安全性機能性重視なら パナソニック:DS-FKX1205-K [ブラック] セラミックヒーターは やはりパナソニック製品だなと思います。こちらは加湿機能付きですが ヒーターのパワーも申し分なく 安全性機能性を重視するならこちらかなと思います。続きを読む 03/28 09:50(レビュー)
あたたまりが早いです パナソニック:DS-FTS1201-W [ホワイト] このタイプのヒーターでは 優秀です。人感センサーも付いていて またパワフルなので あたたまりが早く感じます。続きを読む 03/28 09:44(レビュー)
結果あまり使わなかったですが アイリスオーヤマ:PCH-125D 朝起きてすぐや、夜帰宅してすぐ、布団入るときの寝室など、ちょっとした時に寒っ!てなるので少しでも和らげたいなと、ずっと思っていたわけではなくニュースでヒートショックの記事を読み、最近運動不足な事もあり気に・・・続きを読む 03/26 18:09(レビュー)
サイズがいい! 日本エー・アイ・シー:Aladdin AKP-S248 【デザイン】アラジンのマークだけありますが、OEMなのでマークだけです。【使いやすさ】これは普通に使いやすい部類です。むしろ使いにくいストーブとはなんぞや?と言う感じです。【パワー】やはり・・・続きを読む 03/26 16:28(レビュー)
数ヶ月で電子点火不能となるマッチやチャッカマン必須です。 トヨトミ:HH-S219E デザインやパワーは良好ですが、電信点火が数ヶ月で使えなくなりました。もともと、マッチやノズルの長いライター(チャッカマン等)で点火する設計ではないので、電子点火が使えなくなった際の不便さは特筆に値します。本体・・・続きを読む 03/25 21:58(レビュー)
炎の調整範囲が広い最高の対流式ストーブ ニッセン:ゴールドフレーム IS-3 石油ストーブの使い勝手で特に気になるのは、火力の調整範囲ではないでしょうか。このストーブほど火力を下げられる機種は経験したことがなく、春秋にも重宝しています。【選択のポイント】購入したのは25年ほど前・・・続きを読む 03/24 21:12(レビュー)
デザインがシンプルなファンヒーター コロナ:FH-G3222Y(W) [シェルホワイト] デザイン、色、ともに気に入っています。使いかたも、簡単で、普通に使えています。続きを読む 03/24 13:41(レビュー)
縦置き、横置きができるのはありがたい。 アイリスオーヤマ:JCH-TW122T 行きつけの歯科の診察室にありました。横置きにされており、聞くと縦置きにもできるとのことで、アイリスオーヤマからこんな商品が出ていたのはノーマークでした。 温風はそこそこでしたが、音は感じられず非常に静かでし・・・続きを読む 03/23 18:16(レビュー)
自動で一定の室温に保ってくれる便利なヒーター YAMAZEN:DMF-SA061 【デザイン】普通のプラスチックなので質感が安っぽい印象です。【使いやすさ】上部にダイヤルが付いているので、操作がしやすいです。【パワー】トイレならあっという間に暖かくなるパワーがあります。・・・続きを読む 03/23 08:04(レビュー)
シーズヒーターよりも暖かくなるのは圧倒的に早いが… コロナ:DH-C91A3 同メーカーのコアヒートも使っています。シーズヒーターを使っているコアヒートとは比べるの失礼なくらい立ち上がりが早いです。そう、シーズヒーターと比べるとめちゃ早いのですが、コイズミの桜クレパスとコラボしたグラフ・・・続きを読む 03/22 21:32(レビュー)
リモコンが意外と便利 コロナ:FH-SR3321Y(W) [パールホワイト] 当方、瀬戸内地域での使用です。積雪寒冷地ではありませんが、1月から3月までは冷えるし、エアコンだと空気が乾燥して快適ではないため、10年ほど使用しているダイニチ製のファンヒーターに追加して使っています。真冬の寒い・・・続きを読む 03/21 20:17(レビュー)
カーっ!!と来る暖かさ ダイキン:セラムヒート ERFT11ZS-W [マットホワイト] 出逢いはケーズデンキ。店舗内の通路を歩いていて,カーっ!!とした暖かさが来ると思ったら,この商品でした。暖房器具が「俺を買え!選べ!」と自己主張してきたのは初めてでした。帰宅してネットで調べ,暖かさの出力・・・続きを読む 03/20 21:13(レビュー)
火災の心配がないタイプだと思います ダイニチ:EF-1200F(W) [ホワイト] 【デザイン】 小さめで邪魔にならない感じが良いです。ボタン類は上にまとまっています。【使いやすさ】 少し動かすと地震を感知したようになり停止します。 しばらくして電源ボタンを入れると普通に再稼働し・・・続きを読む 03/20 21:00(レビュー)
お気に入り コロナ:FH-G3221Y(S) [サテンシルバー] シリコン問題で石油ファンヒーターを出しているメーカーが少なくなりました。だいたい一年でシリコン反応が出て修理‼️買うくらいの修理費がかかるなら新品をと各メーカーをひと通り買い換えましたが・・・続きを読む 03/19 21:56(口コミ)
安全性は◎、使う場所を選ぶ、電気代× アイリスオーヤマ:POH-S1208M-MD [木目ダーク] 【デザイン】暗い色や木目が好きなのでこの色があった良かった。形は別にかっこいいものではない。【使いやすさ】特に迷うことなく使えます。タッチパネルの感度もよい。【パワー】3段階切り替え可能で・・・続きを読む 03/19 15:41(レビュー)
あたたか ダイニチ:FW-3722LS タンクには、おもっているよりもおおくの石油をいれることができるので、そのぶん、給油の回数がへらせることになるのはよいです。そんぶん、給油したあとのタンクはおもくはなります。液晶が、みやすくはなっているとおもいます。わ・・・続きを読む 03/18 11:33(レビュー)
店舗等向けの良コスパストーブ コロナ:SL-6622 【デザイン】普通と言えば普通ですが、見慣れたファンヒーターと比較するとレトロな感じで好印象です。【使いやすさ】良くも悪くも特別な操作は必要ありませんので不満は出ないかと思います。【パワ・・・続きを読む 03/16 22:11(レビュー)
[アイリスオオヤマ]タイマー働く アイリスオーヤマ:JCH-12TD4-W [ホワイト] 2022年1月14日にバローで9510円で購入、2023年2月3日人感センサー不良でヒーターが入りっぱなしになり、購入店で修理依頼をしたところメーカーから修理代金12000円との連絡を受けました。保証期間が過ぎた・・・続きを読む 03/15 13:13(レビュー)
いい感じです。 YAMAZEN:DFX-RJ12 脱衣所にセラミックヒーターを床に置いて寒さをしのいでおりましたが足元が狭くなってしまうのでこちらを購入しました。皆様がおっしゃる通りあまり暖かくはなりませんがこんなものかと。遠赤外線の方が暖かさは上ですか・・・続きを読む 03/14 20:09(レビュー)
セラミックファンヒーター FS-DTH1 大丈夫か? フィフティ:FS-DTH1 通常の使用では、とても暖かく、首振り機能もとても便利でつかいやすいですが。最近、 FS-DTH1 運転すると焦げ臭く、 風の出るところが茶色く焦げているようになり。火災にならないか不安です。メーカーに何度・・・続きを読む 03/14 10:01(レビュー)
ヒーター・ストーブ新着レビューend