これで最後のAM4、TDP65Wかな AMD:Ryzen 7 5700X BOX 特にゲームはしないので、あまりCPUパワーは必要ないのだけど、AM4、65Wでアップグレードはしておこうと思い、Ryzen5 2600からRyzen7 5700Xに変更。MBはB450Mなので、そのままCPUの入れ替・・・続きを読む 03/28 12:23(レビュー)
なぜ不人気? AMD:Ryzen 9 7900X3D BOX 1CCD辺り6コアなのが不人気の原因ですか?それとも7800X3D待ち?このCPUで困るゲームって何がありますか?ベンチとか見る限りは相当強いんですが、8コアないと認められないんでしょうか?X3Dを買・・・続きを読む 03/28 10:31(口コミ)
コスパ最高級APU AMD:Ryzen 5 5600G BOX 【処理速度】6コア12スレッド、ベースクロック3.9GHz。現状これで不満のある一般人はいないのでは?そもそもこちらの購入層に求められるかはわかりませんが、L3キャッシュが16MBだったりPCIe3.0だった・・・続きを読む 03/28 07:29(レビュー)
今日はこれで遊んでみました AMD:Ryzen 9 7950X BOX 過去のCPUとちょい比較してみた。どうなんでしょうかね。ま~たも板汚しごめん∠(^_^)続きを読む 03/28 01:14(口コミ)
ついにAM5か AMD:Ryzen 9 7900X BOX そろそろAM5を作りたくて、CPU、マザー、メモリを購入して置き換えました。お値段79800円(楽天ポイント3万使用で800ポイント還元)ちなみに交通事故を食らったタイミングで交通事故に会い、AM・・・続きを読む 03/28 00:14(レビュー)
Z590のマザーで使うには注意 インテル:Core i7 10700 BOX I5 11500とz590チップのマザーで使っていたにPCに、このCPUを取り付けて、動かなくなり、マザーの故障かと思い、修理に出してしまい、異常なしで帰ってきました。原因は、SSDのM.2スロットを差し替えなか・・・続きを読む 03/27 13:36(レビュー)
安価に使えるパソコンを組む最適解の1つ AMD:Ryzen 5 5600G BOX 実用範囲の広い、初心者さんから一般用途全般に使える万能CPU(APU)コスパ重視派には2023年3月現在の最適解の1つ。ガチゲーマーさんや、自作ガチ勢さん、動画編集、配信といった用途にはまるで向きません。・・・続きを読む 03/26 20:46(レビュー)
7900X3D 紹介 (Wraith Prism) AMD:Ryzen 9 7900X3D BOX つい先ほど中古の中古ですが、まったく予期せぬ形で入手。まったく準備できていない状態で、突貫で装着、FANコントロールのみロード(90℃で1700rpmくらい)。その前に、7900Xをあえて6000CL・・・続きを読む 03/26 18:11(口コミ)
コスパ最強です AMD:Ryzen 7 5700X BOX 【処理速度】Ryzen 5 3600からの換装です。Androidエミュレータを6つ同時起動するとたびたび操作遅延が起きていましたが、これに変えてから全く起こらなくなりました。【安定性】使えなくなったアプ・・・続きを読む 03/26 17:25(レビュー)
Ryzen9 7900Xでの低電力運用 AMD:Ryzen 9 7900X BOX corei5 6600kからの乗り換えです。Asus z170-kがWindows11に対応していないため、乗り換えました。利用用途は、アプリケーションの開発。仮想環境で各種OSの試験をしてます。このため、内・・・続きを読む 03/26 17:17(レビュー)
価格 温度 省電力 13thベスト インテル:Core i5 13500 BOX 【処理速度】最近のCPUは俺にはオーバースペック【安定性】良い【省電力性】良い【互換性】良い【総評】これ以上は空冷は夏場つらい。 電圧モリモリ リテ・・・続きを読む 03/26 15:20(レビュー)
i5-4570 から i7-4770への換装について : NEC製デスクトップパソコン PC-MK32MBZDH を使っています。現在CPUは i5-4570が載っていますが、多少パワー不足の感があるので可能であるのなら i7-4770 に交換したいと思っています。・・・続きを読む 03/26 13:12(口コミ)
コストパフォーマンスの良いCPU AMD:Ryzen 5 5600G BOX 久しぶりにAMDのCPUを使用しましたがストレスなく使用しています。コストパフォーマンスが良いので、人気が高いのがうなずけました。続きを読む 03/26 11:48(レビュー)
今回は4600Gは無いみたいですね。 AMD:Ryzen 3 4300G BOX 海外だと4600Gは結構見かけるんですけどね。現状だと価格帯が5600Gと被るので、出す意味が無いということかもしれないですが・・・5300GはOEM向けに売れまくってるので単品販売はしばらく無さそうです。・・・続きを読む 03/26 03:02(口コミ)
windows起動時間 AMD:Ryzen 9 7950X3D BOX 皆さんのwindows起動時間はどの程度でしょうか?自分の環境は win 11 home 7950x3d X670e hero F5-5600J28・・・続きを読む 03/26 01:12(口コミ)
300番台、400番台のマザーボードが余っている方に AMD:Ryzen 5 5500 BOX ASRockのB450M Steel Legendに搭載してみました。付属クーラーを使用しています。【処理速度】Cezanneベース+L3キャッシュ16MBは5600(Gを除く)から差別化されてい・・・続きを読む 03/26 01:02(レビュー)
i7 4790から乗り換え インテル:Core i3 13100 BOX 【処理速度】Minecraftのマップ(建築物)をコピペしたりするソフトmceditがサクサクになった。デカい建築物でも動かしたりするのが快適になった。あと、マイクラを3重起動してもCPU使用率100%に・・・続きを読む 03/25 17:01(レビュー)
価格の低下で思わずポチり AMD:Ryzen 7 5700G BOX RYZEN 5 5600Gからの載せ替え。先日、Amazonでタイムセール祭りがあり以前RYZEN 5 5600Gを購入したときの価格と同程度で販売されていたので思わずポチりました、載せ替えに当たりマザーボードも・・・続きを読む 03/25 14:04(レビュー)
省電力で必要十分なパフォーマンスを実現 インテル:Core i5 4590S BOX 【処理速度】十分だと思います。同レベルのAMDと比べても、かなり処理の速度、レスポンスは良いと実感できます。【安定性】Windowsが突然ブルースクリーンになることもなく、非常に安定しているといえます・・・続きを読む 03/25 12:59(レビュー)
期待しすぎた(Eコア・QSV) インテル:Core i5 13500 BOX i5-11400から更新しましたAlderリネームとはいえコスパ・ワッパともに最強クラスこれは買うしかないと期待値はかなり高くなっていました。QSVエンコード(HEVC 10bit)を結構使ってい・・・続きを読む 03/24 19:02(レビュー)
CPU新着レビューend