E-480 購入後に気が付いた点を教えてください Accuphase:E-480 かつてアキュフェ-ズを聴いたことがあり今のアンプ パイオニアA-A9MARK2ではジャズ、ロックの再生で不満が出てきたのでE-480の購入を検討中ですが①店頭と自宅で聴いた音の違い 良かった点と悪くなった点・・・続きを読む 01/22 20:14(口コミ)
人工的な臭みがある音 TEAC:AI-301DA-SP-S [シルバー] 従来のアンプのような沢山のダイヤルやスイッチがなくシンプルで好感がもてます。また、大きさの割には重い。音については平面的な鳴り方ですが、最新のデジタル機らしく、解像度が高く、上も下もきちんと鳴らします。・・・続きを読む 01/22 19:21(レビュー)
AXA25等々など何故特定の店でしか発売されないのでしょうか? Cambridge Audio:TOPAZ AM5 ヨドバシカメラでは取り扱っているのですが、ヨドバシカメラは代理店を通さずに直輸入で販売してるのでしょうか?代理店が正式に販売してないので他の通販では出回らないのでしょうか?続きを読む 01/22 18:03(口コミ)
フォノイコ ヤマハ:A-S801(S) [シルバー] もうこのアンプを使用して何年も経つのですが、今さらながら疑問に思った事があるので質問させてください。安物のレコード・プレイヤー『AT-PL300』を、phonoに接続してレコードを聴いています。結構ボリュ・・・続きを読む 01/22 11:46(口コミ)
プリメインアンプの買い替えとウーファーの購入 : ①現在AI-301DA-SPを使用してmonitor 300を鳴らして主に映画やアニメ、ライブの視聴をしています。 しかしAI-301DA-SPにはトーンコントロール機能がなく、音量の幅が狭いのとただ飽きたという理由・・・続きを読む 01/21 10:35(口コミ)
8Ωのスピーカー4つ マランツ:NR1200 8Ωのスピーカーを4つ接続して同時にならすにはそのままの設定で良いのか設定を変えて使った方が良いのかわからないのですがどうしたら良いのでしょうか?音量は大きくかけたりすることもあります続きを読む 01/19 21:15(口コミ)
発売から5年 DENON:PMA-2500NE そろそろモデルチェンジかと思われますが、どうでしょう年内購入予定なのですがいつまで待てば変わるのか、変わらないのか買ってすぐ新製品はつらいですからね続きを読む 01/19 14:45(口コミ)
安くなってきたのでサブで買ってみました。 DENON:PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー] オーディオ歴30年です。結論から言うと、音質以外は満足です。 特にデザインはこの価格帯では秀逸です。入出力端子数もこれくらいあれば十分です。聞いている音楽はジャズ、R&B、洋楽POP(特にシンセポップ・・・続きを読む 01/19 12:17(レビュー)
USB録音開始の遅れ TEAC:AG-H380 PHONO入力や外部入力などの音源をUSBに録音しています。スタンバイ状態から、録音開始まで音源側の音が出てから3秒程度ズレがあります。再生ボタンで録音スタートさせる仕様ではないようですし。任意のタイミン・・・続きを読む 01/17 17:39(口コミ)
アンプ買い換えは これで終了 DENON:PMA-2000RE 【デザイン】素っ気ない、でも飽きないデザイン。必要最低限のツマミとスイッチ。「これはプリメインアンプなんですっ」というデザイン。【操作性】とても良い と思う。ヴォリュームノブの感覚が好き。【音質】・・・続きを読む 01/17 09:55(レビュー)
4年も前の機種なのに、いまだに一線級の機能あり ONKYO:INTEC R-N855 きっかけはApple Musicを聴き始めたことです。まずはHomePod miniで聴いていたのですが、音質的に物足りない・・。かと言って初代HomePodだと6畳の部屋には低音が出すぎで合わない。・・・続きを読む 01/16 17:05(レビュー)
USBメモリでプレイリスト利用 ヤマハ:WXA-50 USBメモリに音楽を入れて、iPadに入れたmusic castから選んでプレイリストを作りました。その後、USBメモリを外して音楽を追加すると、同じプレイリストで曲を選んで再生しても違う曲が流れることがあります・・・続きを読む 01/16 13:42(口コミ)
プリアンプ買い替えのご相談 : いつもお世話になっております。現在はマランツのプリアンプSC11S1を使っています。近くのオーディオ屋にラックスマンC-7iの整備品が入荷しており買い替え欲が出てきてしまいました。定価ベースだとSC11S・・・続きを読む 01/16 09:29(口コミ)
ファームアップがありました。 ONKYO:TX-8250 1/14にファームアップが有りました。頑張ってサポートは続けてくれてるようです。後継を国内でも出されると良いのですが。続きを読む 01/16 07:47(口コミ)
2月から値上げだって! DENON:PMA-600NE 7千円のUP!販売価格で7千円は、上がらないと思うけど・・・昔ならマイナーチェンジで値上げに対応してたと思うけど?この御時勢、手を掛けずに値上げ!大丈夫なのかなぁ~こんな事して?まぁ・・・・・・続きを読む 01/16 04:28(口コミ)
マルチチャンネル-マルチアンプ環境で低音域駆動のみに利用 ヤマハ:A-S3000 非常に特殊な利用方法なのですが、マルチチャンネル-マルチアンプ環境で 、A-S3000を低音域(ウーファー)の駆動だけに利用することを決定しましたので、念のため、ここでもお知らせ申し上げます。詳細は;ht・・・続きを読む 01/15 09:40(口コミ)
マルチチャンネル-マルチアンプ環境で高音域駆動のみに利用 SONY:TA-A1ES 非常に特殊な利用方法なのですが、マルチチャンネル-マルチアンプ環境で 、TA-A1ESを高音域(ツイーターおよびスーパーツイーター)の駆動だけに利用することを決定しましたので、念のため、ここでもお知らせ申し上げます。・・・続きを読む 01/15 09:33(口コミ)
低音の量感は出ますか? Accuphase:E-280 1.サンスイのパワ-アンプ2103MOS VINTAGEが故障したのでパイオニアA-A9MK2で試聴しています。素直な音ですが低音の押し出しのパワ-が物足りません。アキュフェ-ズのE-280でサンスイみたいな低音の量・・・続きを読む 01/15 04:01(口コミ)
1/14 ファームウェア更新 ONKYO:INTEC R-N855 アップデート内容 ・セキュリティ強化のため、TIDALのログイン方法を変更※※詳細は下記をご覧ください。https://www.onkyo.com/manual/sup/upd/tidal_onk.pdf・・・続きを読む 01/14 23:38(口コミ)
YPAOはスピーカーとの相性次第 ヤマハ:R-N803(S) [シルバー] 【デザイン】 ネットワークレシーバーなので、大きめのディスプレイがありますが、昔からのヤマハらしいデザインを踏襲したものです。 私は上品さがあって、良いと思います。【操作性】 機能が非常に多い・・・続きを読む 01/14 15:28(レビュー)
プリメインアンプ新着レビューend