普通に、スキャナ機能が良かったです。 NEXX:NFS-220 この機種のホコリ除去機能は優秀でスキャンに時間がかかりましたけど仕上がりは綺麗だったのですよ。色調補正機能は甘さがありましたけど、まぁまずまずでした。普通にスキャナ機能が優秀でした。Dropboxへのアッ・・・続きを読む 11/27 22:10(レビュー)
VueScanで使えますね ニコン:LS-2000 いまさらの機種ですけどVueScanで認識して使えますね。SCSI接続ができる環境があれば今でも動作するのです。当時のものとしてはスライドマウントの出来が良くて、ホルドもばっちりでしたよ。固定させるのは手・・・続きを読む 11/27 22:09(レビュー)
良くなかったのです。 YASHICA:ScanBit FS-511 SDカードへの直保存ができますし、使い方も簡単のですけど、モニタに映るのとっスキャン結果が違ことが良くありましたよ。良くあるのが変なノイズが入ることで画像にすると埃が待っているようなざらざらした感じになるのですね・・・続きを読む 11/27 22:09(レビュー)
機能制限版? 上海問屋:DN-11528 どこかで見たそっくりの外観の機種ですよ。使い方も同じなのですけど、設定項目で制限があって、設定できない解像度設定があったりするのです。無理に設定するとエラーが出てしまいますよ。たぶん外側が同じで中身を機能・・・続きを読む 11/27 22:09(レビュー)
使いやすさは抜群なのです。 Plustek:OpticFilm 135i 買ったらお値段は高いのですけど、今まで使ってみた中ではトップクラスに使いやすいですよ。自動スキャン機能は楽ちんで、大量のネガをスキャンするのに最適です。ホルダーも使いやすくて簡単にガタつかないように固定できる・・・続きを読む 11/27 22:09(レビュー)
思ったより原始的 ケンコー:KFS-14C5L 【デザイン】高級感はありません。【読取速度】比べる物がありませんがストレス無く読み取れています。【解像度】フィルムは現像したのと変わらないと思います。【使いやすさ】セットしてスイッチを押す・・・続きを読む 10/10 18:04(レビュー)
長持ちしてほしいです ニコン:COOLSCAN V ED 今となってはフィルムスキャナというのは名ばかりのおもちゃみたいな製品しか残っておらず、この品物のような本物のフィルムスキャナは絶滅してしまいましたからね。買っておいてよかったと心から思っています。あとはいつまで使える・・・続きを読む 09/23 16:10(レビュー)
大量のフィルム資産持っている方にはおすすめ ケンコー:KFS-14DF 【デザイン】モニター大きく 実用本位【読取速度】不満はありません【解像度】十分です【使いやすさ】マニュアルなくとも使えました【ドライバ】【付属ソフト】スタンドアローンの機器なので無評価・・・続きを読む 07/26 14:57(レビュー)
ファイル名の保存と解像度設定について Plustek:OpticFilm 8200i Ai ようやく手に入れ、silverfast8を使ってフィルムのデジタル化を始めました。そこで質問なのですが、Silverfastの画面左上のWorkflowPilotを赤から水色に変えてスタートした時、一・・・続きを読む 06/18 16:32(口コミ)
フィルムスキャンを簡単手早く ケンコー:KFS-14DF 解像度は少し低いですがフィルムスキャンを手早く行え大変使い勝手に優れていて満足しています。画像取り込み速度も速くとても便利です。続きを読む 06/06 10:46(レビュー)
使いやすいです サンワサプライ:400-SCN058 古いネガやスライドをデジタル化するために買いました。使い方は簡単ですし、読み込みは早く、パソコンと直接つないでカードを読み込めるのも便利です。画質はまあまあで作品を作ろうとする人には向かなくても、思い出をデジタル化し・・・続きを読む 03/22 22:38(口コミ)
お勧めできる機種 サンワサプライ:400-SCN058 【デザイン】機能的で気に入っています【読取速度】ストレスなく読み込めていますし、他機種より早いと感じています【解像度】十分な解像だと感じています【使いやすさ】専用のアタッチメン・・・続きを読む 02/10 14:55(レビュー)
VueScan Professional版で快適動作 ニコン:SUPER COOLSCAN 5000 ED 読み取り速度、読み取り解像度共に満足出来る。但し、ソフトウエアはWindows10にも対応しておらず、VueScanのProfessional版を購入し、私の32bit版Windows10で問題無く動作している。昔持・・・続きを読む 01/11 23:15(レビュー)
Windows10でも動いていますよ NEXX:NFS-130 古いものでWIndows8までしか対応していない表記ですけど、WIndows10でも動いていますよ。単体では使えないからいまさら人にはお勧めしませんけどね。スキャンされた画像は照度のむらもなくて綺麗ですよ。続きを読む 11/30 00:11(レビュー)
XPで動作してましたよ CANON:CanoScan FS2710 (with Board) ASPIマネージャの設定が必要でしたけど、XP Proで動作してましたよ。スキャン速度は遅いけど仕上がりの画像が綺麗だったのです。WIndows7では使えなくなってしまいましたよ。続きを読む 11/30 00:10(レビュー)
Windows7で動作を確認しましたよ コニカ ミノルタ:Dimage Scan Dual Windows7の32bitで動作を確認しましたよ。スキャナ性能についてはまぁまぁです。発売当時の当時のフィルムスキャナとしては優れていたと思うのですけど、今は無理なスキャンをするとデジタルズームで無理な引き・・・続きを読む 11/30 00:10(レビュー)
バグなのでしょうか センチュリー:転写パットリくん CFS-UBP 継続して使ってると、ソフトが起動しなくなったりソフト側でデバイスを認識しなくなったりします。初期化してみるとなおることもありましたけど、挙動が不安定なのはそのままでした。中古では買わない方が良いですよ。続きを読む 11/30 00:10(レビュー)
液晶は荒いのですけど マリン商事:El-00238 [シルバーxブラック] 本体についている液晶は荒いのですけど、テレビにコンポーネント端子が付いているならそちらに出力して作業すると良いですよ大体テレビに映ったものと同等のが保存できてるのです。SDカードへの転送は遅めでしたよ。処理自・・・続きを読む 11/30 00:10(レビュー)
品質を気にしないのなら良いですよ センチュリー:転写パットリくん CFS-UBP2 あたしは画像の荒さとかそんな気にしない方なのですけど、大切な写真ならこのスキャンの仕上がりに満足できるかどうかは人によると思いますよ。あたしは満足できませんでした。仕上がりに四隅に照度むらのような色の変化・・・続きを読む 11/30 00:10(レビュー)
お値段の割によかったのです。 Geanee:YASHICA FS-1401 135フィルム用のホルダーがほかの安い機種と比べるとしっかりホルド出来て、スキャン時に安定感がありました。本体は軽くて動きやすいからスキャン時は触っていない方が良かったですね。お値段が安い割にはちゃんとしたデ・・・続きを読む 11/30 00:10(レビュー)
フィルムスキャナ新着レビューend