Windows11で使えますか? Adobe:Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版 Lightroom 5.7.1をWindows10で使っています。Windows11へのアップデートをしたいと思っていますが、11環境で使えている方がいらしたら教えてください。続きを読む 09/30 05:54(口コミ)
Adobe Photoshop Elements 11 日本語版のお試しreview Adobe:Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版] title : Adobe Photoshop Elements 11 日本語版のお試しreview 遅ればせながら … ですが 【機能性】 3.5 から 4 の間 (搭載機能は十分か) , 【使・・・続きを読む 09/19 11:25(レビュー)
PSE11に amazing(昔使ってて良かったです). Adobe:Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版] 良かった・満足(良)の書き込み分類 … なんと 値段が表示されているし取扱い店があるとは[2023/7/30現在]、amazing! 機能的に (特にメジャーバージョンと) 比較すると多少の物足りなさは・・・続きを読む 07/30 12:48(口コミ)
WebP形式の画像ファイルを開く事が出来ない COREL:PaintShop Pro 2023 PaintShop Pro は操作性の良さから、BHA版のVer.5時代からバージョンアップを重ねて愛用しているソフトウェアなのですが、2023ではWebP形式の画像ファイルのを開く事が出来ないようです。新規作成・・・続きを読む 07/22 19:32(レビュー)
操作量がちょっと多い。 COREL:PaintShop Pro 2023 25年前のPaint Shop Pro 5(2バイト文字を含むパスのファイルを読み込めない)からやっと2023に変えた。起動時間は、一瞬から15秒になった。操作量は多く、そんなに難しい事をするわけではないのに・・・続きを読む 07/14 12:51(レビュー)
最近のフォルダーが見当たらない ACD Systems:ACDSee Photo Studio Ultimate 2018 ACDSeePhotoStudioUltimate 2022を使っていますが、急にここ2年ほどのフォルダーが出なくなりました。カレンダーモードにすると見られますが、やりにくいしフォルダーが出ないのはへんです。エクスプ・・・続きを読む 07/13 11:14(口コミ)
PhotoShopのCameraRawって何でしょう Adobe: 解説書を読んでいたらCameraRawが有ると書かれていましたそこで知りたいのはPhtoshopって上記以外ではRAWデータを使えないんでしょうか 解説本は入力ファイルや出力ファイルの・・・続きを読む 07/04 13:19(口コミ)
一括払いはなくなる(なった?)とか聞いたので セルシス:CLIP STUDIO PAINT EX パッケージ版 [Windows/Mac OS X] 自分の用途的に、月額とか年額契約では割に合わないので、買えるうちに買ったやつ。ただの趣味で描きたいだけなら、別にフリーソフトでも良かったのだけど細かな不満が気になってたので、このソフトで割りと満足できた。続きを読む 06/28 07:25(レビュー)
制作に必須 Adobe:Adobe Creative Cloud 1 多言語 サブスクリプション 12ヶ月期間契約 学生・教職員個人版 【機能性】これがなければ仕事になりません。ある程度操作は複雑だけど、慣れれば問題なし。【使いやすさ】アプリによりそれぞれクセがありますが、概ね満足です。【安定性】たまに突然落ちます(主・・・続きを読む 06/24 15:59(レビュー)
dng profile editorのインストーラーについて Adobe:Adobe Photoshop CS6 日本語 Mac OS版 画処理で使っている古めのmacが不安定になってきたのでSSDを交換しOSをクリーンインストールして、photoshop CS6などを再インストールおよび再認証したまではよかったのですが、dng profile edi・・・続きを読む 06/18 22:43(口コミ)
個人的にこのアプリは大いに問題ありです メガソフト:3Dマイホームデザイナー13 【機能性】個人宅をおおよそレイアウトするには、必要な機能が揃っていると思います。【使いやすさ】取説なしでも、すぐに部屋の配置などできます、直感的に使い方がわかる感じで、楽しめまますね。但し、3Dで・・・続きを読む 06/09 22:18(レビュー)
Photoshop Elements15をアンインストール出来ない : 新しいパソコンにPhoshop Elementsを移転したのですが、古いので最新版に変えようとしたところ、「いちどアンインストールしてから再インストールしてください」という表示です。なんで?と思ったが、古い方・・・続きを読む 06/06 21:37(口コミ)
A-oneのラベル屋さんなどの方が使いやすい デネット:らくらくマルチラベル印刷2 使えないことはないのだが、UIも、ステップの少なさも、保存機能へのアクセスなどのその後の継続的な利便性も、A-oneのラベル屋さんなどと比較するとあちらの方がずっと使いやすく感じた。ローカルで済ませられるもの・・・続きを読む 05/31 23:29(レビュー)
gimpでjpg保存しても保存されていない : gimp(GIMP 2.10.34)で編集した画をjpgで保存しても、エクスプローラで確認出来ません。gimpで再度保存を実行すると、先ほど保存したファイル名は表示され、同じファイル名で保存を実行すると上書き保存・・・続きを読む 05/30 20:32(口コミ)
文字入力が数字からアルファベットになると上下位置が変る : gimpは初心者ですテキスト文字の入力で、文字位置が変るのですがどうすれば良いでしょうか?例2013/5/13 B・B と入力するとB・Bが少し上に上がるのです。それと、フォントの種類・・・続きを読む 05/28 09:54(口コミ)
機能性と安さでオススメ セルシス:ComicStudio Pro 4.0 Tab-Mateモデル 【機能性】作業速度が圧倒的に早くなります。【使いやすさ】手が大きい人には少しだけ使いにくい。手の大きさ別に別サイズが売っていれば完璧。【安定性】全く問題なし。ただ無操作でいると電源ON・・・続きを読む 05/26 14:05(レビュー)
まだまだ現役 Adobe:Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版 EOS5Dsで富士山専門に撮影。毎年、複数のフォトコンテストで入賞しています。2013年頃からLightroom4を使用し、2017年にLightroom6にアップデートしました。2023年現在もCCには・・・続きを読む 05/13 10:58(レビュー)
初心者にやさしいソフトです CYBERLINK:PhotoDirector 14 Ultra アップグレード & 乗換え版 2年前購入したパソコンにたまたまプリインストールされていたソフトです。私が購入した時点よりアップグレードして使えない機能が出てきたのでコチラを購入させて頂きました。元々使っていたソフトのアップグレード版なので・・・続きを読む 05/12 09:08(レビュー)
CaptureOne Pro で現像したJPEGで、Exifに色空間情報が載らない : CaptureOne Pro の現像ファイルの色空間情報についてわからないことがあります。RAWファイルからJPEGに現像する際、Exifに色空間情報が載りません。バージョンは21から使用をはじめ、現・・・続きを読む 05/12 02:04(口コミ)
多機能で便利。仕事の必須アイテムになっています。 COREL:PaintShop Pro 2023 【機能性】多機能かつ使いやすい。フル編集モードをよく使いますが、一括処理などがラクだし、歪み補正も、手軽にできる、トリミングした情報を一括で機能したり、画面の撮影ができるので、仕事のマニュアル作成から、写真の加工・・・続きを読む 05/10 00:07(レビュー)
画像編集ソフト新着レビューend