを読む 07/29 04:48(レビュー)
穴をあけてはいけないインパネの上に設置したくて購入。 エツミ:デジカメ吸盤君DX E-6625 穴をあけてはいけないインパネの上に設置したくて購入。借り物の車にアクションカムを取り付ける際にインパネに穴をあけるわけにもいかないので吸盤型を探していたところ、エツミさんが出していたので購入しました。吸盤は長・・・続きを読む 07/29 04:47(レビュー)
自転車に付けてみました。 エツミ:ボールヘッドM E-6806 自転車に付けてみました。アクションカムを取り付けるためのクランプは自作、その上に調整用の雲台が欲しかったのでこれを買いました。アクションカムに付属のマウントは微調整がしにくいので、1/4ネジが使えるコンパクト・・・続きを読む 07/29 04:47(レビュー)
パンニング機構がついたアルカスイスのクイックリリースクランプ Leofoto:RH-3 【総評】 本体の底部にパンニング機構がついた、アルカスイス互換のクイックリリースクランプになります。 三脚に直接取り付けてパノラマ撮影を行ったり、雲台のクランプ部品と換装してパンニング機能を後付することが・・・続きを読む 07/04 19:05(レビュー)
かっこ良い・手放せない Leofoto:G2+NP-60 【デザイン】シンプルでかっこ良いですパクリだろうが構いません国産車はどんだけ欧州車パクってますか?【安定感】剛性感があってしっかりしています【操作性】チルト0のところに少しの遊びが・・・続きを読む 06/07 23:43(レビュー)
1.5kgくらいのシステムを支えられませんでした。 ベルボン:QHD-33 具体的には、OMD EM5 mark3に50-200mmF2.8-4をつけて、更にem5にスマホとマイク(MKE400)をつけた状態です。垂直の状態であれば一応止まりますが、少し傾くとガクンとお辞儀しちゃいます。・・・続きを読む 06/07 22:27(レビュー)
使いやすい SLIK:PBH-425 マクロが主で、狭いところで使用するために購入しました。クイックシューを使用しないのでこれが一番使いやすいです。便利なところ:1. ボールフリクション調整機構により、位置調整しようとしたときにカメラが急・・・続きを読む 06/06 15:36(レビュー)
望遠レンズ用レンズサポーターって効果あるの? : 久しぶりに、有名探鳥地に行ってみると、普段見ない機材に出会いました。こういった感じの、望遠レンズの三脚座とボディを接続する製品を何人もの人が使用していました。https://kakaku.com/item・・・続きを読む 05/29 17:47(口コミ)
操作慣れしないと使いにくいかもしれません Leofoto:LH-40PCL+NP-60 コンパクトで固定されるのは微調整もでき非常に良い。しかしどの操作をしたら何が動くのかわかりにくい続きを読む 05/05 18:00(レビュー)
望遠レンズを使用する撮影全般で重宝 VANGUARD:VEO PH-36S 野鳥やスポーツの撮影では、大型の望遠レンズを利用することがほとんどです。ですので、大型の望遠レンズを支えられる本製品のようなシッカリとした雲台を選びました。 やっぱり本製品のような3WAYタイプのものが安定・・・続きを読む 04/28 13:58(レビュー)
なめらかな動作が素晴らしい ザハトラー:FSB 6 マンフロットの503HDVを使用していたが望遠レンズを積載した際の挙動に納得できず当該機種に機種変更した。ハーフボールアダプターは重心がやや高くなる事を承知で前機種で使用していた75mmをそのまま流用しているが問題は・・・続きを読む 04/26 15:41(レビュー)
軽量コンパクトが良い Leofoto:BV-10 長時間移動をする為の軽量コンパクトが選定理由であるが、FE400mmF2.8+α1その他との組み合わせで推奨耐荷重5.0㎏ぎりぎりの約4.5kgを積載しているが安定した動作で問題なく使用している。パン方向の動きに・・・続きを読む 04/26 14:43(レビュー)
直感的に構図を変えながらテンポ良く撮影 キング:ボールヘッド ASBH 【デザイン】 どんなシーンにもオールマイティに使えるデザインや機能性を持ち合わせていると思います。微調整しながら、小さな植物も狙い通りに撮影できました。【安定感】 花を撮るならば、雲台は本製品のような・・・続きを読む 04/23 15:41(レビュー)
雲台新着レビューend