美音・美声のカートリッジ ETHOS : シュアのM97HEから40年、久しぶりに海外メーカーのカートリッジを購入した。カートリッジに限らずステレオ製品全般は、極力国内メーカーの日本製(made in JAPAN)を買うようにしている。オーディオを含むおよそ・・・続きを読む 09/03 19:17(口コミ)
教えてください。解像度upにはフォノイコorトランス? : DL103でクラシック(オーケストラ物中心)を聴くシステムを組んでいますが、同じ音源のCD、ロスレスファイルに較べて一枚ベールを被ったような音質です。特に弦のシャープな音、ブラスセクションのブリリアントな音色等。いわ・・・続きを読む 06/10 19:21(口コミ)
MP-110 針が曲がっている? : ナガオカのMP-110を購入したのですが、下から見ると写真のように針の部分が曲がって取り付けられているように見えます。これは正常なのでしょうか?返品、交換してもらった方が良いものでしょうか?続きを読む 03/23 15:40(口コミ)
SL1200GRのおすすめのカートリッジ・ヘッドシェル : この度テクニクスのSL1200GRを購入したのですが、カートリッジ及びヘッドシェルは何を買おうか悩んでます。オルトフォンかオーディオテクニカにしようと考えてるのですが、なにかオススメはありますか?とりあえずの予算は3・・・続きを読む 12/30 23:05(口コミ)
オーディオテクニカの交換針 : 45年以上前に購入したオーディオテクニカのカートリッジの交換針が互換ではあるけれどメーカーでしっかり売られていることに、買ってよかったなぁーと思います。第一家電という秋葉の電気店がカートリッジの大々的なセールをやって・・・続きを読む 11/13 10:56(口コミ)
オーディオ雑誌の記事は本当だった。 ”DS-003” : 使用機器・カートリッジオーディオテクニカ15個 フェーズメーション PP-200・アナログプレーヤーPD-171AL+MH-104S Solid Machine Small R+AS-309S P・・・続きを読む 06/29 20:41(口コミ)
MM、MC、VMの違い。 : 質問があります。MM、MC、VMの音色の違いが区別できません。よく聴くレコードは邦楽。DL-110数か月前購入。レコードプレーヤーデノンDP-300F、PHONOアンプIAMNBODY MM,高出・・・続きを読む 05/30 21:12(口コミ)
おすすめできます デノン:カートリッジ DL-110 DL-103に比べると、高音部の精細さには欠ける。一方で、中音から低音部にかけては厚みを感じる。一聴して感激するのは103だが、110は微音量でも低音不足を感じさせない上にマイルドなので、よりアナログらし・・・続きを読む 04/29 01:39(レビュー)
超ロングセラーの理由は? : DL-103が他メーカー或いはデノンの他のカートリッジより優れているのはどのような点でしょうか。皆さんのレビュー・クチコミでは、“どんなジャンルでも無難に再生する” “安心して聴いていられる”、と散見されますが、・・・続きを読む 04/27 10:51(口コミ)
超ロングセラーの理由は? デノン:カートリッジ DL-103 DL-103が他メーカー或いはデノンの他のカートリッジより優れているのはどのような点でしょうか。皆さんのレビュー・クチコミでは、“どんなジャンルでも無難に再生する” “安心して聴いていられる”、と散見されますが、・・・続きを読む 04/27 10:51(口コミ)
全域にわたり、AT-F7を上回っています。 オーディオテクニカ:カートリッジ AT-OC9/III 【総評】AT-F7からの乗り換えでしたが、こちらは対照的で繊細で低域も十分伸びており、聴き疲れしない仕上がりとなっています。LPの外側と内側の温室差も少なくトレース能力も高いと思います。2・・・続きを読む 04/20 16:30(レビュー)
元気の良いサウンド シュアー:カートリッジ MM型 M44G MCタイプを中心に使って来たけれどMMも良いかなと思いバリバリの鉄板&定番と言われるこの製品を購入。お値段もお安くて良い。MCに比べると出力電力が大きい影響なのか、音作りなのか、荒々しくもある・・・続きを読む 04/14 05:46(レビュー)
PP-200の口コミ : ・最初にPP-200でクチコミを書こうとしたのですが、製品ページを出す事が出来ず、ショップページに移動するため、PP-300の欄に書き込みます。レビュー・クチコミが0の場合の書き込み方法を教えて下さい。楽・・・続きを読む 04/10 16:44(口コミ)
PP-200の口コミ フェーズメーション:カートリッジ MC型 PP-300 ・最初にPP-200でクチコミを書こうとしたのですが、製品ページを出す事が出来ず、ショップページに移動するため、PP-300の欄に書き込みます。レビュー・クチコミが0の場合の書き込み方法を教えて下さい。楽・・・続きを読む 04/10 16:44(口コミ)
カートリッジでここまで変わるとは! フェーズメーション:カートリッジ MC型 PP-300 【総評】カートリッジをシェルPhasemation CS-1000とセットで交換。いや凄い。音に立体感、透明感が増して、かなり精細な感じがする。リアリティ感が素晴らしい。ボーカリストの口の動きがわかるよう。・・・続きを読む 04/02 19:52(レビュー)
抜群の安定度 デノン:カートリッジ DL-103 おそらく今更何をこの製品でレビューする?と言われそうな製品。何台も引き続いて使用しているが、個体バラツキもほとんど感じられない安定性。ただ私の購入した初代の頃から価格が思い切り上昇している・・・続きを読む 03/23 07:20(レビュー)
安定の音質&品質 デノン:カートリッジ DL-103R DL-103を長年使い続けていて、すこし浮気心を出して購入してみたが、微妙な差しか感じられなかった。まんべんなくちゃんとレコードの音を拾ってくれている感じがする。この103シリーズは安定してい・・・続きを読む 03/23 07:16(レビュー)
20年位上使っていますが代わりがないです デノン:カートリッジ DL-103 DL-103、DL-301II, Shure V15IIIを使ってはや20年位になりますが結局DL-103に戻ってしまいます。一言でいうと「安定した音」なのです。しっかりとした低音を基本としたピラミッドバランス、楽器・・・続きを読む 01/30 12:55(レビュー)
精細な音がする オーディオテクニカ:カートリッジ MC型 AT-F7 【総評】信頼のオーディオテクニカの価格以上の音がするMCカートリッジ評価が高すぎるのが気になります廃番商品続きを読む 01/01 10:36(レビュー)
上品すぎるかも? フェーズメーション:カートリッジ MC型 PP-2000 【総評】値段が値段なので当たり前ですが、一度聴くと確かにPP-300には戻れなくなります。より音像が鮮やかになり、情報量、解像度もすばらしく美音そのものです。 ただ音が美しすぎてソリッドで暗く、開放感に欠・・・続きを読む 12/21 19:39(レビュー)
レコード針新着レビューend