存在感があります 三菱電機:65-DL1 (65) 【デザイン】同時期に発売されたSONY製品と似ているが本製品の方が近未来的で良いと思った【操作性】インターフェースは使いやすいと思う。無駄がなく理解しやすい。【画質】1,280×720ドット表示 DV・・・続きを読む 10/30 22:28(レビュー)
プラズマまでの繋ぎになってしまった SONY:KDF-50HD700 (50) 【デザイン】SONY製品らしい先進的なデザインが売り場で目を引いた【操作性】リモコン操作がメイン、ユーザーインターフェースは使いやすい【画質】解像度は1,366×768ドット、DVDは高画質で愉しめて・・・続きを読む 10/30 22:28(レビュー)
15年間ありがとう SONY:BRAVIA KDS-50A2500 (50) ランプ交換しながら15年使用していましたがいよいよ基盤がダメになったらしくいきなり消えてランプ交換のサインが出ず電源ランプついていても画面が一切出なくなりました。時代は4K8K有機ELですがSXRDの・・・続きを読む 06/20 00:10(口コミ)
古いカラオケ設備のモニターとして SONY:KDF-60HD800 (60) 【デザイン】大きいベゼルに台座は古さは否めない【操作性】リモコンでの操作はメイン。レスポンス良く遅延は感じられない【画質】1366×768の解像度は流石に粗さを感じるが用途を限定すればまだ現役として使える・・・続きを読む 10/31 22:08(レビュー)
14年間楽しめました SONY:BRAVIA KDS-60A2500 (60) 14年間楽しめました。映画などの黒沈み、応答性、自然な色調。容積のあるスピーカーボックスの柔らかな音。電源オン後しばらくすると色が変化し続ける症状が出て買い替えと成りました。4K65インチ液晶。この機種の魅力に勝・・・続きを読む 03/28 06:51(レビュー)
入力端子が豊富 三菱電機:62-DL5 (62) プラズマテレビが高価過ぎて手が出せない時に登場した本機は価格も魅力的でしたが解像度も当時としては1,280×720と高く綺麗な画質でプラズマテレビに勝るとも劣らないものでした。また入力端子も豊富で手持ちのピュアオーデ・・・続きを読む 10/22 21:11(レビュー)
短命に終わったモデル SONY:KDF-50HD900 (50) 本品は50インチサイズで50万円前後(当時)となんとか買えました。プロジェクションテレビ初期の製品にありがちなバックライトの寿命の短さや正面以外はほぼ見えない視野角の狭さが泣き所でしたがスマートな筐体は部屋が広く感じ・・・続きを読む 10/22 21:10(レビュー)
現代に通じるデザイン JVC:HV-D50LA1 (50) 今や薄型モニターテレビは当たり前ですが本品発売時は衝撃でした。狭い部屋には大型テレビは置くなというインテリアの既成概念が壊れたもんです。薄型で場所を取らず大画面で高画質の放送を楽しめます。内蔵スピーカーも大きく迫力の・・・続きを読む 10/22 21:10(レビュー)
今でも使えます JVC:BIG SCREEN EXE HD-110MH80 (110) リアプロジェクションテレビの中では後発のモデルでした。これまでのプロジェクションテレビの欠点だった視野角の狭さ、中央と端の色ムラがかなり改善されており地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンにも対応してます。解・・・続きを読む 10/22 21:10(レビュー)
初期モデルですね 日立:W48-LC2000 (48) リアプロジェクション初期に日立から登場した本機は直ぐに飛びついたものの後発機の性能競争にあっという間に置いていかれてしまいました。水平800垂直450とDVDでも少し粗が目立つ解像度でブラウン管テレビの本体が薄型にな・・・続きを読む 10/22 21:09(レビュー)
昔、電気屋で一時期見た記憶があるんだけど最近見たことないお : まだあるのかお?なんかもやっとした画像のテレビだったような気がしたんだお続きを読む 01/16 17:38(口コミ)
HT2050 : MHLは対応していますか?またPCからHDMIはできません続きを読む 04/21 08:32(口コミ)
音が出ない SONY:BRAVIA KDF-42E1000 (42) 少し前から音が出ない事がしばしばありましたが、今日は朝から全く出なくなりました。ケーブルテレビのセットボックスは、コンポーネントと言う入力で見ており、ブルーレイとはHDMIで繋いでいます。コンポーネントの・・・続きを読む 12/28 23:08(口コミ)
かれこれ13年間使っています SONY:KDF-60HD900 (60) とにかく大きな画面で映画を観たくて買いました。当時パイオニアのプラズマディスプレイは50インチで100万円くらいしていた(記憶が曖昧です)ので、リアプロ一択でした。地上波デジタルチューナーは積んでいな・・・続きを読む 12/06 04:59(レビュー)
プロジェクターのオススメを教えてください : テレビの代わりにプロジェクターで見ようと思っているのですが画像が綺麗で値段がそれまで高くないプロジェクターのオススメありますか?また昼間もテレビを見るので昼間でも見やすいのがいいのですがよろしくお願いします続きを読む 02/28 03:44(口コミ)
画面全体が黄色(ムラなし)です。直る見込みはありますか? SONY:BRAVIA KDF-42E1000 (42) 06年製の製品を愛用しています。購入から2年くらいだったと思いますが、青白いシミが出て、無償修理をしていただきました。でも修理後にそれまでなかった【頻繁に電源が切れる】症状が出て、3回ほど、同じ方が修理に・・・続きを読む 12/21 02:53(口コミ)
画面異常が治った SONY:BRAVIA KDF-42E1000 (42) 画面に何本もの縦筋が入るようになりいよいよ寿命かと思っていましたが、電源ランプの部分を見ると埃が溜まっていたので掃除機で埃を吸い、電源ランプを再度入れ直したところ綺麗に映るようになりました。同じような症状の方は試・・・続きを読む 08/31 14:17(口コミ)
メーカー純正ランプ。 SONY:QUALIA 006 KDS-70Q006 (70) 遂に在庫はひと桁台ですね…。続きを読む 07/02 15:24(口コミ)
まだまだ。 SONY:QUALIA 006 KDS-70Q006 (70) こんなん見付けました。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KAV8Y70?ref_=cm_cr_mts_prod_img本体の写真は違いますが、間違いなく006・・・続きを読む 06/08 14:18(口コミ)
期待してます!ビクターさん : http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150416_698039.html参考出品なので、これらが商品化される可能性はかなり低いでしょうが期待せずにはいられない・・・続きを読む 04/16 07:37(口コミ)
リアプロジェクションテレビ新着レビューend