TH909に良く合い、気に入りました。 FOSTEX:ET-H3.0N7BL バランス(4pin)⇔専用端子 [3m] TH909用に購入。アンバランスでも十分でしたが、バランス接続の音を期待して購入しました。【デザイン】上質で素晴らしいと思います。音さえ良ければ安い方が良いと考えているのですが、選択肢がないのであれば良い方が・・・続きを読む 10/01 17:31(レビュー)
新たな沼へ iFi audio:GO pod ワイヤレス⇔MMCX/2ピン 訳あって2台目のfainalA8000が手元に。前々からfiioFD-7が市場に出回ったらfiioでこのタイプを揃えようと思っていたのでヨドバシで3種類を試聴。(接続はmmcx)この機種だけダントツに抜け・・・続きを読む 09/19 08:49(レビュー)
音質はいいですが、低遅延にすると落ちます。 FiiO:UTWS5 FIO-UTWS5-MMCX ワイヤレス⇔MMCX ShuerSE846とWestoneW60で使ってます。【デザイン】本体、ケースが大きいのが難点ですが、耳にかける部分が柔らかく動くので付け辛いということはなく、長く付けても耳が痛いとかもないので減点・・・続きを読む 09/04 10:50(レビュー)
右本体が充電できない不具合 FiiO:UTWS5 FIO-UTWS5-MMCX ワイヤレス⇔MMCX 購入から半年程度使用し、表題のトラブルが発生しました。解決策をご存じの方、いらっしゃいますか?先日最新FWにアップデートし、後日使用していたところ、最初は接続して再生もできていたが、2時間も経たないうちに右本・・・続きを読む 08/26 22:19(口コミ)
ケーブル長は1.2m前後を希望します。 SONY:MUC-B20SB2 4.4mmバランス(5極)⇔ミニプラグ(3極)x2 [2m] 型番がひとつ前の MUC-B20SB1 を MDR-Z1R で使っています。ケーブル長2mですと、DAPでは長く過ぎて、扱いづらく感じます。アンバランス ステレオミニのモデル MUC-B12SM1と同様に・・・続きを読む 08/25 08:54(口コミ)
まあ十分でしょう FiiO:UTWS5 FIO-UTWS5-2PIN ワイヤレス⇔専用端子 ifi Go podが発売されましたがあちらは6万円くらいして手が出しづらいので,Go podを除いて現状最強のワイヤレスアダプターのこちらをAliexpressで16000円程度で購入.色々試しましたがikko・・・続きを読む 08/19 15:03(レビュー)
ワイヤレスリケーブルの交換で迷っています。 SHURE:RMCE-TW2 ワイヤレス⇔MMCX 現在、SHUREの「SE215SPE-A」を所有しておりますが、ワイヤレスで使いたいので、そのリケーブルの購入を検討しております。ただ、同じSHURE製で高価な「RMCE-TW2」 か価格は安いが中国製Fii・・・続きを読む 08/17 16:59(口コミ)
CS43131使用で本格サウンドのワイヤレス! 水月雨:Little White ワイヤレス⇔専用端子 メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。イヤホンは水月雨の「KATO」を接続し、FiiO M17と組み合わせ、主にハイレゾ音源で試聴しました。【デザイン】デザインには好みがある・・・続きを読む 08/17 14:56(レビュー)
始めは華やかで~少しずつ飽きが来るかも NOBUNAGA Labs:蓼科 NLI-TSN 4.4mmバランス(5極)⇔モノ・ミニプラグ [1.8m] HIFIMAN Arya にて使用同社の霧降、霧降(豪)とも比較装着のしっかりした接続感はさすがNOBUNAGAさんの安定感があり同価格帯では群を抜いている。見た目もしとやかなアコースティックゴールド・・・続きを読む 08/14 23:58(レビュー)
イヤーフックについて iFi audio:GO pod ワイヤレス⇔MMCX/2ピン Go podのイヤーフックはfiioのUTSW5のようにフレキシブルに動きますか?続きを読む 08/12 15:22(口コミ)
