澄んだ高音に特徴がみられるケーブル Zonotone:Grandio AC-1 XLR [1m] 澄んだ高音に特徴がみられるケーブルで端子はXLRのバランスケーブル。導体はもはやオーディオでは標準化していると思われる高純度(7Nクラス)の銅材を各種メッキや製造方法を変えたものがハイブリットで使用。単純・・・続きを読む 09/26 12:56(レビュー)
おまけのケーブルからのグレードアップに。 オヤイデ電気:QAC-222 RCA [1m] FMチューナーとアンプを接続するために購入しました。正直、それほど性能を求めたわけではありませんし、CDプレーヤーを繋ぐよりは性能が低いケーブルでも十分だろうとの思いからです。付属の赤白ケーブルよりはいいだろ・・・続きを読む 09/16 15:47(レビュー)
いい音だった! AudioQuest:Big Sur 3.5mm to 3.5mm [0.3m] メーカーのイベントで抽選で当たり入手しました。ポタアンでの使用を見込みましたが購入せずで、一度当製品をパソコンのスピーカーに繋いだら、さらに良い音が出たのが実感出来ました。流石のAudioQuestの高級オー・・・続きを読む 09/06 00:28(レビュー)
余韻が良い。 AudioQuest:Golden Gate 3.5mm to RCA [1m] 【デザイン】赤いケーブルが格好いいです。【音質・画質】暖かみがあり、音の余韻が綺麗に聞こえる感じで、音楽を聴くのが楽しくなります。【安定・耐久性】ポータブルアンプとの接続で、時々取り着脱を・・・続きを読む 08/25 11:16(レビュー)
コスパ良好のRCAケーブル AudioQuest:King Cobra 2 RCA [0.5m] 【デザイン】赤の布巻きに黒模様写真ほどは下品にはならない。【音質・画質】RCAケーブルの情報はある事はあるが少なめで逸品館のレポを参考にした。音場が綺麗に広がるが定位感はしっかりしていて澄んだ音。上位・・・続きを読む 08/20 10:38(レビュー)
リファレンスを求める人にオススメしたいケーブル オーディオテクニカ:FLUAT AT-IC700R/0.7 [0.7m] 元々はPCの音をDAC経由でアクティブスピーカーへ繋げるために購入。ただ肝心のスピーカーが在庫取り寄せに1ヶ月近くかかるとのこと。それまでの間DACとアンプを繋ぐケーブルとして現在は使用している。ここでは元から使用し・・・続きを読む 08/19 23:49(レビュー)
高級感あります オーディオテクニカ:AT594D/1.0 (1m) 【デザイン】高級そうなデザイン、色です。【音質・画質】正直、ビデオケーブルと違いが判りません。【安定・耐久性】プラグ部がしっかりしているので、安定性は良さそうです。【設置性】ケーブルを差し替え・・・続きを読む 07/20 17:28(レビュー)
伝送される音質は静かで余分なものを付与しないケーブル ティグロン:TPL-2000X [1.5m] 外皮の白がまぶしいXLR1.5m長のケーブル導体は高純度の無酸素銅を使用して、その回りをマグネシウムシールドするというケーブル。白がまぶしい外皮は航空素材にも使用される特殊なものらしいXLRのプラグの・・・続きを読む 07/06 07:54(レビュー)
RockやJazzに合い音楽的、中古で見つけたら手に取ってほしい THE CHORD COMPANY:ANTHEM Reference RCA [1m] これまで同社のClearwayRCAを常用してきました。かつてはC-line, Chameleon Plusも所有していました。それらとの比較です。【デザイン】 シースの頑丈さが安心感を与えてくれ・・・続きを読む 06/27 06:44(レビュー)
音質は非常にクリアーで澄んだサウンドが伝送されている。 ACROLINK:7N-DA2090 Leggenda INTERCONNECT CABLE XLR [1m] 最外周の外シースは透明な素材を使用しているのでシールド用の網組線がそのまま見えるようになっていて銀メッキのシルバーが美しく見えるケーブル品XLRコネクターはロジウムメッキのバランスケーブル長さは手ごろ・・・続きを読む 06/25 15:14(レビュー)
