動画とゲームが快適になった IODATA:WN-AC1300UA いままで某E社の送受信1ストリームのモノを使っていて、回線測定サイトのFast.comではping 50~200を計測。オンラインゲームのTarkovにおいてはラグで味方キャラの挙動が緩急激しくなったりして不安定さを・・・続きを読む 04/08 11:48(レビュー)
使いやすい安定感。スピードもいいね! バッファロー:WI-U2-433DHP 【使いやすさ】USBに挿すだけで受信OK。【安定性】使用から2年が経ち‥‥数回ですが接続が切れたことがあり、USBに挿し直すことで回復した。普段は安定した接続ができている。【受信感度】・・・続きを読む 04/03 15:17(レビュー)
『 4アンテナ搭載ハイエンドUSB子機 』の、予定だったんですが… TP-Link:Archer T9UH 現状 11ac 最速っポイ、クレードル付きのコレを選びました。楽天にて、ポイント差し引き ¥4,500 ぐらいでした。【総評】 リンク速度 867 Mbps で、有線 LAN 接続とほぼ同等に。 ・・・続きを読む 04/01 23:09(レビュー)
良いです TP-Link:Archer T2U Nano 他のUSB接続Wi-Fi子機をいくつか使ってきましたが、これが一番安定していると思います。【デザイン】ただただ小さいです。【使いやすさ】基本的に挿すだけなので簡単です。私は付属のCDか・・・続きを読む 03/27 16:53(レビュー)
気に入りました TP-Link:Archer TX50E 某店でOSと一緒に購入しました。ルーター側が11acまでの対応なので、真価を発揮できていませんが、これまでのUSBタイプの無線LAN子機に比べ、PC周りがスッキリしたので購入して正解でした。受信感度も若干・・・続きを読む 03/23 04:11(レビュー)
ドライバーが再インストール出来ません : 初投稿です よろしくお願いしますwindows8.1のデスクトップPCを使用しています先日TP-Link社のArcher T9UH V2を購入し、手順通りセットアップを行いました最初は5Gwifiに繋・・・続きを読む 03/20 20:54(口コミ)
ubuntu-ja-20.04.1で使えますか? TP-Link:TL-WN822N カタログではシステム要件に『Linux 2.6.24 ~4.9.60』と書かれていますが、『ubuntu-ja-20.04.1』でも使えるでしょうか?続きを読む 03/18 13:32(口コミ)
ubuntuで使えるようにするにはどうすればいいですか? TP-Link:Archer T4U V3 Windowsで使っていたんですが、SSDが壊れてWindowsに戻すことが出来なくなりました。それでubuntuに入れ直したんですが、無線LANが認識しません。ubuntuで使えるようにするにはどうすればい・・・続きを読む 03/18 12:18(口コミ)
現役10年目、当時は最速のUSB子機でした。 ロジテック:LAN-W450AN/U2 デスクトップとモバイル用に2台買いました。1台目は¥2,000 ぐらい、2台目は¥800 ぐらいでした。親機は、LAN-WH450N/GR で使っていました。【総評】 購入当時は、到達距離とリンク・・・続きを読む 03/17 22:29(レビュー)
ヂュアルバンドアンテナで接続簡単 TP-Link:Archer T4E 【デザイン】PCI-Eスロットに装着して使用するタイプです【機能性】IEEE 802.11ac/n/a 5 GHzとIEEE 802.11n/g/b 2.4 GHzに対応【使いやすさ】別途電源接続・・・続きを読む 03/17 10:44(レビュー)
出費するに値する…かな?w TP-Link:Archer T4U Plus Archer T4UHのアンテナを、思いっきり引っかけてポッキをやってしまいTP-LINKサポートにメールしたら「物損は保証できない」との事で、間髪入れずにAmazonでポチってしまいました安いしw接続の・・・続きを読む 03/11 21:36(レビュー)
すぐ壊れた。 IODATA:WN-G300UA 買って二日で接続できなくなりました。正確にはWifiには接続できてるみたい?ですが、インターネットがありません。 アクセスがありません。となります。同じWifiルーターに対して他のWi-Fi子機やノートP・・・続きを読む 03/09 11:15(レビュー)
5GHz帯に繋がらない TP-Link:Archer TX50E 2.4GHz帯にはつながりますが、どうしても5GHz帯にはつながりません。ドライバも最新のものにしています。ネットワークアダプターを確認すると添付した画像のようにWi-Fi 6 AX200のところがヘラー表示にな・・・続きを読む 03/09 09:36(口コミ)
感度が良い。設置位置の自由度が高い。 TP-Link:Archer T4U Plus ルータA6と中継器RE505Xで使用。今まで古いアダプタで使用していたが、どうにもZOOMの帯域が安定せず途切れることが出てきたため試しに導入してみた。USBケーブルはあまり長くないので、PCから離したり高い・・・続きを読む 03/08 16:57(レビュー)
PCで無線を使用するならこれ TP-Link:Archer TX3000E 自室からルータ~の距離が離れているため少しでも感度が良く、速いものがほしいと思い評価の良いこちらを購入しました。【使いやすさ】アンテナの位置を少しいじるだけで速度が変わるので微調整が必要です。マグネットが付い・・・続きを読む 03/08 04:56(レビュー)
USB2で大丈夫かどうか教えてください IODATA:WN-AC1300UA 古いノートパソコンのwifi受信ができなくなったので、本機の購入を考えています。親機から10mほど離れた部屋での利用を考えています。最初は中継機とコンパクトなwifiアダプタの購入を考えていたのですが、・・・続きを読む 03/06 22:22(口コミ)
PC内蔵無線LANが2.4GHzしか使えない為拡張したい TP-Link:Archer T4U Plus はじめて質問します。わたしのPC 2012年度モデルREGZA PC D712という古いPCでして、内蔵無線LANが2.4GHzしか対応していない事に気が付きました。在宅で仕事をしているのですが、木造3F建て・・・続きを読む 03/03 11:31(口コミ)
11n規格と11ac規格では違いが体感できますか? : 17年間電力系100M光ファイバーを使ってましたが、この度1G回線に変更します。無線ルーターがひかり電話機能付きで現行の11n規格、Aterm WH822Nがレンタル料月額440円、新ルータ Aterm WH832A・・・続きを読む 03/02 20:32(口コミ)
手軽に無線LAN化するならコレ エレコム:WDC-150SU2MBK [ブラック] 【デザイン】非常に小さくつけても邪魔になりません。【機能性】ソフトで通信感度や速度がわかるのでGood。【使いやすさ】挿すだけで使えるので使いやすいです。【安定性】2.4GHz帯なのですが・・・続きを読む 02/28 08:41(レビュー)
挿してすぐに使えました TP-Link:Archer T2U V3 【デザイン】小さいと熱くなりやすいかもしれないと思いNanoでなくこちらの大きい方を選びました。後ろ側に挿しているので大きさは気にならないです。挿すと緑色に点滅します。【使いやすさ】Windows10・・・続きを読む 02/24 16:51(レビュー)
無線LANアダプタ新着レビューend