買って暫く使わず最近引っ張り出した ジャノメ:JA525 上級者向き、いや動作的には上級者でも厳しい。ジグザグ縫いがあるので選びましたが、試しにシーチング生地で縫ってみると10cmくらい縫ったところで糸が絡まり止まる。普通の直線縫いだと絡まず30cmくらい進められますが・・・続きを読む 11/28 22:54(レビュー)
実売価格が安いジャノメOEM機 ベビーロック:エクシム-プロ EP9600 本機がジャノメOEM機であることはよく知られている。ジャノメ純正機は旧製品の白熱灯タイプがネット販売されているだけで、現行機種はすべて対面販売のみとなっている。本機も名目上は対面販売機ではあるが、ある程度のネット販売・・・続きを読む 11/25 22:58(レビュー)
コンパクトで軽い ジャノメ:JN508DX 小型で置き場所もそんなに取らないし、軽くて持ち運びやすいです。価格も1万円ほどで高くもなく安すぎない感じです。昔家にあったのは大きくて重くて持ち運びも大変だったので差が大きいです。ただ全体的にプラ・・・続きを読む 11/06 20:36(レビュー)
どれぐらいの厚手のものが縫える? ジャノメ:JN508DX-2B [Black] ジーンズの裾上げはできますか?ほかの厚みのある生地(遮光カーテン)なども、縫えたらいいなぁ、と思っていますが、この機種はできますか?続きを読む 11/04 20:17(口コミ)
自分のごほうびに。 ベビーロック:縫工房WAVE JET BL77WJ ずっと前から欲しかったので、ネットで色々と調べて買いました。説明書やYouTubeを見て綺麗に縫えました。初めて使うので、DVDの説明書があれば嬉しいです。続きを読む 10/14 14:35(レビュー)
使いづらくて悲し過ぎ ブラザー:SENSIA3700 CPV0306 前のミシンが急に壊れたので急遽購入。あまり安いのも心配だったのでブラザーの名を信用し即決。10年前のミシンより性能が悪いとは! 理由 - 玉止めがない。すぐに糸が絡まる。下糸操作によりカッター部分が外れ手を負傷・・・続きを読む 09/29 10:26(口コミ)
ネットより安い ジャノメ:JN831 【ショップ名】埼玉県 ビバモール2F VC'S【価格】32,000(税別)【確認日時】2019.9.28【その他・コメント】あと2台続きを読む 09/28 19:10(口コミ)
初心者 ブラザー:parie EMM1901 67歳のジジイです。多趣味でエレキギター、DIY(木工、溶接、庭作り)等々いつも何かしています。このミシンを欲しいと思ったのはオリジナルのデザインをギターストラップに作りたいと思ったからです。取説は嫌・・・続きを読む 09/15 20:29(レビュー)
文字をエンバードデジタイザを使って刺繍データにする方法 JUKI:jureve HZL-010N 今回は"吸引器"の文字をエンバードを使って刺繍データにする方法を公開します。1、メモ帳を使って希望の書体で"吸引器"の文字を画面に出して画面コピー&トリミングしてjpgファイルを作ります。2、インクス・・・続きを読む 09/12 03:59(口コミ)
海外では本格的なものがフリーで公開されてます。 JUKI:jureve HZL-010N 海外では本格的なものがフリーで公開されてます、embirdで変換すればHZL-010で使えます。pesファイルが色情報まで再現できるようです。http://www.theembroidery.com/fl・・・続きを読む 07/15 09:51(口コミ)
タッチパネルのずれ JUKI:jureve HZL-010N タッチパネルの反応が悪いと思ったらポイントが下に10mmくらいずれていた。サービスマニュアルで探すとスピード調整スライドの下にある3つのボタン全部を押しながら電源を投入すると設定画面が出ます。鉛筆なんかで四隅・・・続きを読む 07/14 01:29(口コミ)
初のmyミシン ジャノメ:JN-51 昔服作りにハマっていた頃は母の古い工業用ミシンを使っていた為、初のmyミシン。だいぶ悩みましたが、価格、レビュー、機能で決めました。楽天(ミシンのオズ)で購入。紫が嫌だったのでゴールド(DN-11)を選びました。色の・・・続きを読む 07/13 22:56(レビュー)
便利です ブラザー:PS202 【デザイン】普通だと思います。【使いやすさ】ミシンなんて小学校の家庭科以来ですが説明書を少し読むだけで簡単な縫物はできました。【パワー】ジーパンの破れ補修には問題なく使えました・・・続きを読む 06/19 21:31(レビュー)
中古で入手しました。 JUKI:jureve HZL-010N 何かで全自動糸通し、自動下糸巻き、コンピューター刺繍ミシンを知りオークションで購入。全自動糸通しは確かに便利、刺しゅうでは頻繁に糸を変えるので良いが壊れやすい。自動下糸巻きも刺しゅうではすぐなくなるので良い。・・・続きを読む 06/15 19:59(レビュー)
古めかしいが、独自の魅力はあり ブラザー:ヌーベル 470 現行シリーズの初期型はヌーベル300/ヌーベル100で、1995年のグッドデザイン賞だから、かなり古い。現行モデルでは、天秤がスリットタイプからカシメタイプになったり、ライトが白熱灯から白色LEDになったり、プーリー・・・続きを読む 06/08 07:52(レビュー)
HZL-010S使ってます JUKI:jureve HZL-010N 海外サイトに姉妹機のサービスマニュアルがあります。情報交換しましょう。続きを読む 05/28 12:36(口コミ)
刺繍データ出来ました。 JUKI:jureve HZL-010S 私が利用したソフトはInkscape+Ink/stitchとEmbirdです。もう新作はメーカーから出ないので自分で作るか他機種のデーターを変換してカードに書き込むしか手はないと思います。私のHZL-010S・・・続きを読む 05/28 12:31(口コミ)
さすがJUKIが作った最後の傑作! JUKI:jureve HZL-010S 液晶が点かないという不良物件をオークションで入手しまして修理に成功しました。外装をはがすのに苦労しましたがかいあって直りました。大きくて重いという欠点はありますが010シリーズは20年近い歴史があり当時の最高・・・続きを読む 05/12 00:48(レビュー)
メーカー希望小売価格は118000円 税抜きですが JUKI:HZL-J900R はじめてのミシン購入を検討しています。 一月登場のモデルながら実勢価格は32182円 横並びです。10万以上の価値がある商品なのでしょうか? 値段なりの性能を売れる値段で売ってるのでしょうか? 壊れる・・・続きを読む 05/05 19:25(口コミ)
初心者向けと聞いて購入 ジャガー:KC-210 家族に誕生日プレゼントとして購入【デザイン】ご覧の通り、良くはないです。昭和のデザインを引きずってる感じ【使いやすさ】コンピュータ制御なので、インプットされている縫いパターンが格段に多いで・・・続きを読む 04/25 13:56(レビュー)
ミシン新着レビューend