同じシリーズですが、A6Aとは全然音の傾向が違います。 ヤマハ:AVENTAGE RX-A8A パイオニアのSC-LX801からRX-A6Aに変えたのですが、物足りなくて本機に再度変更した次第です。結果的には「安物買いの銭失い」になってしまった訳ですが、RX-A8Aにして良かったと思っています。【デザイ・・・続きを読む 06/01 13:55(レビュー)
立ち上げ時に無音状態になる事がランダムにある マランツ:NR1711 [ブラック] マランツAVアンプNR1711を起動すると時々無音で起動することがあるのでクロネコヤマトの延長保証にて修理に出しました。半月ほどたって現状を報告してきました。症状は出ずTVとの組み合わせとの相性が悪さして・・・続きを読む 05/27 09:08(口コミ)
音声の出だしが遅いです SONY:STR-DH790 テレビのチャンネルを変えた時や、早送りをやめて再生した時などに音声の出だしが遅く感じます。2、3秒ほど無音になり、その後音が出始めます。これは何か設定で調整できるものでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいま・・・続きを読む 05/26 23:02(口コミ)
電源を入れてから音が出るまで遅いです マランツ:NR1711 [ブラック] 先週の土曜日に購入し、パナソニックのプラズマテレビとARCで繋げています。問題なく動作しているのですが、テレビの電源を入れてから音が出るまで30秒くらいかかります。これは仕様でしょうか?続きを読む 05/26 15:04(口コミ)
これは初期不良なのでしょうか? DENON:AVR-X1700H 以前をAVR-X1600H使っていて、PS5→AVR-X1600H→ゲーミングモニターBenQ EX3210UにこれをHDMI2.1で接続して遊んでいたのですが、AVR-X1700Hは4K120Hzに対応とのことなの・・・続きを読む 05/25 23:35(口コミ)
Fire TV Stickを挿入してDOLBY ATMOSを聴く マランツ:CINEMA 70s [ブラック] 本機を購入して2ヶ月ほどになり寝室で音楽中心に使用してましたが、DOLBY ATMOSで映画を観たくて本機にFine TV Stickを挿入しディズニープラスを観ていますがDOLBY ATMOSは選べないのでしょうか・・・続きを読む 05/25 19:28(口コミ)
ステレオの音が良いAVアンプ マランツ:CINEMA 50 【デザイン】最近のマランツデザインです。ふたを閉めた状態で液晶が見えますのですっきり使えます。【操作性】特に問題ありません。【音質】サラウンドスピーカー、ウーファーなしのステレオ(B&W ・・・続きを読む 05/25 16:23(レビュー)
アンプのパススルーについて ヤマハ:AVENTAGE RX-A8A プレイヤーにパナのDP-UB9000,TVにパナのTH65HZ1800、プロジェクターにビクターのDLA70Rを接続し、退職後の残った余生を孫とともに楽しく生きたいと思っている者です。実はこのアンプを購入して以来、音・・・続きを読む 05/24 23:11(口コミ)
本機とONKYO TX-NR6100の違い DENON:AVR-X2800H 本当は実機が置いてある店舗にて聞き比べができれば一番納得できるのではと思いますが、近隣の店舗では聞き比べができなさそうなので質問させてください。23年5月23日現在、本機AVR-2800Hが98000円で比較・・・続きを読む 05/23 21:29(口コミ)
73,310.- ポイント10%付き マランツ:NR1711 [ブラック] 【ショップ名】ビックカメラ大宮そごう店【価格】73,310.-税込【確認日時】2023年5月22日【その他・コメント】ポイント10%、店頭にある残りの箱入りは一箱でした。在庫があるのかどうかは・・・続きを読む 05/22 19:49(口コミ)
素晴らしいアンプ DENON:AVR-X3800H 買ってみた。SONYのSTR-DN2030からのリプレイス。約10年くらいで驚くほど進化している。ATMOSの感動は当たり前として、細かいところに気が利く設定が可能。9.1chで運用中たが、映画館の音・・・続きを読む 05/21 19:22(レビュー)
Marantz Model40n HDMI接続でTV音声がでない : HDMI ARCでテレビにも接続できるネットワーク対応ステレオHi-FiアンプということでMarantz Model40nを購入しました。東芝REGZA 55Z870Lとの組み合わせにてHDMI接続利用の・・・続きを読む 05/20 23:12(口コミ)
Audyssey MultEQ Editor app 評価 DENON:AVR-X1700H AVR-X1700Hに対応したAudyssey MultEQ Editor appを購入し、使ってみました。環境と設定は以下の通りです。iPad Air (第4世代) WiFiによる固定IP接続A・・・続きを読む 05/20 19:30(口コミ)
DIRAC 試聴 パイオニア:VSX-LX305 本機種をTEAC本社で試聴してきました。主にDIRACのON/OFFでの違いを確認。スピーカーKILIPSH/7.2.1アンプVSX-LX305■感想アンプの音質の違いは特に分・・・続きを読む 05/20 19:02(口コミ)
ARCの使い方 パイオニア:SC-LX901 どこを探しても見つからないので助けて下さい環境 TV SONY KJ-49X8300D (以下、ブラビア) AVアンプ Pioneer SC-LX901 (以下、本機) 本機のHDMI-OUT1・・・続きを読む 05/20 10:25(口コミ)
超立体!イマーシブサウンドの神髄が体験できる! SONY:STR-AN1000 オーディオ・ビジュアル評論家としての活動を通じてのレビューです。試聴はソニーの開発用視聴室(一般には非公開)で行いました。【デザイン】2017年発売で人気だったSTR-DN1080と同等です。デザイン・・・続きを読む 05/20 09:10(レビュー)
初の二桁万円アンプ DENON:AVR-X3800H 【デザイン】デザインは問題ありません。満足です。【操作性】ややメニューが分かりにくいと感じましたが慣れてしまえば問題ありません。【音質】音質自体は満足です。ただし、付属のAudysseyで調整した・・・続きを読む 05/19 21:15(レビュー)
DDのアップミックス DENON:AVR-X3800H 本機を購入しました。5.1.4ch構成でスピーカーを組み、満足しています。ただ、DolbyAtmosコンテンツはまだ少ないこともあってせっかくなので、DD+コンテンツの2chや5.1chソースをDolby・・・続きを読む 05/19 21:06(口コミ)
ネットワークオーディオとしての性能はどの程度でしょうか? SONY:STR-AN1000 この機種でアマゾンミュージックを楽しみたいのですが、ネットワークオーディオとしての性能はどの程度なのでしょうか。先般、マランツのCINEMA50を購入して自宅でアマゾンミュージックを2チャンネル再生したところ思いのほ・・・続きを読む 05/18 00:15(口コミ)
Auro-3Dについて マランツ:SR8015 この機種のAuro-3Dについての質問です。Auro-3Dが5.1chベースか7.1chベースか、Auro-3Dで鳴らした時にサラウンドバックが鳴るのかどうかを知りたいのです。Auro-3Dでサラウンドバック・・・続きを読む 05/17 13:28(口コミ)
AVアンプ新着レビューend