生録はほとんど不可能 ANDO:RC7-874D 会議録音用に使いましたがほとんど声を拾いません。30センチ以内で録音してくださいと本体に書かれていました。せめてマイクを繋げれば良いのでありますが、マイクをつなぐところもありません。実質、生録としては全く使えないと思・・・続きを読む 06/26 18:05(レビュー)
壊れるまで大切に使いたいプレイヤー シャープ:SD-FX10 【デザイン】好みが分かれるデザインで、シャープの中ではシンプルなデザイン。【操作性】リモコンが有り、説明書が無くても概ね操作は可能【音質】1bitオーディオで、音質は悪くない。・・・続きを読む 06/21 23:56(レビュー)
東芝のCDラジカセは皆欠陥品なのか 東芝:TY-CDH8 カセット蓋は開か無くなったり、電源ボタンが壊れたりで東芝の名が恥ずかしい製品です。聞くとこれは中国製とか。昔の東芝製品はよかった。続きを読む 06/19 17:02(口コミ)
CD縦入れ SONY:ZS-E20CP 実家で使っていました。CDを縦入れしないといけないのですが、とびらが90°近く開き、とてもCDを入れやすい。ただし入れるとき、前面スペースは開けておかないといけない。操作ボタンもわかりやすい(ユニバーサルデザイン)。・・・続きを読む 06/19 08:30(レビュー)
必要な機能があるのはこの機種だけ SONY:ZS-RS81BT ①リモコン付き。②リモコンにCD再生トラックNo.が直接指定できるボタン(1~0)がある。③CD再生速度が0.5倍~1.5倍に変更できる。④外部音声入力可能。これらの機能がそろっているのはこの機種だけ・・・続きを読む 06/19 00:05(レビュー)
念のため パナソニック:RX-D70BTSB ホワイトはビック、コジマ、ソフマップのオリジナルモデルです。通常モデルはブラックのみで、上記以外の量販店では購入できません。続きを読む 06/09 13:56(口コミ)
ラジオはオマケ オーム電機:AudioComm RCR-500Z-K [ブラック] 親父が欲しいとの事だったので父の日のプレゼントとして購入。デザイン取手は少々華奢だが良く纏まってるデザイン。操作性ボタンは大きめで液晶パネルが大きいので操作は楽。音質少しでも音・・・続きを読む 06/07 11:29(レビュー)
最近のラジカセの音ってこんなものなのだろうか 東芝:TY-CDS8(H) [グレー] 70代の親が使っているSONY CFD-S22が壊れたので購入。同じSONYのCFD-S70を検討したところ、CD周りの不具合でリコールがあったり、その後に購入された人のレビューでも、CDの不具合が報告されていた・・・続きを読む 06/05 18:20(レビュー)
充分に優秀。最低限の音質は備えている。 パナソニック:RX-D70BT 他に音飛びに関するコメントがありますが、CD再生中に10秒スキップ等多様していると若干起こる程度で、通常再生中には一度も起きてないですね。でもラップとか覚えるのに多様出来なくては困る(その為の購入)の・・・続きを読む 06/04 18:33(レビュー)
アイワさん頑張って AIWA: 最近ラジカセ買いたくてネットで探したり店頭で実機触ったりしてます。そんななか、ふと、数年前、ICF SW7600GRの製造も担当されていた十和田さんが、AIWAブランドの使用権を獲得して、AIWA ブランドがリス・・・続きを読む 06/03 23:26(口コミ)
柔らかい音 SONY:CFS-E2TV bayFMとNHKFMの音楽等を聴いた感想です流石アナログで柔らかい音が特徴ですラジオのせいか高音が弱め最大音量でも聞きやすい新品を買うよりこの機種が良い音量スイッチが切りだと思ったら切り替え・・・続きを読む 05/27 14:29(レビュー)
お手軽 東芝:TY-C301 母親の睡眠時の音楽再生に使用。リモコンがあるから便利かと思いましたが、寝ながら朝までかけ続けるので使いませんでした。音質は特に不満はありませんが良くも無いですね。薄型なのでスペースが取らなくて良いですが、・・・続きを読む 05/26 12:35(レビュー)
コンパクトで持ち運びが楽です。 東芝:TY-CR11(S) [シルバー] 【デザイン】スッキリした印象のデザインで良いです。【操作性】押しやすい位置、角度で一列にボタンが並んでいるので、操作はしやすいです。【音質】スマホやタブレットの音質と比べるととても良い・・・続きを読む 05/21 11:29(レビュー)
アイワ : aiwa ポータブルラジオカセットレコーダー RM-P303のステレオ版の型番を教えて下さい続きを読む 05/20 01:36(口コミ)
録音時はオートストップは効くでしょうか? AIWA:TR-A30B [ブラック] 所有している方へ、説明書には再生時はオートストップの記載はありますが録音時はオートストップは効くのでしょうか?私有している方、回答して頂ければ助かります。説明書や仕様書では無く実際の動作で確認出来ればと思いま・・・続きを読む 05/19 19:41(口コミ)
コンパクトで安価で使い勝手が良い。 東芝:TY-CDX91 コンパクトで置き場所に困らない。再生、録音、外部入力などの操作が簡単。機能が良いわりに 安価で迷うことなく購入した。届いてすぐ テープからUSBに録音。それをPCで USBからCDに録音。今まで使っていた古いラジカセ・・・続きを読む 05/18 15:49(レビュー)
主に寝室でFM放送を聞いています SONY:ZS-E80 (P) [ピンク] 気軽にFM放送やCDを鳴らす道具が欲しかったので買いました。【デザイン】薄型で邪魔にならず良いデザインです。。【操作性】操作パネルはすっきりしていていいと思いますがピンクに白文字は上から見・・・続きを読む 05/17 07:16(レビュー)
カラオケ用のカセット・デッキのようです。 SONY:CFD-S401 [ホワイト] 2022年5月9日購入。今のところ満足してますよ。まあ昨今の電気製品はいつぶっこわれるか?あたり品かハズレ品かが使ってみないとわかりません。リモコンが無いとか、カセットのリバースが無いとか、いろい・・・続きを読む 05/10 10:47(レビュー)
SDカード、USBメモリー録音目的で購入 東芝:Aurex TY-ANX2(K) [ブラック] 【デザイン】コンパクトで良いです。シンプルで安っぽく無いです。【操作性】フォルダ再生の時戸惑いましたが、簡単です。【音質】悪くないと思います。 聴いてて心地良いです。確かに少し薄っぺらい音ですが、この・・・続きを読む 05/09 22:43(レビュー)
高音質のBluetoothレシーバでCR101にお薦めのものは? マランツ:Personal CD System CR101 いまだにCR101を現役で愛用しています。更に長く愛用すべく、AUX IN端子にBluetoothレシーバを接続したいのですが、どの機種が良いか検討中です。次の規格のAndroidスマートフォン(Simフ・・・続きを読む 05/07 00:22(口コミ)
ラジカセ新着レビューend