回転が異常に速くなってしまった オーディオテクニカ:AT-PL300 本体底部にある回転調整穴の33回転のほうに、1.4mmのマイナス精密ドライバーを入れて、手さぐりでドライバーを半時計まわりに回していたところ、急にターンテーブルの回転が速くなり、ドライバーを抜いても元に戻りま・・・続きを読む 07/05 19:06(口コミ)
音が出ません オーディオテクニカ:AT-LP60X RD [レッド] 早速購入し同時購入したアンプ(共立プロダクツ Wonder pure ワンダーピュアLP-808)に繋いでLINE出力で音を楽しもうとしたのですが、音が出ません、このアンプじゃ鳴らないのですか?試しにphon・・・続きを読む 07/03 17:43(レビュー)
オーディオテクニカさんの実力を舐めてました。 オーディオテクニカ:AT-LP7 オーディオ機材、それがビンテージやハイエンドであっても直接的には音質と関係ない。つまり、値段と音質は関係ないとよく言われますが、まさにオーディオテクニカさんはそれをやってみせてくれました。実際、機材そのものより機材の・・・続きを読む 06/25 02:07(レビュー)
回転数調整方法 DENON:DP-200USB ヤフオクで入手したものの回転数をスマホアプリで測定したところ34.6rpmと+3.8%調整方法を調べたところ兄弟機のDP-29では底面の穴に精密マイナスドライバーを突っ込んで調整ネジを回すとわかった。DP-2・・・続きを読む 06/23 11:51(口コミ)
ラジカセと直接繋いでレコードを聞くことは可能でしょうか? オーディオテクニカ:AT-LP60XBT 初歩的な質問ですみません。これを例えば「BOSE の WAVE music system CDデッキ」などに直接つなぎレコードを聞くことは可能なのでしょうか。(ブルートゥースを使わないで)続きを読む 06/18 20:23(口コミ)
あまりおすすめは出来ない、、。 TEAC:TN-5BB 【デザイン】大理石のキャビネットがカッコいいが、仕上がりはイマイチ。2台買ったが、どちらも最初から磨き傷がある。made in 台湾製【音質】バランス接続があるので、RCAよりはノイズに強い。・・・続きを読む 05/18 02:45(レビュー)
音質の改善が必要でした DENON:DP-300F オートストップ、カートリッジ交換が可能という条件で、これに決定。■音は全般的にCDと変わらずという印象で、しかも、何十回も聴いた山下達郎の声に違和感を感じ、いろいろ苦労しました。■6ヶ月経って、音質改善チャレ・・・続きを読む 05/15 11:04(口コミ)
ヘッドシェル指掛け : 例のデノン1300mk2のアームを納得するまで調整出来たので、持っているカートリッジ(5個)のなかで一番気に入っているテクニカのAT-150ML/OCCとヘッドシェルAT-LH180(指掛けは山本音響工芸TY-1に交・・・続きを読む 05/08 15:05(口コミ)
手堅くレコードを楽しみたいなら TEAC:TN-4D-SE/B [ピアノブラック] 長年使用してきた、 SONY の レコードプレーヤー「PS-V800」が、引退を迎えるため、ダイレクトドライブ・モデルでの後継機を探しておりました。同社前モデルの TN-4D (無印)も、有力候補だったのですが、・・・続きを読む 05/08 07:44(レビュー)
TURNTABLE AT-PL30 PHONOAMP 内蔵してる? オーディオテクニカ:AT-PL30 10年ほど前に勝手ミニコンポにつないでレコードを時々楽しんでました 最近 レコードをデジタル化して保存しようと USBオーディオキャプチャーケーブルを買ってPCに保存しようとトライしました フォノアンプ内蔵のはずです・・・続きを読む 05/06 12:38(口コミ)
とりあえずレコードプレーヤーを、って人向き SONY:PS-LX310BT 【デザイン】 見た目シンプルで良い。【音質】 ぼやけた音。聞いてるうちにもういいや!胸焼けするわって感じになる。アンプはLINN Majik DSM 内臓フォノイコで試聴。胸焼けするのでプレー・・・続きを読む 05/05 14:19(レビュー)
新型のSEとの違い TEAC:TN-3B-B [ピアノブラック] こちらのモデルの購入を検討してます。そこで新型のSEとの違いですが旧型はUSB出力端子が装備されており、新型はUSB出力端子が無くなってますが他に違いはあるのでしょうか?新型の良いところがあれば教えてください・・・続きを読む 05/03 16:39(口コミ)
音量出力について TEAC:TN-400BT-SE 再生音量について質問です。 先日、TEAC TN-400BT-SEのプレーヤーを購入し、ヤマハのAVアンプAVENTAGE RX-A1050に繋いで再生してみたところ、スピーカーから出る音量が、スマホからAirPla・・・続きを読む 05/03 10:22(口コミ)
入門機というよりはおもちゃ ONKYO:Onkyo Classic Series OCP-01(B) [ミスティックブラック] 昭和からのテクニクスSL-5300を愛用していますが、レコードを気軽に聴けるよう家族用に購入。 値段からして大したことは無いだろうけど、オーディオテクニカ辺りから出ているRCA2ピン接続のベルトドライブプレイヤ・・・続きを読む 04/24 16:36(レビュー)
予約成立 TEAC:TN-4D-SE/B [ピアノブラック] 初スレッドのクチコミとなり、恐縮です(※酷似品に、誤って投稿したクチコミの出直し版です)。他のトピックから、話題スレッドを移行致しました;(参考:https://bbs.kakaku.com/bbs/-/・・・続きを読む 04/23 21:58(口コミ)
購入予約成立 TEAC:TN-3B-SE/B [ピアノブラック] 初スレッドのクチコミとなり、恐縮です。他のトピックから、話題スレッドを移行致しました;(参考:https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24709969/#tab)本日、・・・続きを読む 04/23 21:42(口コミ)
ついに、颯爽登場! : こんにちは。レコードプレーヤー・ターンテーブルの界隈でお話しするのは、久しぶりです。さて、ついに嬉しい新製品の案内が、昨日入りました:「薄型のダイレクトドライブモーターとナイフエッジトーンアームを採用・・・続きを読む 04/21 06:24(口コミ)
新品?中古品? ION Audio:Premier LP [ブラウン] Premier LPの新品を購入したはずなのですが、開封時にカートリッジが外れぶら下がってる状態でした。説明書にもセットアップ時にあらかじめカートリッジ取り付けるとか説明はなく、YouTubeのとある動画で開・・・続きを読む 04/19 22:01(口コミ)
音は良い オーディオテクニカ:AT-LP3 【デザイン】 逆五角形的なフォルムはなかなかスタイリッシュですが、近くで見ると素材の安っぽさが目立ちます。赤いヘッドシェルは組み合わせるカートリッジによっては違和感が出そうですが、適合する代替品を探すのは困難なの・・・続きを読む 04/19 20:17(レビュー)
組み合わせについて DENON:DP-300F オーディオ初心者で購入を考えています。パナソニックのSC-PMX900-Sというコンポに繋いで使用したいと考えているのですが、問題ないものでしょうか。教えてください。続きを読む 04/16 23:30(口コミ)
レコードプレーヤー新着レビューend