ヨーグルトメーカーに使ってます。 テスコム:Pure Natura THM312 【デザイン】可もなく不可もなくといったところです。 【使いやすさ】スイッチを押すと回転。離すと止まる。操作は簡単です。【パワー】むしろ強すぎます。かと言って弱くするのは問題なので断続的に動かした方がよ・・・続きを読む 11/25 15:23(レビュー)
7で十分。延長保証必須 ブラウン:マルチクイック9 MQ9100XS マルチクイック7を使っていましたが、壊れたので買い換えました。せっかくならハイパワーの9を。そして内部の構造(下記参照)もハイパワーゆえに改善されているかな?と思いましたが、そのパワーがあってよかった~と思うこと・・・続きを読む 11/16 14:11(レビュー)
音が大きいです。 YAMAZEN:Votre MFD-G500 【デザイン】シンプルです。【使いやすさ】ボタン操作が簡単で使いやすいです。【パワー】大根おろしを作れるとの口コミもあったのですが、おろしにはなりませんでした。【手入れのしやすさ】普通のプロ・・・続きを読む 11/12 23:07(レビュー)
持ちやすいデザイン BAMIX:M300 コンプリートセット [ホワイト] 【デザイン】コンパクトで持ちやすいデザインです。収納もしやすいです。【使いやすさ】使いやすいし、掃除もしやすいです。【パワー】十分なパワーです。【手入れのしやすさ】掃除はしやすいです。あま・・・続きを読む 11/10 14:11(レビュー)
不要だわ…から一転 ラッセルホブス:7820JP みじん切りなんて包丁でできる。なんで買ったんだ。洗い物が増えるだけ。置くスペースも無駄になる。なんで、なんで買ったんだ。大量の玉ねぎみじん切りなんて年に何回やるんだ?やらないよな。2人暮ら・・・続きを読む 11/05 18:18(口コミ)
スープ作りに特化した小型製品 BRUNO:BRUNO BOE102-IV [アイボリー] 電気調理鍋なら何でもできるが、サイズがちょっと大きめとなり、狭いキッチンには違和感があるので、機能は限定されるが、この小型のスープクックプロセッサーを購入。価格的には、多機能電気調理鍋と比較すると割高であるが、ス・・・続きを読む 11/04 06:46(レビュー)
デザイン性に優れたグラインダー クイジナート:SG-10BKJ 手動式コーヒーミルを使用していますが、手間がかかるため、グラインダーを探していました。トースターでクイジナートの商品を気に入って使っていたので、こちらの商品を購入。トースター同様に、機能性(今はまだコーヒー豆を挽くの・・・続きを読む 11/02 14:02(レビュー)
初めての購入ですが意外と便利なものです。 パナソニック:MK-K82 【デザイン】 機能を求める機器ですので特に気になるところはありません。【使いやすさ】 初めての購入ですので比較対象がないのですが、不便に思うところは ありません。【パワー】 カボチャな・・・続きを読む 11/01 12:22(レビュー)
容器ステンレスは珍しい 山本電気:MasterCut YE-MM41 [レッド] 【デザイン】無難ですがメーカーロゴのフォントがいまいち。。【使いやすさ】液体も行けるので助かりました。【パワー】必要十分【手入れのしやすさ】洗うときにパッキンありますが液体対応なので妥協し・・・続きを読む 10/31 19:59(レビュー)
コスパは良いがタイパが微妙(スロージューサー群全般) KAIHOU:Everia KH-SJ100 【デザイン】丸みを帯びた系でホワイトなので優しい感じがします。【使いやすさ】スイッチを入れたら、ひたすら投入なので、動作が決まり切っていて楽。【パワー】人参、リンゴ、オレンジなどオーソドッ・・・続きを読む 10/29 23:20(レビュー)
キッチンで一年中活躍してくれます イワタニ:クラッシュミルサー IFM-CR22G キッチンで万能的な使い方ができるクラッシュミルサーです。乾燥食品のパウダー化、野菜や果物をジュースにする、氷や冷凍果実をシャーベットやフローズンドリンクにする、自家製マヨネーズ、ホイップクリーム、ジャム作り、時に・・・続きを読む 10/28 14:00(レビュー)
パワーはある YAMAZEN:YFD-400 【デザイン】無難な見た目です。【使いやすさ】余裕です。【パワー】最強です。【手入れのしやすさ】洗うのはやりづらいから困る。【静音性】音はかなりしますけど、これで静音・・・続きを読む 10/23 18:59(レビュー)
”スロージューサー”の元祖・HUROMのスマートな最上位モデル ヒューロム:H400-BAC05WW [ワームホワイト] ヒューロムのスロージューサーの新モデル。メーカーより提供されたサンプル機を使用。スロージューサーとは、野菜や果物の果汁を低速回転させて圧搾する機器。食材にかかる熱を最小限に抑えてゆっくりとプレスして搾りかすと・・・続きを読む 10/23 11:58(レビュー)
妻には温度、私は氷 ブラウン:マルチクイック9 MQ9145XS 離乳食以外では、余り買われないですが、なかなか使いやすく小型で良いです。ブラウン9シリーズは500wあり、ブラウンは基本的に80度以上はOKなので、使いやすい。これが、冷ましてからとかは、50度だったりす・・・続きを読む 10/22 13:54(レビュー)
お一人様に便利かも レコルト:ソイ&スープブレンダー RSY-1(W) [クリームホワイト] 食材を加熱しながら刻んで撹拌するヒーター内蔵のブレンダーコンパクトで見た目もかわいいけれど、容量350mlなので、お一人様向けかな?そして、お値段がお高め。【デザイン】すっきりしたデザインで好印象・・・続きを読む 10/18 12:35(レビュー)
1〜2名様に良さそう レコルト:ガラスブレンダー リコ RGB-1(W) [クリームホワイト] 【デザイン】レトロなデザインなので、人によると思いますが、個人的には好みではありません。【使いやすさ】容器がガラスなので重いのがつらい。ただし、耐熱温度差120℃までokなので、スープ調理にもピッ・・・続きを読む 10/18 11:32(レビュー)
軽い!! 象印:BM-SA10 【デザイン】ミキサーの土台がスクエアでスッキリしたデザインなのと、マットなカラーが良いです。ただ、持ち手部分(ハンドル)の素材が安っぽくて残念。【使いやすさ】ミキサーの容器は、コポリエステル樹脂と・・・続きを読む 10/18 11:25(レビュー)
にんじんジュースを美味しく飲めます。 パナソニック:ビタミンサーバー MJ-L400 【デザイン】機能性重視のデザインなので洗練されているということはないです。【使いやすさ】説明書をひと通り読めば2回目からは迷うことなく使えます。【パワー】モーターがいかにもパワーがあります・・・続きを読む 10/17 10:09(レビュー)
使い勝手がいいです ブラウン:マルチクイック7 MQ7035XG 価格コムで高評価でしたのでこちらを購入。以前は充電式を使っていましたが、3年ほどでバッテリーがダメになり、やはり有線ということでこちらになりました。充電式に比べパワーが格段に違います。固めのお肉でも短時間でミンチ・・・続きを読む 10/13 13:29(レビュー)
健康志向にビッタリ ナショナル:まるごと緑茶 EU6802 日本茶は健康に良いと話題になっていますが茶葉で淹れるだけではなく、茶葉そのものを全て使う抹茶が欲しくなり、家庭でも作れる抹茶製造機を買うことになり、この商品を見つけました。EU6802の上位機種で E・・・続きを読む 10/11 15:54(レビュー)
ミキサー・フードプロセッサー新着レビューend