ぜひお手元に、、、 ニコン:MB-D15 信頼の純正商品。使い勝手も申し分ないです。ちょいとお高めなのが玉に瑕w続きを読む 03/10 22:54(レビュー)
常に本体に付けっぱなしで使用 SONY:VG-C99AM 【デザイン】質感はプラなので安っぽく見えるのが残念。【機能性】バッテリー3個は長時間の撮影も安心です。【使いやすさ】本体と基本同じなので普通の使えます。【総評】バッテリー3個は最高です。Ⅱ・・・続きを読む 02/27 17:19(レビュー)
私にとっては必需品。D850を購入したら、ぜひ手に入れたい! ニコン:MB-D18 必要に応じてつけたり外したりできるので、携帯性重視の時はボディ単体で、荷物に余裕があればMB-D18をつければよい。私は、重いレンズをつけてもバランスが良く、手のひら全体で包み込むようにグリップできるのが気に入って・・・続きを読む 02/16 22:54(レビュー)
エネループ使うのに買いました ニコン:MB-D14 けどね。重くなるので結局使ってませんが・・バッテリーパックって大きくて重くて? はっきり言って邪魔ですよねえ。銀塩カメラ時代には何かプロっぽくてかっこええんじゃねえ? とか思ってたけど。別に無・・・続きを読む 02/01 22:09(レビュー)
OM-1で使わせてもらったのです。 OMデジタルソリューションズ:HLD-10 単独だと撮影枚数とバッテリー交換に気を遣わなくちゃいけない時があるのですけど、これがあればなーんにも気にする必要が無かったのです。ストレスもないし、持ちやすくなるし、活用の範囲を広げるには必需品だと感じましたよ。・・・続きを読む 01/30 06:29(レビュー)
安くなりましたね~ オリンパス:HLD-9 【デザイン】縦位置に構えた徳はカッコイイです【機能性】抜群です【使いやすさ】大きくなるけど縦位置撮影にはもってこいです。【総評】安くなりましたね~、在庫が切れるとまた値上がりするのでしょうか?・・・続きを読む 12/28 10:14(レビュー)
バッテリー止めのツメが取れたので素人修理しました。 オリンパス:HLD-9 バッテリーの入れ替えをした時にバッテリーのストッパーが取れポロリと落ちてしまいました。どうやらストッパーを止めているネジが緩み外れてしまったようです。早速OMDに修理の問い合わせをすると「HLD9は修理の・・・続きを読む 12/11 23:59(口コミ)
縦グリップが必要なら必須のアイテム 富士フイルム:VG-XH 大容量バッテリー「NP-W235」を2つ装填することが可能で本体と合わせて3本が使えます。また、本体のバッテリー室の蓋を外して突っ込むタイプではないので装着が簡単です。他社にもアクセサリー類の高いブランドはあ・・・続きを読む 12/03 22:54(レビュー)
安定感が増します ニコン:MB-D10 D700用に中古で購入しました。主に風景写真を撮ることが多いですが、構えた時安定感があります。縦に構えた時撮りやすくなります。D700は結構重いので付けるとなおさら重くなりますが見た目かっこよくな・・・続きを読む 11/29 17:30(レビュー)
もう少し安くても 富士フイルム:VG-XH X-H2購入と同時購入。〇本体に1本、BGに2本で計3本のバッテリーが使える。キャノンのBGはバッテリー2本だったので、値段は張るけど電池の持ちを重視。◎「パフォーマンス」レバーEVFのフレームレート・・・続きを読む 11/18 14:38(レビュー)
バッテリーについて パナソニック:DMW-BGG9 説明書にはバッテリーはDMW-BLF19と記載してありますが、グリップにDMW-BLK22も使えますか?またDMW-BLF19とDMW-BLK22をボディ・グリップにそれぞれ入れるという使い方もできるでしょうか?・・・続きを読む 09/28 08:29(口コミ)
純正と並行輸入品と互換品の違いについて ニコン:MB-D14 いろいろあってわかりません。どれがお勧めか教えてください。続きを読む 09/06 20:01(口コミ)
本体とのドッキング時にはご注意を ニコン:MB-D200 普段使いのD200用に中古購入しました。D200底のバッテリー蓋を外してMB-D200をドッキングする訳ですが、経年のD200のバッテリー蓋はプラスチックが劣化して軸のポッチンが破損しやすいのでご・・・続きを読む 08/21 20:40(レビュー)
高くてもやはり純正 ニコン:MB-D17 AF-S 200-500/f5.6 と同時に購入しました。【デザイン】純正なので違和感なく装着できます。やはりバッテリーパックを付けると立派に見えますね。【機能性】D700用のMB-D10と違って、装・・・続きを読む 08/02 12:24(レビュー)
互換品レベルの商品の造り SONY:VG-C4EM 【デザイン】普通【機能性】ボタン類が少なく、横位置と同等の操作ができない。【使いやすさ】使いにくい【総評】ボディにちゃんとフィットしない。互換品かと思う造り・・・続きを読む 07/24 16:07(レビュー)
自分には合わない CANON:BG-R10 先日、キヤノンのショウルームで見てきました結論から言えば、購入しないことに決めました理由は二つです・R6に装着すると、縦位置でサブ電子ダイヤルが遠く、扱いづらい。SETボタンは親指が届かない・録画・・・続きを読む 07/16 11:22(口コミ)
着実に進化はしている SONY:VG-C4EM 【デザイン】3と比べてグリップが深くなり、望遠レンズが扱いやすくなった【機能性】縦位置でもボタンや十字キー、ジョイスティック?が操作しやすくなっている【使いやすさ】α1 / α7IV 共通・・・続きを読む 06/30 17:20(レビュー)
絶対不要と言い切れる方以外は早めの購入を 期待通りのものです ニコン:MB-D17 縦構図での撮影に必要かと思い購入。当たり前ですけど、縦構図撮影には非常に便利です。シャッター周りに配置されているボタン類、ダイヤル類は、本体のものと同じ使い勝手で、違和感等はありません。ただ、レン・・・続きを読む 05/01 14:13(レビュー)
持ちやすさが全然違いますよ。 ペンタックス:D-BG8 バッテリーもち向上も大事なのですけど、このグリップはとっても持ちやすいのです。重いけどそれを差し引いても持ちやすくなって撮影しやすくなって満足なのですよ。バッテリーもこれを使っているうちは不便することはなくな・・・続きを読む 04/30 13:56(レビュー)
固いです ニコン:MS-D11 [ブラック] 互換品とかと違ってプラスチックが固くて作りがまじめで固くてしっかりしていますよ。電池の取り外しもしやすいです。ほかの会社の製品と比べるとお値段も安くて満足度は高いのです。続きを読む 04/30 13:56(レビュー)
バッテリーグリップ・ホルダー新着レビューend