外部マイクの給電 SONY:ECM-W3 スペック表や掲載されたマニュアルを見てもわらかなかったのですが、外部マイクを差し込んだ場合、プラグインパワー方式には対応してるでしょうか?続きを読む 11/28 14:50(口コミ)
デザイン・仕上げとも悪くないと思います ニコン:HB-91 【デザイン】プラスチック一体成型ですが、デザインおよび仕上げがいいので安っぽさはありません。レンズに付けると、かさばりますが、付けないよりはカッコがいいと思います。後方サイドにギザギザが付いていますが、デ・・・続きを読む 11/27 21:32(レビュー)
90点ですね。 SONY:GP-VPT2BT ジンバルとしては軽くないですが、丈夫そうな三脚、グリップは他社ジンバルよりは堅牢さがありますね。これだけ太い三脚なら、ソニーなら5CMか10CM上下するエレベーターを機能してほしかったです。わずかのエレベーター上下で・・・続きを読む 11/25 21:23(レビュー)
fe pz 16-35mm f4でズームがもたつく DJI:DJI RS 3 MINI フロントのダイヤルに割り当てられていたズームをそのままで運用できていますがどう言う設定にしても動きが不安定で安定しません。同じレンズ使用の方いらしたら状況伺いたいです。そのうちファームで治ればいいのですが・・・続きを読む 11/25 04:44(口コミ)
α7Cとタムロン35-150mmのセットに耐えれますか? DJI:DJI RSC 2 購入を検討しています。α7Cとタムロン35-150mmのセットに耐えれますか。耐荷重的に問題ないのですが150mmまで伸ばすとバランスが保てるのか心配です。教えてください。続きを読む 11/24 17:28(口コミ)
コマンダーとストロボは規格統一の必要がありますか? GODOX:X Pro S [ソニー用] ブラックフライデーセールで購入を検討しているのですが、いかんせん年末が近く出費も多く…なるべく抑えられるところを抑えて購入をしたいなと思っています。そのためコマンダーを新品で、ストロボ本体は数が多少出ている中古で・・・続きを読む 11/24 14:20(口コミ)
最近見かけなくなったので心配 マンフロット:XUME マグネットレンズキャップ 77mm MFXLC77 マンフロット 77 mm Xume レンズ用マグネットベース MFXLA77を付けたレンズのキャップとして使用できる。単体では、レンズに引っ付かないので、新規購入者は注意が必要。同じシリーズのXume フィル・・・続きを読む 11/24 01:24(レビュー)
GXR MOUNT A12とLマウントレンズの接続アダプター リコー:GXR MOUNT A12 [ブラック] GXR MOUNT A12とLマウントレンズの接続アダプターを探しています。ライカ、パナソニック、シグマが決めたLマウントのレンズを購入したのですが、昔のMーLマウントアダプターとは違うようで、A12と接続できません・・・続きを読む 11/23 17:51(口コミ)
このマイクだけでもソニーのカメラを選ぶ理由になります SONY:ECM-B1M 【デザイン】斬新過ぎて馴染むのに時間がかかりました。先っちょが板みたいに薄くて、胴体は太くて、マイクらしくないです。ただ後からECM-B10が発売されたおかげでマイクが8個もついてるのが上位グレード感を醸し出して・・・続きを読む 11/20 19:08(レビュー)
FS300B作例 NANLITE:FS-300B 12-2043 ソニーミラーレスカメラ搭載、ゼブラ機能を使って、白飛びしないようにライト明るさを調整しました。他にナンライトFS60B(FL11)と2灯使ってます。続きを読む 11/19 17:06(口コミ)
2023年11月19日 いくつかの店に入荷 ニコン:Z f-GR1 ヨドバシ、ビック、コジマ等、Z f-GR1が入荷してますね。あ、ヨドバシはもうお取り寄せになってる、早い!2024年1月入荷予定と書いてます。続きを読む 11/19 15:06(口コミ)
(仮)タイトル 後で写真追加します。 ニコン:Z f-GR1 【デザイン】機能にもかかわることですがZfcに比べZfは動画、モノクロ切り替えレバーなどがありホットシューカバーに取り付けるタイプのサムレストがデザインしにくく作られたとしても使い辛そうなのでグリップ背面に回り込むよ・・・続きを読む 11/18 20:56(レビュー)
値段〇 軽さ〇 音質△ 用途を選びます。 パナソニック:VW-VMS10-K 【デザイン】すっきりしてていいと思う【機能性】外付けマイクとして最低限抑えてる感じ?【使いやすさ】シューに固定してケーブル差すだけの簡単なお仕事です【総評】ニコンD850で動画・・・続きを読む 11/10 18:30(レビュー)
今の目で見ると、いまひとつ CANON:レンズキャップE-67 【デザイン】ULTRASONIC表示のないタイプです。今の目で見ると、ただ丸いだけのつまらないデザインに見えます。キャップ自体の厚みも今どきの物と比べると数mm薄いです。Canonロゴがシルバーでヘア・・・続きを読む 11/08 21:00(レビュー)
α7CIIをメイン機で使用するなら、おすすめします。 SONY:GP-X2 [ブラック] α7CIIとα7CRに使用可の専用延長グリップで、後者には購入時に同梱されています。【デザイン】本体の大部分はアルミ合金の削りだしのようです。ボディ高が18mm程底上げされ、グリップ周りはボデ・・・続きを読む 11/05 22:19(レビュー)
ライブ配信でスライドPC切替、配信映像の切替に ローランド:XS-42H ■使用期間9ヶ月■購入の決め手ライブ配信時のスライドPC切替で、見せたくない画面が出てしまったり、HDMIが抜けるトラブルを回避するため。■主な用途ライブ配信のスライドPC切替■良・・・続きを読む 11/05 11:40(レビュー)
ライブ配信のメインスイッチャーとして2台併用 ローランド:VP-42H ■使用期間2年2ヶ月 1台目 10ヶ月 2台目■購入の決め手 モーションスイッチングがしたかった。 フロントパネル型で設置スペースが小さいものにしたかった。■主な用途 ライブ配信・・・続きを読む 11/05 11:33(レビュー)
ナレーションとオンラインミーティングのマイクとして使用 TASCAM:TM-200SG ビデオ撮影に使いたかったのですが、XLRアダプターを用意できず、ナレーションとオンラインミーティングのマイクとして使用しました。音質については、高域が少し物足りない気はしますが、それでも籠もる感じが少なく、安・・・続きを読む 11/02 10:57(レビュー)
マクロ撮影時の、強力な味方!! ベルボン:V4-unit II 真上からや、植物園等の柵内に立ち入れない場所でのマクロ撮影には、非常に便利なグッズだ。アングルアダプター4も、ほぼ同時に入手すべき必須アイテムと言えるだろう。【デザイン】 デザインのためのデザインはな・・・続きを読む 11/01 05:19(レビュー)
造りもよく、汎用性も高いので気に入っています。 CANON:ES-52 本品は下記レンズの専用品です。・EF 40mm F2.8 STM ・EF-S 24mm F2.8 STM【デザイン】艶消し仕上げのレンズフィルターを付けているかのような薄型デザインでレンズ・・・続きを読む 10/31 20:08(レビュー)
その他カメラ関連製品新着レビューend