ニッケル水素電池は使えますか レイメイ藤井:ハンディ顕微鏡 DX RXT300 M [グリーン] ニッケル水素電池1.2Vは使えますか?今後ニッケル水素電池に対応した製品は出ると思いますか?続きを読む 03/17 01:36(口コミ)
使いやすい。ただライトを目で見る低年齢には危険 レイメイ藤井:ハンディ顕微鏡 DX RXT300 M [グリーン] ★LEDが光るので、光源に困らない。★つまみで約100倍約150倍約200倍約250倍を、選んだあとは、ピント調整ネジを回すだけ。★付属のスマホ用アタッチメントでスマホ撮影も楽★付属の・・・続きを読む 03/16 23:32(レビュー)
万能なアイテム ケンコー:LOGOS アウトドアキット LK-ST7 [オレンジ] カッコイイLOGOSのロゴ、オレンジの本体にブラックのアクセントと目がいくデザインのアウトドアキットです。これ1つにLEDライト、ホイッスル、時計、コンパス、単眼鏡、顕微鏡、拡大鏡と7つの機能が搭載された優れもの・・・続きを読む 09/09 13:48(レビュー)
軽くて手軽だけど、性能はすごいのです ニコン:ファーブル ミニ 顕微鏡はずっしりしたものが多いですけど、このファーブルは軽量でお手軽ですよ。簡単に出し入れ出来て、気軽に使えます。レンズ性能もしっかりしてて20倍だけど視界がクリアで綺麗な像が見れるのですよ。操作性も良く・・・続きを読む 06/30 23:37(レビュー)
調節はシビアですね レイメイ藤井:ハンディ顕微鏡 ZOOM 観察セット RXTG2 唯一、高価なものに比べると調節部分がおもちぇっぽくて焦点合わせに慣れが必要ですけど、それ以外はすごいですよ。この価格でよくこんなにすごいもの作ったなと感心してしまうのです。UVライト機能もすごいですね。魚の切・・・続きを読む 06/30 23:37(レビュー)
廉価ながら 気合の入った基本設計 ケンコー:Do・Nature デジタルマイクロスコープ STV-451M II 2022年2月に購入、職場で使用。【画質・レンズ性能】良い50/100/200倍の3種類のレンズに加え、2倍のズームが用意され、さまざまな対象物に対応可能。200万画素なので画質はそれなりだが、焦・・・続きを読む 03/22 14:25(レビュー)
スマホで撮影できるのは便利なのです ケンコー:Do・Nature Advance STV-A200SPM パッケージに入っている状態だとよく見えるけど出して使ってみるとチープなところが目につきますよ。でも操作はしやすいし実用的な面は大丈夫なのです。スマホでミクロの世界を撮影できるのがよいですね。撮影可能な機種・・・続きを読む 02/28 23:44(レビュー)
電球を交換できますよ。 ミザール:SW-20 この顕微鏡は豆電球のライトがついていて交換可能なのですけど電球を交換するときは白色系のLEDにした方が綺麗に見えますよ。電球色にしたら元の色が分からなくて支障がでたのです。白色おすすめですよ。続きを読む 02/28 23:40(レビュー)
セットとしては良いです ミザール:セレクトズーム1000 本体はチープだけど双眼レンズなのは見やすくてよいのです。セット品ははさみやメスなどはお値段相応。期待は禁物ですよ。でも一応使えるから、セットとしては良い線いってますよ。出来れば光源をLEDに変更すると見や・・・続きを読む 12/31 23:48(レビュー)
すごいのです エレコム:UCAM-MS130SV [シルバー] モグラの穴の観察に使いしたよ。防水処理をしてあげてノートパソコンに接続でちゃんとみれました。LEDライトも明るくて暗い穴でも見れますよ。ノイズは乗りますけどね。1500円でこれは、すごいのです。続きを読む 12/31 23:47(レビュー)
お値打ちではないのです。 ビクセン:ミクロショット-600 プレパラートとかの小物とセットになっていて個別に買うと高いからセットはうれしいのです。セットだからすぐに観察できるのは長所なのですよ。けど本体の品質はお値段にしては低めなのです。プレパラートの固定具の作り・・・続きを読む 12/31 23:47(レビュー)
調節ダイヤルが使いやすいですよ ミヨシ:USBデジタル顕微鏡 UK-06 親指と人差し指の谷間でお尻を持って人差し指で調節ダイヤルを回すと簡単にピントを追えるのです。操作性がよくて好きですよ。ボディはチープですけどね。続きを読む 12/31 23:47(レビュー)
グラつくのです。 サンワサプライ:400-CAM059 Wi-Fi対応や充電式で持ち運びができるとか機能面は良さそうに見えるのです。でも作りがチープで固定しての調節機能がグラグラだったり、光の調節が難しくて白飛びしたり使いにくいのです。高いけど駄目なのです。続きを読む 12/31 23:47(レビュー)
お値段にしてはよいですよ アーテック:解剖顕微鏡 008265 お値段にしては素材も良いし見え方もよいのです。でも操作性については商店ハンドルの調節での動き方が大雑把だったりしてお値段相応のところはありますよ。入門用にいかがでしょうか続きを読む 12/31 23:46(レビュー)
性能は良いのですけどね ミヨシ:USB顕微鏡 UK-02 ピント塗油説もしやすいのですし、持ちやすくて実用性は良かったのですけど、黒いボディ部分は加水分解してベトベトになってしまいますよ。パーツクリーナーで綺麗にはなりましたけど一時しのぎですね。素材に問題ありですよ・・・続きを読む 12/31 23:46(レビュー)
同社のミクロン600の倍率違うものですよ ビクセン:ミクロショット-300 600と同じでプレパラートとかの小物とセットになっていて、小物を個別に買うと高いからセットはすぐに使えて子供もうれしいのです。けど本体の品質はお値段にしては低めなのです。600と同じでレンズが違うだけだと思います・・・続きを読む 12/31 23:46(レビュー)
品質よろしくないのです 3R SYSTEM:3R-WM21720 一万円以上するのに品質はよろしくないのです。全体的にチープで剛性も甘いのです。安定したところで使わないと被写体がぶれるのも普通ですよ。それにWi-Fiのラグも大きいのです。使いにくいのです。続きを読む 12/31 23:46(レビュー)
私はコレは理科に親しむ目的で"アリ"な製品だと思う。 ケンコー:Do・Nature デジタルマイクロスコープ STV-451M 楽天セールで安価になっていた際、ポイントを消費する目的で購入したのだが…思いの他に楽しい代物だった。酷評するレビューなども存在するようだが、私はコレはなかなか良い製品だと思う。【画質・レンズ性能】・・・続きを読む 12/22 18:22(レビュー)
オリンパス、顕微鏡など祖業の科学事業を分社化 : ・オリンパス「会社分割(簡易吸収分割)による科学事業の分社化に関するお知らせ」(12/17)https://www.olympus.co.jp/ir/data/announcement/2021/contents・・・続きを読む 12/17 22:15(口コミ)
カメラの画素数とフレームレートに注意! ケンコー:Do・Nature デジタルマイクロスコープ STV-451M 【画質・レンズ性能】付属のUSBカメラですが、イメージセンサーが130万画素CMOSなのでけっこう高画質でPC画面に映像を映す事ができます。旧モデルのSTV-450Mも持っていますが、旧STV-450・・・続きを読む 11/01 03:49(レビュー)
顕微鏡新着レビューend