音質は間違いなく最高峰 iFi audio:GO pod ワイヤレス⇔MMCX/2ピン カスタムIEMをワイヤレス化したい方はこれまでFiio UTWS5が最高峰で、実際使い回しも音もまぁまぁ満足行くレベルにありました。外音取込は可能だしLDACにも対応しました。イコライザーも非常に優秀。これは・・・続きを読む 08/12 12:00(レビュー)
普通に使えるが解像度はソコソコ ORB:Clear force 3.5φ Slim body double 4.4φ 4.4mmバランス(5極)⇔ミニプラグx2 [1.2m] 生産終了したbeyerdynamic Aventho wired用に、4.4ミリケーブルが欲しくなり購入しました。主にSONY ZX707(DAP)で使っています。デザイン、ケーブルの強度、プラグの品・・・続きを読む 08/12 00:06(レビュー)
有線イヤホンをハイエンドワイヤレスイヤホンにできる FiiO:UTWS5 FIO-UTWS5-2PIN ワイヤレス⇔専用端子 有線イヤホンを普段使いのBluetoothイヤホンとしたく、購入しました。ファームウェア更新でLDAC(ベータ版)接続ができるようになったのも購入の決め手です。【デザイン】BQEYZ Winterを主・・・続きを読む 08/04 19:09(レビュー)
初めてのお高いリケーブルにどうでしょうか ORB:Clear force Ultimate Custom IEM 2pin 4.4φ 4.4mmバランス(5極)⇔専用端子 [1.2m] DUNU TOPSOUNDのSA6用に購入しました。付属のケーブルだとプラグの部分が大きくて折れてしまいそうで怖かったので4000円くらいのケーブルに付け替えて使っていました。が、この製品が大きめの家電量・・・続きを読む 08/03 18:39(レビュー)
高いけど、いい音です! オーディオテクニカ:AT-B1XA/3.0 バランス(4pin)⇔専用端子 [3m] 今までATH-SR9用のバランスケーブルHDC114A/1.2で聞いていましたが、能力を100%発揮した音を聞きたく、このケーブルにしました。結果、音質もですが、音圧が全然違います!音量、音圧が1.2倍く・・・続きを読む 08/03 11:00(レビュー)
ATH-IM50用なのです。 オーディオテクニカ:AT-HDC1iS/1.2 ミニプラグ(L型)⇔専用端子 [1.2m] ミスで痛めてしまったATH-IM50用として買ったのです。ばら売りされていて良かったのですよ。続きを読む 07/31 23:03(レビュー)
高いけど、これしか駄目なのです。 エレコム:EHP-CB1000ARCBK ミニプラグ⇔MMCX [ブラック 1.2m] EHP-CB1000用の専用ケーブルなのです。ケーブル単体としてはお高いですけどこれしか駄目なので背に腹は代えられませんでしたよ。続きを読む 07/31 23:02(レビュー)
デザインは良いですね。 v-moda:C-1SZ-BLACK ミニプラグ(4極)⇔ミニプラグ [ブラック 1.32m] メッシュ加工されていて、見た目は綺麗なのです。ノイズや音の劣化も感じなかったので、満足しているのですよ。続きを読む 07/31 23:02(レビュー)
ケーブルで音が変わるのがはっきりわかる SONY:MUC-B20SB1 4.4mmバランス(5極)⇔ミニプラグ(3極)x2 [2m] 【デザイン】太く編み上げられたケーブルにカッパーカラーの色味が非常にかっこいい【高音の音質】WM1AM2とMDR-Z7M2の組み合わせで使ってます。自然な高音で純正ケーブルと比較して空間的な広がりを感・・・続きを読む 07/22 09:51(レビュー)
最高のワイヤレスリケーブル SHURE:RMCE-TW2 ワイヤレス⇔MMCX 使用環境SE846第一世代 バランスノズルiPhone SE2とBluetooth(AAC)接続Apple Music ロスレス※Shure PLAYアプリでSE846用のチューニングを適用しなければ・・・続きを読む 07/16 19:01(レビュー)
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル新着レビューend