いまだに現役、こんな商品が良い ケンウッド:Kseries R-K711 【デザイン】オールインワンコンポの標準的なデザイン。色がカッコイイ。【操作性】このくらいの時代まではギリギリ本体のみで操作が完結するので良い。【音質】良い。スピーカーに依存するとこ・・・続きを読む 03/28 19:27(レビュー)
寝室用に SANSUI:SMC-300BT 【デザイン】カワイイ。小さ目で置く場所を選ばなのが良い。【操作性】これは良くない。最小限の操作はギリギリ使える。【音質】寝室用のため音量を上げないのでめちゃくちゃ悪くはない。【・・・続きを読む 03/28 19:06(レビュー)
ハイレゾ音源を再生すると音飛びする マランツ:M-CR612 [シルバーゴールド] 使って1週間になりますが、USB内のハイレゾ音源を再生すると、音飛びするようになりました。本器のせいでないかもしれませんが、解決策等お分かりの方、アドバイス等お願い致します。1回目は無事に再生できたのですが、・・・続きを読む 03/22 15:11(口コミ)
この商品を使い、テレビでVCDディスクを視聴するの方法…? JVC:EX-AR3 EX-AR3を用いて、VCDディスクの映像と音声をテレビで視聴したいのですが方法が分かりません。イメージではEX-AR3のD2端子とテレビ(東芝REGZA 55X9400)のHDMI端子をケーブルで繋いだらで・・・続きを読む 03/21 14:51(口コミ)
アコースティックサウンド向き Tivoli Audio:Music System BT Generation2 MSYBT2-1529-JP [クラシック・ウォールナット/ベージュ] 【デザイン】リビングにさり気なく置くにはちょうど良い。【操作性】ボタンが小さく、同じ形なので最初は戸惑ったが、慣れれば問題ない。【音質】悪くないと思う。少し音楽ソースを選ぶような気がする。電子楽器がた・・・続きを読む 03/14 09:10(レビュー)
気の利かない操作性 JVC:Victor WOOD CONE EX-D6 (デザイン、サイズ)書斎の書棚に置いている。商品コンセプトに合致した利用だと思うが、設置に際して書棚の裏板に穴を開けた。電源やアンテナの取り出しにクリアランスが必要で、筐体寸法の奥行きより広い背後のスペースが必要だか・・・続きを読む 03/14 08:13(レビュー)
カセットのSDダビングで重宝。高機能で音質良。軽く聞くのに良い 東芝:Aurex TY-AK2 【デザイン】 奇をてらっていず、安物感無く良い。カセットをSDにダビング中、音量をしぼっているときがあるがレベルメータがあり、音のあることが確認できて良いです。テープの残量は、小窓からかろうじてですが見え・・・続きを読む 03/13 11:13(レビュー)
CDレジューム再生 JVC:WOOD CONE EX-S55-T [ブラウン] ひさしぶりにCDを聞いて、レジューム再生ができないことに気づきました。説明書見てもはっきり書いてないのですが、この機種ってCDレジューム再生(前回停止したところから再生する)対応してないんでしたっけ?続きを読む 03/12 20:47(口コミ)
今更購入 ケンウッド:Kseries R-K711 書斎で聴き流しに使っていた90年代のミニコンポが壊れてしまい、代替に中古で購入。LS-K711とセットで入手しましたが、聴き流しにはもったいない音質。CDの音質はかなりいけていて、ある意味聴き入ってしまいます・・・続きを読む 03/12 18:00(レビュー)
USB挿入で音飛び、突然の音の強弱 ケンウッド:CR-D3-S [シルバー] 購入後2ヶ月、普通に使ってましたが、突如、音飛び、急に音が大きくなったり小さくなったりします。USB利用です。この不具合は、自分で直せるものでしょうか?続きを読む 03/12 13:56(口コミ)
CDの音質に大満足! パナソニック:SC-PMX900 PMC?90からの買い替え「90」を気に入って訳あって4台「90」を購入する予定でしたが4台目を「900」にしました。「90」を5ヶ月置いていた位置に「900」を置いてびっくり!C・・・続きを読む 03/11 18:46(レビュー)
消滅が惜しい。 シャープ:SD-SG11 ヤフオクで入手しました。パワーアンプ部を別躯体にしてる分、現販売ミニコンとは音質差が出てる様。ミニコンと、ローミドルプリメインアンプの中間くらい。KEFのスピーカーと組み合わせてます。シャープ・・・続きを読む 03/09 09:33(レビュー)
2009年から現役です ケンウッド:UD-E77WSD 2009年から使用中2023年3月にちょっと壊れました(^^;台所専用で奥さんへの誕生日プレゼントでしたSDカード2枚刺しで音楽やラジオを録音したものを聴いてましたラジオはもっぱらニッポン放送でした・・・続きを読む 03/09 05:04(レビュー)
HEOS から Amazon Music に接続できない マランツ:M-CR612 [ブラック] 買ってからほぼ1週間,ずっとあれこれ試しているのですが,どうにもこうにもならないので質問させていただきます.表題のとおり,HEOS から Amazon Music に接続できている方がおられましたら,接続方法を教・・・続きを読む 03/06 18:26(口コミ)
2009年から使ってます ケンウッド:UD-E77WSD 電源ボタンが壊れて奥に引っ込んでしまいました長年現役で頑張ってます保管してあったリモコン使ったらバッチリ動きましたので買い替える必要はなさそうです台所専用で湿度にも耐えて今でもCD再生できてます続きを読む 03/05 19:18(口コミ)
多機能でそつのない現代的ミニコンポ DENON:CEOL RCD-N10-K [ブラック] 【デザイン】特に可も不可もありません。問題ないデザインです。【操作性】大きなサイズで、操作しやすいリモコンが付属しています。HEOSアプリでの操作も可能です。【音質】プリメインアンプとして良質の音・・・続きを読む 03/04 17:34(レビュー)
、スピーカーサイズが幅140mm 高さ210mm 奥行187mm SKジャパン:DVT-A560TV DVD再生が出来てそれを付属の液晶モニターで見られるポータブルDVDプレーヤー機能付き製品。CDの再生とワンセグテレビの視聴も可能な多機能品。見た目は昔の大型ラジカセの様だが、スピーカーは分離型で・・・続きを読む 03/03 12:22(レビュー)
立てて使うタイプのミニコンポ製品 SKジャパン:DVT-A600TV 立てて使うタイプのミニコンポ製品で奥行が135mmとそこまで薄いものではない。それに対して高さが263mm スピーカーを本体サイドにくっけてセットすると横幅485mmになるが離して使う場合の本体幅は3・・・続きを読む 03/03 12:09(レビュー)
低音は薄めだが中高音域はすっきりとして聴きやすいサウンド SKジャパン:MCT-L7 CDプレーヤー、ラジオ、メモリープレーヤー一体型の本体部分が縦型のコンポでデザインを合わせたスリムな縦型のスピーカーがセットCDは縦スロットイン式SDおよびUSBメモリ差し込み口は上部天板部にある・・・続きを読む 03/02 20:24(レビュー)
別スピーカーと接続 パナソニック:SC-PM250 ど素人で申し訳ありません。店舗BGM用での使用予定です。天井吊りスピーカーと接続したいのですが、ヤマハのスピーカーNS-AW392と接続は可能でしょうか?続きを読む 03/01 19:09(口コミ)
ミニコンポ・セットコンポ新着レビューend