これで安心!! トーリ・ハン:ドライ・キャビ PH-80 東洋リビングとトーリハンの2択で、実際ヨドバシアキバへ見に行きました。軽く叩いてみると、東洋リビングは外観も丈夫そうな音でした。ただ引き出しタイプが非常に安くさい!!逆にトーリハンは青い棚が高級そうに見え・・・続きを読む 12/24 22:47(レビュー)
長く安心して使える 東洋リビング:オートクリーンドライ ED-120CATP2(B) [ブラック] 東洋リビングの防湿庫は、これで4台目です。(ウチ2台は売却済み)これまでも東洋リビングの防湿庫は長く使っていたが、全くトラブルもなく安心して使えます。今回買い増ししたのは、今使っているED-165CDBが・・・続きを読む 12/21 14:01(レビュー)
静音で湿度安定 東洋リビング:ED-55CAT(B) [ブラック] カメラやレンズの保管用に、今までタッパーケースに乾燥剤を入れて使ってきたが、大きさに限界ああることと、長期安定使用のために購入。他の方の評価にある通り、安定した湿度管理ができ、動作音も全く聞こえない。快適に使っていま・・・続きを読む 12/03 12:55(レビュー)
湿度が年間通して低い場所での使用 : 私の自宅では比較的、年間通して湿度計の針があまり上昇しないのですが、年中エアコンを作動させてる人はあまり意味がない商品ですか?続きを読む 11/30 10:28(口コミ)
デザインが秀逸です 東洋リビング:ED-120CA(W) [ホワイト] 25Lのものを5年ほど使い、途中で収まらなくなった分はドライボックスで対応していましたが、思い切って120Lを買いました。ただ、除湿スピードは25Lの方が速く、元々買い替えのつもりでしたが、120Lをメインにしつ・・・続きを読む 10/17 15:24(レビュー)
ホワイト色にガラスがグリーンっぽくてオシャレ。小キズに注意。 東洋リビング:ED-120CA(W) [ホワイト] 【消費電力】低いと思います。【除湿スピード】最初だけ電源入れて1日おけば、40%くらいまで下がります。【庫内スペース】サイズに見合っていて十分です。【耐久性】長持ちすることを期待します。・・・続きを読む 10/15 21:26(レビュー)
1台もっておくと役立ちます 東洋リビング:ED-41WA 私の住んでるところは、高温多湿の地域です。最初は、経済的に安く済むドライBOXと乾燥剤の組み合わせでカメラの保護を考えていました。ただ、私自身がズボラな性格なので、上手に管理できそうもないので、防湿庫を検討し・・・続きを読む 10/02 12:32(レビュー)
大きいものに買い替えたら、小さいメリットに気付かされました 東洋リビング:ED-25CAM(W) [ホワイト&ホワイト] 今年、より大きな防湿庫(120L)を買って、この小さな防湿庫のメリットに気付かされました。というのも、ドライユニットのサイズが全く同じだからか、除湿スピードが速いのです。さすがに25Lと120Lではドライユニ・・・続きを読む 09/27 19:35(レビュー)
総じて満足しています 東洋リビング:オートクリーンドライ ED-120CATP2(B) [ブラック] 【消費電力】月数十円くらいの電気代しかかかっていないと思うので気になった事はありません。【除湿スピード】数時間で湿度が落ちてきます。1日もあれば設定湿度になります。【庫内スペース】デジタル・・・続きを読む 09/26 17:34(レビュー)
念願のブラック&ホワイト 東洋リビング:ED-55CAT(BW) [ブラック&ホワイト] 信頼のおけるメーカーだと思い購入しました。以前使っていた中華製も悪くは無かったですが、一眼が増えたので、少し大きめの、この製品を以前から考えていました。デザイン性がとても気に入ってます。性能はこれから見てみますが、メ・・・続きを読む 09/15 11:10(レビュー)
防湿庫選び 東洋リビング:オートクリーンドライ ED-80CATP2(B) 現在、防湿庫の購入を検討しています防湿庫は初めてなので選ぶ際のアドバイスや、おすすめの機種があれば教えて頂きたいです。手持ち機材はボディ2台レンズ バズーカ1本 広角~望遠7本スピードライト1・・・続きを読む 09/04 12:43(口コミ)
高い信頼性と耐久性がある製品です。 東洋リビング:オートクリーンドライ ED-165CATP2(B) [ブラック] 10年前から同社の80Lを使用しております。特にトラブルも無く現在も元気に稼働していますので耐久性は抜群です。非常に強力な除湿機能も健在で素晴らしいと感じます。この度、10年振りにED-165CATP・・・続きを読む 08/30 13:51(レビュー)
静音性と安定性は良いと思います トーリ・ハン:ドライ・キャビ EC-50-M2 1年使用してみました。【消費電力】電気代が目に付く事はありません。【除湿スピード】開閉すると一時湿度が上る場合はありますが、数時間以内に安定しています。【庫内スペース】レンズ4本、本体2つ・・・続きを読む 08/27 14:38(レビュー)
湿度下げすぎはまずいですか? : 最近の猛暑のおかげで、現在ほぼ24時間エアコンをつけっぱなしです。防湿庫の湿度は現在20%を下回ってます。下がりすぎると良くないってこととかありますか?温度は25度くらいを表示してます。続きを読む 08/25 02:58(口コミ)
質実剛健、実用に重みを置く方におすすめ 東洋リビング:オートドライ ED-80WA ED-41WAも所有していますが、追加してしまいました。【消費電力】定格15Wと省エネです。しかもそれが使われるのは吸湿材を乾燥させる時だけなので、ほぼかかりません。【除湿スピード】あまり大きくな・・・続きを読む 08/20 08:30(レビュー)
いいんじゃないでしょうか ハクバ:E-ドライボックス KED-60 [ブラック] 【消費電力】計れないのでわかりません【除湿スピード】速くはないが、必要十分だと思います【庫内スペース】一番上がちょっと低くて、出し入れ時にぶつけそう【耐久性】しっかりしてます【静音性】・・・続きを読む 08/13 14:01(レビュー)
コストパフォーマンスに優れた良い製品 トーリ・ハン:ドライ・キャビ EC-50-M2 【消費電力】使いはじめてから電気代が極端に上がった様な感覚は全くありません。【除湿スピード】若干時間がかかる印象です。【庫内スペース】私の所有機材(一眼レフ1台、ミラーレス1台、レンズ5本、フィル・・・続きを読む 07/25 10:50(レビュー)
高温多湿な環境でも安心感が持てます。 東洋リビング:ED-80CATP(B) 【消費電力】購入後電力が増えた印象はありません。【除湿スピード】この時期は扉を開けると湿度が急上昇しますが、扉を閉めると意外と早く戻ります。(普段は40%程度)【庫内スペース】EO・・・続きを読む 07/25 07:43(レビュー)
長く使えます。 東洋リビング:ED-40SS 約10年前、購入しました。カメラを始めたばかりに購入したので、当初はAPS-C一眼とレンズ数本だったのですが、手狭になり同社の120Lに買い替えました。 途中、アナログの湿度計が故障したためデジタルの湿度計に交・・・続きを読む 07/18 11:03(レビュー)
必需品,防湿庫は始めから大きめを買った方がいい. 東洋リビング:LD-120 【消費電力】計測していませんが,公称通りであれば消費電力は小さいものと思います.【除湿スピード】容量が大きめなので,以前使用していた40Lのものに比べ時間がかかります.【庫内スペース】現状・・・続きを読む 07/07 06:49(レビュー)
防湿庫新着レビューend