ごくごく普通の充電器 SONY:BC-QZ1 カメラ本体での充電は心もとないため、購入しました。【デザイン】ごく普通の充電器かと思います。【機能性】コンセントから充電するだけ。充電時間が短い点は満足です。【使いやすさ】これ・・・続きを読む 03/19 21:13(レビュー)
分かりにくいマイナーチェンジ ニコン:MH-25a 【デザイン】見た目は全く同じ【機能性】標高?3000m以上に対応だったかな。誰かのブログ?では、防滴性能が向上とかなっていたので、結露に強くなったのかな。メーカーでも正確に表記がないので分かり・・・続きを読む 03/01 09:29(レビュー)
価格が高いですが純正品を選びましょう。 パナソニック:DMW-BTC1 【デザイン】 外形寸法は、幅55.0mmx高さ24.0mmx奥行き80.1mmとなっています。質量は約55gで、小型軽量ながら機能性を重視したデザインだと思います。【機能性】 バッテリー充電器なので特・・・続きを読む 02/20 14:04(レビュー)
充電時間は従来のバッテリーパックから1/2で満充電 パナソニック:AG-BRD50 【デザイン】 バッテリーパックを2個、同時に充電することができるように設計されているデザインです。機能美に溢れたデザインで所有欲を満たしてくれます。【機能性】 急速充電に対応するように開発されているの・・・続きを読む 02/14 10:30(レビュー)
XF705での試用レビューになります。 CANON:CA-CP200L 【デザイン】 大きさは幅67.5mmx高さ37mmx奥行き137mm、質量は約270gとなっています。ケーブルの全長が1m50cmもありますが、総じて全体的にまとまったデザインだと思います。【機能性】・・・続きを読む 02/11 14:07(レビュー)
Xシステム用のバッテリー充電器 ハッセルブラッド:X1D用バッテリー充電ハブ 【デザイン】 充電している時のステータスと容量を示す、LED照明が充電器の前面に付いており、機能美に溢れた美しいデザインだと思います。【機能性】 デュアルスロットによって、2個のバッテリーを同時に充電・・・続きを読む 02/04 12:00(レビュー)
純正の安心感はあるがもっと気合入れて作ってほしい SONY:BC-QZ1 α7IVを使用していますが、バッテリーを複数本で運用しているため手に入れました。【デザイン】普通だと思います。もう少し小型化されればよいと思います。【機能性】バッテリー残量のイジゲーターは適切・・・続きを読む 01/06 09:11(レビュー)
「LUMIX S1R」での使用レビューになります。 パナソニック:DMW-BTC14 デジタルカメラ「LUMIX DC-S1R」での使用レビューになります。なお、カメラ本体もレビューしていますので参照してくだい。【デザイン】 バッテリー充電器としてはオーソドックスなデザインですが、とくに・・・続きを読む 12/25 19:59(レビュー)
コンパクトサイズなパワーアダプター CANON:CA-935 【デザイン】 大きさは、幅85mmx高さ51mmx奥行き110mmとなっており、バッテリー充電器ながらコンパクトサイズなのでデザイン性は悪くないと感じました。【機能性】 充電時間は約3時間30分~4時・・・続きを読む 12/23 15:46(レビュー)
2022年8月25日から商品コード・型番が変更になりました CANON:LC-E8E 【デザイン】 バッテリー充電器としてはオーソドックスなデザインですが、キャノンの製品らしく真面目な仕上げだと感じました。【機能性】 バッテリー充電器なので特別な機能は備えていませんが、バッテリーの充電・・・続きを読む 12/20 13:13(レビュー)
LEDライトによる充電表示が分かりやすい SONY:BC-U2A 【デザイン】 バッテリー充電器としては大型の部類に入ると思いますが、バッテリー2個を同時に充電できるデザインとしてはコンパクトにまとめたと思います。【機能性】 LEDライトによる充電表示が、シンプル・・・続きを読む 12/06 12:18(レビュー)
バッテリー1個充電タイプも出してよ! OMデジタルソリューションズ:BCX-1 OM-1を購入したので必然的にこちらも購入。ただし、悩みに悩んだ末の購入です。なぜかというと、OM-1のバッテリーが大型・大容量となり、バッテリーの保ちが随分よくなったのが一点、この充電器は同時に2個充電でき・・・続きを読む 11/30 11:55(レビュー)
3年間ほどの使用で故障しました。 ニコン:MH-25a D7500のクチコミにも書きましたが、情報共有した方が良いと思い、投稿します。3年間ほどの使用で、バッテリー(EN-EL15b)が46%ほどまでしか充電出来ず、ニコンからもバッテリー劣化を指摘され、新品のバッ・・・続きを読む 11/09 09:20(口コミ)
やはり互換品より純正品 パナソニック:DMW-BTC12 充電器はカメラ付属品の純正品を使っている。複数のバッテリー(互換品含む)を使っているが、充電器1台のみでは全部の充電に時間がかかるし、旅先で万一故障した際のリスクを考慮し、2台目の充電器を買うことにした。最初・・・続きを読む 11/07 16:14(レビュー)
すこしコードが長いと思います。 ニコン:MH-61 リチウムイオン電池「EN-EL5」専用の充電器になります。ちなみに、カメラボディはCOOLPIX S10です。【デザイン】 バッテリー充電器にデザイン性は求めていませんので、とくに不満ですとか問題はあり・・・続きを読む 11/07 15:26(レビュー)
キャノン製のバッテリー充電器は使い勝手が良い CANON:CG-800D 【デザイン】 バッテリー充電器としては無難なデザインだと感じました。そもそも論ですが、バッテリー充電器にデザイン性は求めていません。【機能性】 ACコンセントからの充電で約2時間~3時間くらいでバッテ・・・続きを読む 10/19 07:27(レビュー)
ソニー製のバッテリー充電器は信頼性がありました。 SONY:BC-U1A 【デザイン】 バッテリー充電器の本体としてはオーソドックスなデザインですが、バッテリー充電器にデザイン性は求めていないので不満はありません。【機能性】 とくに目立った機能はありませんが、バッテリー充電・・・続きを読む 10/12 07:02(レビュー)
満足度が高まっています。 ニコン:MH-26a カメラボディ本体はNikon Z9での使用レビューになります。ちなみにZ9は高価で買うことができず、レンタルしました。ですので、短期間での使用レビューになりますがご了承ください。【デザイン】 まずはデザ・・・続きを読む 10/03 07:10(レビュー)
予備充電池の車中充電用としての必須商品になっています ニコン:MH-25a NIKON:Z5で使用する「EN-EL15c」を車の中で充電する為に、購入しました。私は野鳥や風景や花等を刷する事が好きですが、車で撮影地近隣の駐車場まで走り、そこで機材を組み上げてから撮影に入る様にしています。その・・・続きを読む 10/02 07:09(レビュー)
CHARGEランプ消灯の意味 ニコン:MH-23 D40にLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL9を使っています。バッテリーは2個持っています。クイックチャージャー MH-23に充電の際の「CHARGEランプ」なのですが、1個は充電中は点滅、・・・続きを読む 09/24 08:41(口コミ)
カメラ用バッテリー充電器新着レビューend