BORG72FLセット+VA-1 06/17 オリンパス:VA-1 BORG72FLセット+VA-1 は天体撮影にいい塩梅です、最適で!、次回の「太陽の黒点」撮影が楽しみです。*VA-Aの「かかり」を0.7mm位・三角ヤスリで 削る必要だありました・・・。続きを読む 06/17 18:41(レビュー)
ちょっと調整しにくいけれど、いいですよ オリンパス:ドットサイト照準器 EE-1 【デザイン】 閉じると小さくなりますし、悪くないと思います。【機能性】 パナのGX7シリーズやα7シリーズに600mmの望遠レンズ、さらに1.4倍や2倍のテレコンをつけて、手持ちでISSを狙う際に、両・・・続きを読む 06/14 19:10(レビュー)
SONY α7Ⅳのマルチインターフェースシューに装着可能でした ニコン:ドットサイト DF-M1 最近購入した α7Ⅳと望遠レンズはカワセミの飛込みなど動きが早い場面でファインダーで追従できず、ドットサイト購入を検討しました。当初、オリンパスEE-1が候補でしたが、SONY αシリーズのマルチインターフェース・・・続きを読む 06/01 12:56(口コミ)
90°のアングルは利点 CANON:電子ビューファインダー EVF-DC1 本製品はM3で使用するために購入しました。やはりファインダーをのぞきながら写真を撮るのは楽しいです。Powershot, M6, M6mk2でも使用できますが、そんなM6mk2がいよいよ製造中止になるようです。その前・・・続きを読む 05/14 09:46(レビュー)
オリンパス XZ-1に流用可能ですか? シグマ:VF-11 【使いたい環境や用途】オリンパス XZ-1【重視するポイント】フェンダーとして使えるのか?【予算】【比較している製品型番やサービス】純正は高くて大きい【質問内容、その他コメント】素・・・続きを読む 05/07 22:19(口コミ)
使いやすいですよ。 オリンパス:ドットサイト照準器 EE-1 【デザイン】パンタグラフタイプで収納できるので、レンズ面に傷つきにくいのが良いですね。【機能性】ポップアップさせると電源が入り、ドットサイトがサークルなのでターゲットに合わせやすい。【使いやすさ】・・・続きを読む 05/05 21:49(レビュー)
今頃、ようやく パナソニック:ライブビューファインダー DMW-LVF2 【デザイン】今一つ洒落てないですが、まぁ良いでしょう。【機能性】アイセンサによる自動切り替えが欲しいところ。【使いやすさ】特に不満無し。【総評】眼鏡使用なので、眼鏡~目玉間入射光が映像面に反射・・・続きを読む 03/26 18:56(レビュー)
他に選択肢があまりないので仕方無く使う品 オリンパス:ドットサイト照準器 EE-1 超望遠撮影での機能性は必要十分です。カメラ用と言えるドットサイトは、この製品とNikonから出ているもの、他には銃用のものを改造したものなどがありますが、実用性はどれもあまり変わらないと思います。実銃用の本格・・・続きを読む 03/13 02:42(レビュー)
超望遠で動き物を撮るには必須アイテムです ニコン:ドットサイト DF-M1 【デザイン】良い。【機能性】良い。【使いやすさ】ホットシュー運用であっても、慣れが必要。両眼視するのは、微調整可能な別アイテムと訓練が必要。【総評】カワセミ撮影のために購入。超望遠で動き物を撮・・・続きを読む 02/20 20:05(レビュー)
より正確なピント合わせに ペンタックス:拡大アイカップ O-ME53 近接撮影の機会が増えているので、初めて購入してみました。*ist DS2・K-S1・KPで使用です。4隅は若干確認し難くなりますが、正確なピント確認はし易くなりました。アイポイントも高くなって接眼もしやす・・・続きを読む 02/11 22:00(レビュー)
両眼視について オリンパス:ドットサイト照準器 EE-1 カメラはNikon D500 レンズはタムロン150-600㎜を使用しておりますが、野鳥撮影で両眼視用にエツミのL字ブラケットを購入しようと思っておりますが、問題なく取り付けが可能か同じシステムで、使用さ・・・続きを読む 01/14 15:10(口コミ)
撮影が楽しくなる オリンパス:電子ビューファインダー VF-4 【デザイン】EP-5ブラックに取り付けているので違和感無しです。マットで爪が擦れても線キズが入ります。ここはマイナスポイントです。角張っていて最初は違和感が有りましたが機能性が良いので今は馴染んでいるように思・・・続きを読む 01/12 00:49(レビュー)
F80用に流用 ニコン:接眼目当て DK-21 フィルムカメラのF80の目当てがだいぶ傷んでしまったもののすでに新品が絶版のため、同じ角型用のDK-21をつけられないかと試しに購入。ちょっと制約はあるものの流用できました。【デザイン】今どきの大きめなデ・・・続きを読む 01/04 17:55(レビュー)
どうして無いのですか?? CANON:アイカップ ER-hE R3本体が品薄なのは、半導体不足だとか、生産が追いついていないとかあると思います。でも、なぜR3用アイカップが品薄なんでしょうか??半導体不足関係ないでしょう。R3本体手に入っているの・・・続きを読む 12/29 07:55(口コミ)
Dfにて使用 ニコン:接眼目当て DK-19 【デザイン】Dfにて使用していますが、ぴったりです。【機能性】接眼時、光が入ってこなず、良いです。FM2でも、同じタイプのを使用しています。【使いやすさ】たまに、めくれる事があります。・・・続きを読む 12/19 21:57(レビュー)
テクノロジーの進化は人間を退化させるのかもしれない オリンパス:ドットサイト照準器 EE-1 後発品のニコンはちょっとお高め色が変わるとかどうでも良いのでこちら。国産品は競技用ドットサイトをカメラに取り付け出来るプレートと組んだ物のようで、撮影用に作られてないので,はなから除外。射撃は距離固定・・・続きを読む 11/01 23:44(レビュー)
SONY RX1に使用 オリンパス:光学ビューファインダー VF-1 SONY RX1を中古で購入。純正ファインダーは高価なので50年前に買ったCANON製35mmファインダーをつけてみたが、視野が狭い。ガラスが多少劣化していた。今はファインダーを使う機種も減りメーカーも製・・・続きを読む 10/24 13:36(レビュー)
Sonyのα1では使えませんでした シグマ:EVF-11 汎用ではないので当然といえば当然なのですが、コネクタ形状はMicroHDMIだったのでSonyのα1で利用可能か試してみましたが、電源供給方法やα1の出力設定を色々試してもEVF-11側に画面は映らず真っ黒のままでし・・・続きを読む 10/14 13:28(口コミ)
ドットサイト 一押し商品 オリンパス:ドットサイト照準器 EE-1 同好者からのおすすめ商品でしたので躊躇なく購入しました。使ってみてやはり便利でよかったです。続きを読む 10/08 18:15(レビュー)
流し撮りに必須!ニコンのドットサイト同様、心底お勧めします。 オリンパス:ドットサイト照準器 EE-1 小中規模サーキットでバイクとってます。なかなか流し撮りの歩留まり(成功率)が向上しないので悩んでいたところ、こういうジャンルの製品があることをたまたま価格コムで見つけ買ってみました。【デザイン】・・・続きを読む 09/30 06:51(レビュー)
ファインダーアクセサリー新着レビューend