スマホアプリはDENON純正よりも DENON:DNP-F109-SP [プレミアムシルバー] 【デザイン】シンプルなデザインでよろしいです。他のオーディオ機器と並べて違和感ありません。【音質】ONKYOの中級機へデジタル出力しての評価ですが、非常に良いです。アナログ出力では少し音がなまる感・・・続きを読む 03/26 16:22(レビュー)
SONOS製品との比較検討 Bluesound:NODE [ブラック] 【質問内容】・オーディオシステムを向上させる為、ハイレゾ対応のネットワークプレイヤー(アンプ、スピーカー含む)の購入を検討比較していますが、SONOS製品よりもBLUESOUND製品方が高音質でしょうか?SO・・・続きを読む 03/26 14:00(口コミ)
そこそこのシステムに入れても遜色ありません。 Bluesound:NODE [ブラック] 【デザイン】すっきりしていて好印象【音質】内部DACを使用していないので完璧な回答では無いですが期待以上の音質です。【操作性】アマゾンHDは操作でのタイムラグはありますが、我慢できる程度です。・・・続きを読む 03/21 18:31(レビュー)
残念ですが、餅は餅屋です。 TEAC:UD-701N-B [ブラック] MYTEKのBrooklyn DAC+をレファレンスとして使用してきましたが、TEACの自社開発ディスクリートDACの実力を確かめるべく購入に至りました。購入にあたり、一つの参考として頂ければ幸いです。【・・・続きを読む 03/21 12:54(レビュー)
TOS光のパススルー出力 FiiO:R7 FIO-R7-B 例えば同軸/光デコードモードで5.1chの信号を入力した場合、PREOUT・LOモードではそのまま5.1ch出力されるのでしょうか。それとも2chにダウンミックスされるのでしょうか。続きを読む 03/18 23:05(口コミ)
音質的にはどのレベルの立ち位置なのか FiiO:R7 FIO-R7-B fiio は様々なDAP、ヘッドホンアンプがありますがこの機種を音質のみで評価するとどの程度の立ち位置になるのでしょうか?教えてください。続きを読む 03/18 12:03(口コミ)
ipv6対応 ヤマハ:WXC-50 最近、インターネット接続をipv6対応でPPPoEからIPoeに変更しました。するとNASがMusicCastで見えなくなってしまったのですが何が問題か分かる方いらっしゃいますか。NetRadioとかは繋がる・・・続きを読む 03/17 06:26(口コミ)
DSDの再生だけがが出来ません Thunder Data:Silent Angel M1T-8GB DSDの再生だけがが出来ません。仕様ではCOAXだとDSD 5.6MHz(USBだと11.2MHz)とあり、DACで使っているX-DU3も11.2Mhzに対応しています。セッティングといっても、それほどいじる・・・続きを読む 03/14 12:05(口コミ)
柿の種 iFi audio:ZEN Stream しばらく使ってみて気に入らないのは柿の種みたいなデザインですねほんとにイギリスなの?フォントとか雰囲気とかどこまでも中華っぽい洋服とかはペーパー会社やドメインだけはロンドンにあるけど実際は全部・・・続きを読む 03/12 17:39(レビュー)
新潮流!ストリーミング時代に使い勝手と高音質を両立! FiiO:R7 FIO-R7-B メーカーサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。主にパワードスピーカー「Focal Shape 40」を組み合わせて試聴しました。【デザイン】デザインには好みがあると思いますので、写真など・・・続きを読む 03/09 11:01(レビュー)
Play Queue(Play List)の一括編集 Bluesound:NODE [ブラック] スマホ用BlueOSアプリでもパソコン用BueOS Controllerでもどちらでも構わないのですが、Play Queueもしくは保存済みPlay Listにある曲を複数選択して一括削除・順変更などの編集したい・・・続きを読む 03/08 10:58(口コミ)
NT-505-XとD400EXではどちらが良いでしょうか? TEAC:NT-505-X/S [シルバー] 現状でも満足はしていますが、ヘッドホンアンプを購入したので、ランクアップに新しいDACを購入したいと考えています。使用環境と求めることは以下のとおりです。【現状の使用環境】①PC→S.M.S.L M5・・・続きを読む 03/05 23:48(口コミ)
android用のアプリ OPPO:Sonica DAC アンドロイド用のsonicaアプリがダウンロード出来なくなっているようですが、もう入手することはできないのでしょうか。メインスマホから消してしまいました。サブのスマホには入れてあったのでそちらで使っていますがメインの・・・続きを読む 02/24 20:25(口コミ)
アクティブスピーカー2.1chシステム ヤマハ:WXC-50 DCD-A110からのRCA出力を、2.1chのアクティブスピーカー(Woburn2 2台とkube 12)で鳴らす為に購入。新規購入予定の高級AVアンプのプリアウトを使っても良かったのですが、CDプレーヤーから・・・続きを読む 02/22 00:33(レビュー)
スマホ等によるリモコン操作はできますか? FiiO:R7 FIO-R7-B 非常に欲しいのですがリモコンが無いのが気になります。TeamViewerの様なスマホ等をリモコンにするアプリは使えますか?続きを読む 02/19 18:56(口コミ)
この心地よさは人をダメにする FiiO:R7 FIO-R7-B 【本機を購入した動機】インターネットから楽曲のデータを取り寄せて再生する(ストリーミング)機械を探していたからです。本機を購入する前は、デジタル・オーディオ・プレーヤー(DAP)で、ストリーミングをしていたの・・・続きを読む 02/17 17:49(レビュー)
V1.3について SONORE:ultraRendu アメリカのSONOREから直接に購入が出来なくなりました。アメリカの値段は999ドル。 送り先で日本が選べなくなり、日本だけです!。その代わり購入先では、日本のエージェントが表示されている。ネットワークオ・・・続きを読む 02/15 07:25(口コミ)
Amazon Musicは快適に動作しますか? Shanling:SHANLING EM5 [シルバー] ストリーミング据え置きDAPのような使い方のために購入を検討しています。Amazonでの過去レビューでAmazon Musicがまともに動作しないというような意見を見ました。現在最新のファームウェアではストリ・・・続きを読む 02/13 20:31(口コミ)
総合的に満足度が高いプリアンプです TEAC:UD-701N-S [シルバー] 2022年 1月に購入してから、この機種のレビューの初投稿が2023年 2月ですので、約1年間、使用した上でのレビューです。【デザイン】AP-701 とのマッチングも問題なく、LED 色も統一感があり・・・続きを読む 02/11 02:09(レビュー)
無音時のノイズについて TEAC:UD-701N-B [ブラック] 最近買ったのですが、プリメインアンプに701を固定出力で繋いだ場合はノイズ等はないのですが、可変出力にしてパワーアンプにつなげるとスコーカーからかなり近づくと分かるぐらいのブーンという感じのハムノイズのような音が鳴り・・・続きを読む 02/09 20:41(口コミ)
ネットワークオーディオプレーヤー新着レビューend