低域のボワボワ感がなくなりました! オーディオテクニカ:FLUAT AT-IC700X/1.3 [1.3m] 【デザイン】良くも悪くもこんなものでしょう。自分は嫌いじゃないです。【音質・画質】今までアコースティックリバイブのものを使用していましたがどうも 低域のボワボワ感が気になり何かスッキリしたケー・・・続きを読む 06/21 11:08(レビュー)
癖の少ない音質。 オルトフォン:6NX-MPR 30(m/m) [1.2m] 【デザイン】ortofonのロゴがシンプルなデザイン。【音質】JVCの『SU-AX7』とBOSEの『SoundLink Mini II Special Edition』の接続に使用。音の癖が少なく・・・続きを読む 06/11 09:45(レビュー)
安心感のある商品 QED:Signature Audio 40 [1m] 【デザイン】同社のスピーカーケーブルによく合う色合い手にとるとわかるが、質感の高い仕上がり。【音質・画質】QEDの安定感、音楽を楽しめる良き相棒。低音がよく下支えし、高音もきれいに伸びる。【安・・・続きを読む 06/08 17:50(レビュー)
柔らかい電源ケーブルの選択 : 最近オヤイデの電源ケーブル自作入門セットから、徐々に自作電源ケーブルを行うようになりました。大きな壁にあたりご質問です。太い、シールドのケーブルを選択すると取り回しが悪く私の環境では使うことが出来ません。柔ら・・・続きを読む 06/07 09:51(口コミ)
明るいキャラクターサウンドで楽しくなる音色 QED:Performance Audio Graphite [1m] 仕様は標準的なRCAケーブルで使いやすい長さ1m品導体は標準的な5Nの無酸素銅線。プラグは金メッキで作りもしっかりしているし挿し心地もサクッと入る。ケーブル自体の柔らかさはかなりやわらかい方で取り回し・・・続きを読む 05/28 10:00(レビュー)
スッキリとしたサウンドで、高音側に少し特徴がある ACROLINK:7N-DA2090 Leggenda INTERCONNECT CABLE XLR [1.5m] 使いやすい1.5m長さのXLRバランスコネクタータイプケーブルで透明な最外周シースの下は銀メッキ軟銅線網組シールドなので外観は銀色のケーブル。中心導体は7Nで、99.99999%純度の0.26mmφ導線を・・・続きを読む 05/16 15:30(レビュー)
低音から高音まで サエクコマース:STRATOSPHERE DIG-1 [1.5m] CDを聴く時 使用しています サエク OPC-X11 も高音が伸びて綺麗ですが少し硬い印象がありますCDで聴く際 GIG-1 こちらの方が 少し 柔らかく 低音,高音細かい音も 聴こえ 聞きやすいです・・・続きを読む 05/04 20:19(レビュー)
こだわりがなければこれでいい オーディオテクニカ:AT594D/1.0 (1m) 【デザイン】高級感はないですが、剛性はありそうなしっかりとした見た目をしています。【音質・画質】ちゃんと音が出てくれればいいので十分です。これを付けたからと言ってノイズなどもありません。【安定・耐久性・・・続きを読む 04/30 21:16(レビュー)
スピーカーコード Zonotone:7NAC-Granster 5000α XLR [1m] ZONOTONEのケーブルに交換しましたが、最初から音質もよく使用してから1年弱ですが、高音も低音もなおよく聞こえています。スピーカーはDALi RUBICON2ですが部屋も小さいので大きな音は出せません・・・続きを読む 04/28 18:25(レビュー)
サウンドはピュアで爽やかな響きの音 Brise Audio:YATONO-XLR YTNXLR010 [1m] オリジナルのXLRコネクタ使用されている1mバランスケーブル。作りがしっかりとしたコネクタでしっとりとし感じで刺さる。ケーブルは高純度の導材を使用して、ベースケーブルの上から10種類もの被覆を重ねて仕上げ・・・続きを読む 04/23 13:55(レビュー)
AVケーブル新着レビューend