USB充電でも乾電池でも使えるラジオ 東芝:TY-SCR5 USB充電でも乾電池でもどちらでも使うことができるポケットラジオです。タイプAポートがあるパソコンやUSB-ACアダプタ、モバイルバッテリなどがあれば簡単にUSB充電できます。バッテリーにはニッケル水素電・・・続きを読む 07/04 22:53(レビュー)
コンパクトなお手軽ラジオ SONY:ICF-P37 85歳の義母に頼まれ購入。コンパクトで横型なので置きやすく、持ち運びもできて概ね気に入ってもらえたようです。シンプルでスタイリッシュなのですが、操作部分も黒なので、見えずらいということはありそうです。続きを読む 07/04 14:39(レビュー)
横型で安定。縦型よりチューニングもし易い! SONY:ICF-P37 メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。電波の受信は大阪市内で見通しも効き、比較的良い環境です。【デザイン】デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければ・・・続きを読む 06/30 08:41(レビュー)
しっかりしたスピーカー搭載のシンプルモデル SONY:ICF-P27 メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。電波の受信は大阪市内で見通しも聞き、比較的良い環境です。【デザイン】デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければ・・・続きを読む 06/29 11:14(レビュー)
ごく普通のラジオ ELPA:ER-H100 パナソニックのRF-U155-Sが、1年半使用後、ボリュームにガリ発生、スピーカーからビリツキが出ました。よって、処分しました。ラジオには詳しくないので、店頭で大きさを確認し、なるべく安い本機をアマゾ・・・続きを読む 06/27 15:50(口コミ)
FM(AMのFM補完放送)について パナソニック:RF-300BT FMおよびAMのFM補完放送をイヤホンで聞く場合,ステレオで聞くことができるのでしょうか。続きを読む 06/26 20:07(口コミ)
スボラディックE層 : この時期の楽しみはいきなり入ってくる、聞きなれない放送局。福岡、長崎、鳥取、岡山と受信。ワイドFMもその地域から。ワイドFM近辺では韓国語のFMも入感。radikoプレミアムではクリアな聴取ですが、こ・・・続きを読む 06/24 19:33(口コミ)
防災用にも 東芝:TY-APR5 ポケットに入るサイズの軽量コンパクトなラジオです。ブラックのいかにもラジオ機器感のあるデザインがとてもいいです。私もオールナイトニッポンやレコメンなどなど様々なラジオを聴くタイプなのですが、やはりradik〇・・・続きを読む 06/16 10:15(レビュー)
AudioComm RAD-T550N購入 オーム電機:AudioComm RAD-T550N 【デザイン】シンプルで良いと思います。【操作性】選局がプリセット出来、ボタン操作で簡単なところが良い。他の操作もボタン式で分かり易いです。【音質】価格それなりですが機能は果たしています。大型スピーカー・・・続きを読む 06/14 12:28(レビュー)
十字キー操作が今一でUSBが緩め 東芝:TY-RHR1 ラジコのタイムフリー等あるが、深夜放送をメモリー媒体にタイマー録音し他機器でも聞きたいので購入。ラジオ録音機はオームのCAS-381Zを所有中だがタイマー録音機能が無いので。予約設定は十字キーで操作するの・・・続きを読む 06/10 14:57(レビュー)
シャワーラジオとしては一級品 SONY:ICF-S75V 【デザイン】お風呂にマッチしている。【操作性】ボタンやツマミが操作しやすい。【音質】スピーカーが大きくて音質が良い。【受信感度】O社製のシャワーラジオを二機種ほど使って来ましたが一番良い。・・・続きを読む 06/09 22:27(レビュー)
シンプル操作性で良いラジオ 東芝:TY-SR66 【デザイン】レトロな感じでかっこいいデザインですね。【操作性】シンプル操作性でかなり良い。わかりやすいのはとても素敵だと思います。【音質】いたって普通ですが良いと思います。普通が無難かなと・・・続きを読む 06/09 09:51(レビュー)
価格安く、聞きやすい、良い商品 オーム電機:RAD-F1771M 【デザイン】スマホを厚くしたくらいの大きさ、デザインは纏まっています【操作性】シンプルな操作スイッチ類です【音質】低音から高音まで聞きやすい、しっかりした音質、気に入りました【受信感度】受信感・・・続きを読む 06/05 07:05(レビュー)
電波環境の悪い場所で威力を発揮 パナソニック:RF-U155 AM放送の受信感度は良いと思う。NHK第1とNHK第2の間に2つの放送電波を拾ったのは凄い。チューニング用の目盛りがテキトウ過ぎる。今 何ヘルツの電波を聞いているのか分からない という状態になる。・・・続きを読む 06/03 10:23(レビュー)
デジタルチューナーで選局しやすいです 東芝:TY-HR4 AC電源でも乾電池でもつかえるので、普段は室内でAC電源を使って使っています。乾電池でも使えるので、野外でも使えますし、災害のときとかも使えます。ラジオは、FMとAMに対応しており、大きめのスピーカーが・・・続きを読む 06/02 23:55(レビュー)
かしこまらない防災用に オーム電機:AudioComm RAD-P210S-S [シルバー] 関東在住ですが、大震災はもういつ来てもおかしくないので、防災用に購入しました。防災用ということで、バッテリーの持ちが良さそうなコチラにしました。(同じメーカーの似たような機種でもバッテリーの持ちが大分違う・・・続きを読む 06/02 13:43(レビュー)
十分でしょう SONY:SRF-19 (W) [ホワイト] 【デザイン】部屋になじむおしゃれなデザインで気に入ってます【操作性】直感的でわかりやすくて良いです【音質】低音は出ませんがラジオを聴くだけなので十分です音声入力があり一応スピーカーとし・・・続きを読む 05/29 20:33(レビュー)
デザイン性にすぐれたコンパクトなラジオ SONY:SRF-19 (B) [ブラック] 【デザイン】黒を選びましたボディは薄くおちついた外観【操作性】使用開始後すぐに直感的に操作できました正面からみて右側側面のスライドスイッチで電源オンオフ左側に音量ダイヤル上部にAM/FM選・・・続きを読む 05/20 10:13(レビュー)
機能は満載だが価格なりの商品 ELPA:ER-C57WR この価格でこの機能は、とひと昔前から考えたら比較の出来ないほど、良くなっていると思う。しかし、実際に手にして見ると価格なりで安っぽく、コストパフォーマンスが良いだけに直ぐに飽きそうな作りが残念。デザインや操作性から言・・・続きを読む 05/19 15:24(レビュー)
両耳ですか? オーム電機:AudioComm RAD-P132N-P [ピンク] ステレオのイヤホンを刺した場合でも片耳しか聞こえませんか?続きを読む 05/15 08:12(口コミ)
ラジオ新着レビューend