sony pcm-d10 についてきました。 MAGIX:SOUND FORGE Audio Studio 12 このソフトをインストールしたのですが全く動きません。スペックはWindows 10 Home (64bit)・AMD Ryzen 5 3500U・8GB (4GB×2) DDR4-2400MHz・25・・・続きを読む 12/08 23:52(口コミ)
DSPが分かるなら買うべき ソースネクスト:MAGIX Ultimate MP3 もはやいつ買ったかも忘れました。昔パッケージで買いました店舗で。MP3自体どうなるか今後分かりませんが、2020現在では、まだまだ現役であり、自分には必要です!長年にわたって浸透してきたMP3にエンコードするソフトは・・・続きを読む 12/07 23:50(レビュー)
ファイルによってはメインの音が減退することも… アイアールティ:激安革命ミュージック 誰でもできる音声ノイズ除去 【機能性】【使いやすさ】インターフェイスも操作メニューも大変シンプルで分かりやすいです。複雑な機能が無い分、使い易くて良いです…が、細かいことができる訳ではなく、ソフトの認識任せのところがあるので、ファイ・・・続きを読む 10/19 19:43(レビュー)
使えなくはないが… アイアールティ:激安革命ミュージック ネットラジオ予約録音 【機能性】【使いやすさ】一応録音は出来るので、機能性に嘘偽りはないが、非常に使い勝手が悪い。録音中は捜査を一切受け付けない為、例えるならワンチューナーのブルーレイレコーダーのよう。どんな時でも番組予約から・・・続きを読む 10/19 19:43(レビュー)
便利っちゃあ便利です。 デネット:スマホ着信音作成 【機能性】【使いやすさ】ここまで簡略化するのか?と思えるレベルで簡略化されたインターフェイスで、簡単に扱えます。公式サイトに操作説明の動画が上がっていますので、興味のある方は参考にされると良いと思います。・・・続きを読む 10/19 19:42(レビュー)
これはちょっと厳しいなぁ… デネット:かんたん音声録音 【機能性】【使いやすさ】【安定性】非常にシンプルで使い易い…ように見えるのですが、基本的な機能が上手く動作してません。デジタル音声にも拘らず、何故かボソボソだったり、録音できていなかったり(デバイス選択は合っ・・・続きを読む 10/19 19:42(レビュー)
まずはオンラインの無料サイトなどで慣れた方が良いと思う アイアールティ:激安革命ミュージック 誰でもできる波形編集4 【機能性】【使いやすさ】複数ファイルの取り込みと合体に加え、種類の豊富なエフェクト効果、直感的な切り貼りが出来るので機能性・使い易さとも申し分ないと思います。価格にしては上々なんじゃないでしょうか。・・・続きを読む 10/19 19:42(レビュー)
JRIVER MEDIA CENTER 27 : 26と何が違う?続きを読む 09/24 20:10(口コミ)
LOGICはAppleに買収されてからダメになった Apple:Logic Express 8 MA806J/A LOGIC AUDIO5.5がやはり自分の中のベストでした。 これを超えるDAWは存在しませんね。LOGICの良い所は、使う側の操作やデザインの全て、ユーザーの意見が生きている所。Logic Expres・・・続きを読む 08/17 06:53(レビュー)
機能は豊富、しかし扱いにくい・・ INTERNET:ABILITY 3.0 Pro MACでLOGICを30年以上?現役でやってます。 元々SOUND It オーナーなので2万円程で買えました。さて、ソフトの方は、機能は豊富でCUBASEのようにボカロまで制御できます。生音源からテンポ情報が・・・続きを読む 08/09 06:57(レビュー)
初めてのボーカロイドを用いてDTMしました 1st PLACE:VOCALOID3 Library IA -DUO PACKAGE- 初めて PreSonus の Studio One を使って DTM するにあたり、自分で作詞した歌をボーカロイドの IA で歌わせるために本製品を購入しました。本パッケージのうち、「IA Rocks」はアクティ・・・続きを読む 07/11 09:11(レビュー)
音楽検索ソフト gemsoft:ZEUS MUSIC カード版 多分SpotifyやYouTubeとか配信サイトの検索結果を一覧で表示しているのだと予測されるがAudialsより検索スピードは速く、量は多い。続きを読む 05/01 16:58(口コミ)
ゲームの日常シーンで使えるシンセを教えてください。 : ゲーム音楽に使われる定番シンセみたいなものがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。続きを読む 04/23 00:48(口コミ)
検索機能+αが魅力 gemsoft:ZEUS MUSIC 検索で曲名とか歌手名を入れると複数の配信しているサイトを検索してくれるので、spotifyやYouTubeにない曲でも、簡単に見つけられます。(ネットラジオをはしごしたり、YouTubeで検索するよりも便・・・続きを読む 04/12 22:48(レビュー)
発売終了してだいぶ経ちますが ローランド:SONAR Home Studio 6 XL 初心者には扱い辛いだろうなあ製品です。 機能的にはやはり高額なSONARシリーズには及びません。 今更ですが使用していて良い思い出がありません・・SONARの前身であるCAKEWORKの頃はほんと初心者にも分・・・続きを読む 04/02 06:49(レビュー)
専属契約完了(・o・) クリプトン・フューチャー・メディア:VOCALOID4 鏡音リン・レン V4X バンドル 【機能性】stage oneでしか使えないかと思ってたらpiapro使ってcubaceでも使えました(^o^)唯stage oneと英語バージョンはダウンロードしなきゃです( ̄^ ̄)【使いやす・・・続きを読む 04/02 05:18(レビュー)
へっ( ̄□ ̄;)!! クリプトン・フューチャー・メディア:VOCALOID4 鏡音リン・レン V4X バンドル 何故か家に未開封品が(*゚Д゚*)思い当たるのは以前CUBASE使い始めた頃に友人がなんだかんだ(使わなくなったDTM機材)譲って貰った物の一部だったかもですが(´-ω-`)取敢ずボーカル居ないのでメ・・・続きを読む 03/23 22:07(口コミ)
古いのは軽くて使いやすい Apple:Logic Express 8 アップグレード版 (Logic Express 6.7ユーザ用) MA810J/A もうATARIの頃から使ってるLOGIC使いです。今更のExpressなんですが、LOGICはプラチナム5.5に戻るほど使いやすいですよ。機能は最近のものが1番ですが、GUIが分かりにくく使いにくいの・・・続きを読む 03/17 06:45(レビュー)
音楽ソフト ACID pro 8 : ループ音源とシンセサイザーのダウンロードに光でも時間が掛かります。半日は必要です。インストールも一つ一つで修正をクリックと準備に時間が掛かりました。本体ソフトのダウンロードはそうは時間が掛からないのですけどね。・・・続きを読む 02/21 10:12(口コミ)
MIDI制作用 INTERNET:ABILITY 3.0 Pro Singer Song Writer 6.0からABILITY 2.0 Pro(2.5)へアップデート後、ABILITY 3.0 Proへアップデートして使用しています。素人が趣味でMIDIを打ち込みをするに・・・続きを読む 02/03 09:47(レビュー)
音楽ソフト新着レビューend