PP-200の口コミ フェーズメーション:カートリッジ MC型 PP-300 ・最初にPP-200でクチコミを書こうとしたのですが、製品ページを出す事が出来ず、ショップページに移動するため、PP-300の欄に書き込みます。レビュー・クチコミが0の場合の書き込み方法を教えて下さい。楽・・・続きを読む 04/10 16:44(口コミ)
カートリッジでここまで変わるとは! フェーズメーション:カートリッジ MC型 PP-300 【総評】カートリッジをシェルPhasemation CS-1000とセットで交換。いや凄い。音に立体感、透明感が増して、かなり精細な感じがする。リアリティ感が素晴らしい。ボーカリストの口の動きがわかるよう。・・・続きを読む 04/02 19:52(レビュー)
抜群の安定度 デノン:カートリッジ DL-103 おそらく今更何をこの製品でレビューする?と言われそうな製品。何台も引き続いて使用しているが、個体バラツキもほとんど感じられない安定性。ただ私の購入した初代の頃から価格が思い切り上昇している・・・続きを読む 03/23 07:20(レビュー)
安定の音質&品質 デノン:カートリッジ DL-103R DL-103を長年使い続けていて、すこし浮気心を出して購入してみたが、微妙な差しか感じられなかった。まんべんなくちゃんとレコードの音を拾ってくれている感じがする。この103シリーズは安定してい・・・続きを読む 03/23 07:16(レビュー)
20年位上使っていますが代わりがないです デノン:カートリッジ DL-103 DL-103、DL-301II, Shure V15IIIを使ってはや20年位になりますが結局DL-103に戻ってしまいます。一言でいうと「安定した音」なのです。しっかりとした低音を基本としたピラミッドバランス、楽器・・・続きを読む 01/30 12:55(レビュー)
精細な音がする オーディオテクニカ:カートリッジ MC型 AT-F7 【総評】信頼のオーディオテクニカの価格以上の音がするMCカートリッジ評価が高すぎるのが気になります廃番商品続きを読む 01/01 10:36(レビュー)
上品すぎるかも? フェーズメーション:カートリッジ MC型 PP-2000 【総評】値段が値段なので当たり前ですが、一度聴くと確かにPP-300には戻れなくなります。より音像が鮮やかになり、情報量、解像度もすばらしく美音そのものです。 ただ音が美しすぎてソリッドで暗く、開放感に欠・・・続きを読む 12/21 19:39(レビュー)
負荷容量対策どうしてますか? シュアー:カートリッジ MM型 M44G M44Gの負荷容量は450程度有ると思うのですが、普通にフォノイコ迄で150~200程度の容量しか行かないと思います。皆さんどう対策されてますか?続きを読む 12/20 22:18(口コミ)
金額がはってもいいので、現行品と並行して再発売を希求したい。 オーディオテクニカ:カートリッジ MC型 AT-F7 価格以上の性能で、MCの名機と謳われた『AT-F7』、惜しまれながらも生産中止となり、新しく後継機が発売された。しかし、現行品のMC型カートリッジ audio-technica AT-OC9XML メーカー希・・・続きを読む 12/17 08:18(レビュー)
軽量シェル オーディオテクニカ:ヘッドシェル MG10 【総評】購入したカートリッジが重量タイプでしたので、バランスが取れずこのシェルを見つけました。軽量で使いやすいです。カートリッジのデザインとシェルのシンプルなデザインもなかなか相性がよく気にいっています。・・・続きを読む 11/06 21:06(レビュー)
とても素晴らしい オーディオテクニカ:ヘッドシェル AT-LH13H Denon DL103を取り付けて、ヘッドシェルリードをカートリッジのピンに取り付けようとしたとき、リードはピンとほとんど接触しませんでした。 リードをカートリッジピンに取り付ける前に、リードを圧着していじく・・・続きを読む 11/04 14:28(レビュー)
非常に洗練されたヘッドシェル オルトフォン:ヘッドシェル SH-4 Blue 私は品質と青い仕上げが好きです。 金の端はカートリッジにしっかりと取り付けられます。お気に入りのカートリッジを取り付けるためのハードウェアが含まれています。 ナットには、ネジを締めるときに指でつかむための溝が・・・続きを読む 11/04 14:25(レビュー)
掘り出し物でした オルトフォン:カートリッジ MC型 MC-1 Turbo 私はすでにMCカートリッジを持っていましたが、音楽の曲間に静かで聞こえるハム音が発生しました。 非常に低い出力電圧で私のTeufelPhonostation 1によって増幅されたのは、レコードプレーヤーからのネッ・・・続きを読む 11/04 14:20(レビュー)
とても素晴らしいヘッドシェルです オーディオテクニカ:ヘッドシェル AT-LH15H このヘッドシェルは非常によく構成されており、高品質のアイテムです。 カートリッジの前面とヘッドシェルが完全に並んでいるため、OC9シリーズカートリッジでは特に見栄えがします。 ネジ山が組み込まれた新しいO・・・続きを読む 11/04 14:11(レビュー)
予備購入です デノン:交換針 DSN-83 レコードプレーヤーDP-500Mの交換針で、1ストック分は予備として置いてました。音質はパンチのある快活な音像です。とても安価ですが、自分にはこれで十分です。週末にレコード聴きたくなったときは、この針が気・・・続きを読む 11/04 14:04(レビュー)
高品質のセルのための安いダイヤモンド針 シュアー:交換針 N-92E 10年間の使用の後にこのM92Eのダイヤモンド針を交換することにしました。非常に特殊なアセンブリを備えたTechnicsSLD21で組み立てたセルです。 実を言うと、この非常に特殊なアームに取り付けることがで・・・続きを読む 11/04 13:54(レビュー)
リファレンス デノン:カートリッジ DL-103R 機能に関しては欠点はないが、面白味・色気に欠けると言ってしまうとないものねだりと言う物なのだろう、なるほど標準機に相応しい欠点の無い音がします。幾つかカートリッジを持っていれば外せない機種の一つだろうと思います。・・・続きを読む 10/25 22:20(レビュー)
Dl-103Rなぜ丸針なのだ~ デノン:カートリッジ DL-103R DL-103RにオルトホンMC-09Bのスタイラスを移植して使用、とんでもない音質に変貌しました・・DL-103Rの素材の良さが感じられます、当方オーディオ暦は50年ほどですがDL-103Dにシバタ針を移植し・・・続きを読む 08/05 19:39(レビュー)
カートリッジにもエージングってありますか? デノン:カートリッジ DL-103R 友人のDL-103を聴いて、ジョージ・ウインストンの弾くピアノが極々普通のピアノの音から、史上最上級にして最高級なグランドピアノの音に聴こえたため購入を決意…が、もう少し高音域が出てくれると嬉しいと思いDL-103R・・・続きを読む 07/12 15:39(口コミ)
MM、MC デノン:カートリッジ DL-110 プレーヤーONKYO CP‐1050フォノイコライザー JET-SET PhonoBox/SLアンプ marantz PM14SA Ver2スピーカー モニターオーディオ bronze6このカート・・・続きを読む 06/27 08:47(口コミ)
レコード針新着レビューend