フルデジタルアンプについて Bluesound:POWERNODE EDGE [ホワイト] 【質問内容】オーディオシステムを向上させる為、ハイレゾ対応のネットワークプレイヤー(アンプ内蔵含む)の購入を検討比較しています。他スレでもアドバイスを頂いていますが、新たな疑問が生まれましたので質問します・・・続きを読む 03/28 19:17(口コミ)
ネットプリメインをお探しの方は迷わず購入してください。 DENON:PMA-900HNE PMA-600NEからの買い替えです。もともとはテレビの音声用で購入しましたが、折角ネットシステムが内蔵されているのでHEOSでアマゾンミュージックを聞いてみたら、その音質の良さにびっくりしています。スピーカ・・・続きを読む 03/27 17:41(レビュー)
内蔵DACについて Sonos:Sonos Amp 【質問内容】・オーディオシステムを向上させる為、ハイレゾ対応のネットワークプレイヤー(アンプ、スピーカー含む)の購入を検討比較していますが、SONOS製品のDAC名が不明なので知りたいです。・スピーカ・・・続きを読む 03/26 13:51(口コミ)
TV連動機 TEAC:AI-301DA-Z/B [ブラック] 【デザイン】良い【操作性】良い【音質】まぁまぁ【パワー】まぁまぁ【機能性】良い【入出力端子】良い【サイズ】良い【総評】TV連動機でコンパクトサイズ。US・・・続きを読む 03/25 20:33(レビュー)
2時間聞いても疲れない SPEC:RSA-BW1 初めてかな、2時間聞いても疲れないのは、今までアンプにはお金かける気は全くなかったが、アンプの力ってすごいんだね、特に位相がしっかりしているなのかな、分離が良くて安心して聞けるのは。録音が良いと奥行きも出るしね。私に・・・続きを読む 03/25 19:51(口コミ)
電子ボリューム DENON:PMA-900HNE 本体にボリューム調整用のノブがありますが、リモコンで操作可能です。本体にわざわざ大きなノブを付ける理由は何でしょうか?デザイン性、調整がリモコンより繊細に出来る?からでしょうか?続きを読む 03/23 13:51(口コミ)
悪くないが DENON:PMA-1700NE 一聴して、1600NEよりもパワー感、パンチ感は、減りました。1700NEは、よりフラットにレンジを拡め。解像度、透明感、音場の広さは、1600NEよりも進化したと思います。賛否両論は、有りますが。ここま・・・続きを読む 03/22 08:09(レビュー)
この価格帯でオールインワンで機能性が良い商品です TEAC:AI-303-S [シルバー] 【デザイン】大変シンプルでボリュームも重量感、高級感有り操作感が大変良いと感じます。【操作性】フィルター、アップコンバートの状況がディスプレイが無いため、LED点灯状況から取説の読み替えが必要な点が少し残・・・続きを読む 03/21 07:39(レビュー)
利用方法について MCINTOSH:MA8950 私はAVアンプを使ってのマルチチャンネルで映画やゲームを楽しんでいるので、フロントを鳴らすパワーアンプをさがしていてこの機種にたどり着きました。見かけも気に入っていたので、いつかは欲しいなぁ、と思っていた・・・続きを読む 03/18 09:46(口コミ)
音楽鑑賞用として使える製品とは思えません。 TEAC:AI-303-S [シルバー] 【デザイン】TEACらしいシンプルデザインで好感が持てます。【操作性】特に説明書を読む必要もなく、簡単に使用できます。【音質】高い解像度と豊かな音楽性を再現するHypex社製Ncore®アン・・・続きを読む 03/18 02:18(レビュー)
イヤホンで聴くにはパワーがありすぎます Chord Electronics:ANNI Qutestと組み合わせて使っていますRCAケーブルにはオヤイデ電気のエントリーモデルを使用。iPadからUSBケーブルでApple musicを聴いていますイヤホン、ヘッドホンで聴いています【デ・・・続きを読む 03/17 01:51(レビュー)
約一年使っての感想 マランツ:MODEL 40n [シルバーゴールド] 【デザイン】個人的には良い感じです【操作性】使いやすい只Wi-Fiの設定時文字を選ぶときはムズイ。【音質】値段と使い勝手を考慮すれば申し分なし【パワー】広さ20畳一般的なリビングですが充分。・・・続きを読む 03/15 04:04(レビュー)
やっと自分のDSDデータが聞けた! SONY:UDA-1 (B) [ブラック] 【デザイン】ゴテゴテしていない好きです。【操作性】簡単でした。【音質】これはスピーカーSS-HA1と一緒に使っているがベストである。【パワー】デスクトップにはこれで充分です。・・・続きを読む 03/14 13:01(レビュー)
バランス感覚に優れた名機 DENON:PMA-2000RE SANSUIからDENONへの移行組です、SANSUIはAU-α777DG・AU-α707XRを所有していました。2000REは低音~高音まで伸びやかで澄んだ音質、繊細さと豪快さを両立しています。2000SE・・・続きを読む 03/13 17:22(レビュー)
モデル最末期の物量投入アンプ!! DENON:PMA-2500NE サンスイからDENONへの移行組ですが押しの強いサウンドは安心感があります。PMA-2500NEは中音部にしっかり厚みがあり、ぐいぐいスピーカーを引っ張ってくれます。アタック感が強く、ポップス・ロック・ジャズ・・・続きを読む 03/13 17:01(レビュー)
リビングルームにしっくりくるデザイン LEAK Audio:Stereo 230 ヨドバシでWaferdaleスピーカーとのセット展示を見て一目惚れし、現在購入を検討中です。実際に使用してのレビューではないことをお断りしておきます。レトロなデザインがたいへんチャーミングですね。サイズもやや小ぶ・・・続きを読む 03/13 06:17(レビュー)
隠れた名器 ARCAM:SA30 【デザイン】主張せず、インテリアに溶け込むデザイン。ある意味、心の豊かさが表れている。【操作性】アプリでAmazonミュージックを利用しているが、操作性は良いとは言えない。【音質】リビングオー・・・続きを読む 03/12 17:32(レビュー)
アホの子爆誕す。 TEAC:AI-303-B [ブラック] 【使用環境】TV:SONYブラビア KJ-43X85K PC:HP社製デスクトップPCAMP:AI303 スピーカー:ワーフデールD320【デザイン】TEAC製品の見飽きたデザイン(私は好き)【・・・続きを読む 03/11 12:40(レビュー)
USBメモリーをソースに使いたいが。 TEAC:AI-301DA-Z/S [シルバー] 初心者です。教えて下さい。PCからUSBメモリーにため込んだ楽曲を直接このアンプで再生しようと思っていますが、どんなもんなのでしょうか。出来るのか、操作性とか、音質とか、マニア側から見たら所見をお聞かせ下さい・・・続きを読む 03/10 23:46(口コミ)
類似小型形状&機能のアンプはもはや絶滅危惧種 城下工業:SOUND WARRIOR SWD-UA1 小型でUSB・DAC内蔵型なのでメーカーWebページの使い方写真にある様に机上モニターの下に置いて使うのに適している。類似小型形状&機能のアンプはもはや絶滅危惧種なのでとても貴重品。机上使用でニア・・・続きを読む 03/07 12:47(レビュー)
プリメインアンプ新着レビューend