風量がいいね ARCTIC:P12 MAX ACFAN00280A [Black] 話題の?MAX3000rpmを購入できたのでレビュー8月上旬ごろ到着簡易水冷のラジエタ―前面側に吸気で配置しました。ゲーム時に前はMAX70℃行ってたのが60℃台になったと思う。(5℃くらい?)・・・続きを読む 10/02 15:54(レビュー)
安価で良いファンです サイズ:WONDER TORNADO 120 PWM WT1225FD20-P 120mmリブなしのファンです。ファンの角にはラバーパッドが8個取り付けられていて取り外し可能。ケーブルの長さは30cmでスリーブされています。20cmの4pin延長ケーブルが付属します。ファンの音は1000・・・続きを読む 09/30 23:03(レビュー)
おしゃれなのに、ファン性能も高い LIAN LI:UNI FAN SL-INFINITY 120 BK Single Pack UF-SLIN120-1B [ブラック] 【デザイン】ライン、サイドとLEDがバランスよく、インフィニティもおしゃれに表現してくれます。【冷却性能】正直期待してなかったのですが、静圧が高く、ラジエターに適しています。【静音性】低速で運用し・・・続きを読む 09/30 00:30(レビュー)
回転数最大で使わなければかなりいいかも IN WIN:Jupiter AJ120 FN-AJ120-3PK 【デザイン】これ以外にARGBファンを持っていないのですが特別かっこいいとかダサいとかはないですね。付属のコントローラーは使っていないですが、MSIマザーのソフトで制御しています。設定次第で派手なライティング・・・続きを読む 09/26 23:11(レビュー)
高風量で低価格 サイズ:KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-P 【デザイン】大きさは140mmサイズですが取付位置は120mmファンと同じなので注意が必要です。自分のケースでは120mm位置に140mmサイズのファンを取り付けるとファンの間が大きくあいてしまうため、後部の・・・続きを読む 09/26 23:00(レビュー)
さすがの3000rpm 山洋電気:SF9-S7 HDDの多段ラックについてる90mmファンが静音性重視でサーバー用途には頼りないので、 風量優先と信頼の山洋電気でこれに換装しました。90mmとはいえ3000rpmも回るとさすがの大風量です。音量はテレビ等の環境・・・続きを読む 09/25 22:01(レビュー)
窒息ケースで使っても風量アップはしませんでした。 サイズ:WONDER SNAIL 120 PWM 2400RPM WS1225FD24-P Thermaltake H17のフロントファンとして2個入れました。本当はP12 MAXを試したかったのですが全然買えないので、性能の良さそうだった次点のこっちを買いました。(そしたら翌週末には数百個P1・・・続きを読む 09/23 13:29(レビュー)
確かに静音 be quiet!:SILENT WINGS 4 120mm PWM High-Speed BL094 [Black] 【デザイン】黒くて無骨ながらちょっと見た目に変化を加えていてユニークです。【冷却性能】ファンの速度がかなり上昇するので、風量は絶大だと思います。クーラーとしては使ってないのでCPU温度とかの比較は・・・続きを読む 09/20 13:04(レビュー)
静か サイズ:KAZE FLEX 120 PWM SU1225FD12M-RHP 【静音性】最高回転数が1,200 ±10% rpmなので静かな方です。高回転型ではないので静かなのも当然ですね。CPUクーラー用としてはもう少しCFM値の高い製品の方が良さそうです。自分はM.2 SSDの冷却用と・・・続きを読む 09/20 08:25(レビュー)
アメリカアマゾンが安い SILVERSTONE:Shark Force 140 ARGB SST-SF140B-ARGB [ブラック/半透明] 【ショップ名】アメリカアマゾン【価格】3000円前後【確認日時】2023/09/19【その他・コメント】(1$=147円)アイテム:$55.29(3個)出荷処理:$15.76・・・続きを読む 09/20 00:11(口コミ)
アメリカアマゾンが安い SILVERSTONE:Shark Force 160 ARGB SST-SF160B-ARGB [ブラック/半透明] 【ショップ名】アメリカアマゾン【価格】3000円前後【確認日時】2023/09/19【その他・コメント】(1$=147円)アイテム:$55.29(3個)出荷処理:$15.76税・・・続きを読む 09/20 00:03(口コミ)
縁が光る PCCOOLER:CORONA120RGB 【デザイン】フチを光らせることができ、いいアクセントになります。自分はアスロックのマザーで光らせています。【冷却性能】1800rpmまで上がります。自分はフロントファンにして、エアフローを強化させてい・・・続きを読む 09/19 13:14(レビュー)
コスパ最強のディジイチェーン DEEPCOOL:FC120 WHITE-3 IN 1 R-FC120-WHAMN3-G-1 [ホワイト] 【接続機器】MB: ASRock(アスロック) > Z790 Steel Legend WiFiCPUFAN:DEEPCOOL(ディープクール) > LT720 WH R-LT720-WHAMNF-G-1 [・・・続きを読む 09/13 12:55(レビュー)
ThermalrighTL-C12C-S対応のARGBコントローラーを教えてください : Thermalright【TL-C12C-SのARGB】ファンを買ったのですが、新しく買って組んだマザボにRGBまたはARGB端子がないことに後から気づき、せっかくLED付きのファンを買ったので光らせるためにARGB・・・続きを読む 09/11 22:45(口コミ)
10年ぶり以上のケースファン購入 サイズ:WONDER TORNADO 120 PWM WT1225FD20-P ケースファンのフロント用に購入しました。これまでオウルテックのOWL-FY1225Sとゆうファンを長年使用してましたが、3.5インチベイ一杯にHDDを設置すると全然冷えないのでケースの外側からUSBファンで別途冷却し・・・続きを読む 09/11 22:44(レビュー)
小型&静音性重視の傑作 ENERMAX:T.B.Silence UCTB8 【デザイン】ファンブレードの中心にへこみのあるやや独特な形状が特徴外枠フレーム部にブランド名で穴開きされており、そこからも空気を取り込み冷却力アップとのことファン部分がクリアなので透明感があり、見た目的に・・・続きを読む 09/11 16:50(レビュー)
デザインに惹かれて、即買い NZXT:F120 RGB RF-R12SF-B1 [ブラック] 【デザイン】真円でシンプルにまとまっておりLED付きではあるものの主張しすぎず、どのPCケースとも合うのが強み個人的にこのデザインに惹かれたのが購入の決め手【冷却性能】トップクラスの性能ではないが・・・続きを読む 09/11 09:49(レビュー)
Corsairさいこー Corsair:AF120 SLIM Single Pack CO-9050144-WW [ブラック] サブPCに使っています。【デザイン】デザイン自体は真っ黒です。サブなのでデザインは適当にしましたが、Corsairは好きなのでCorsairを買いました。【冷却性能】2000rpm近くまで上が・・・続きを読む 09/11 04:16(レビュー)
高級! Corsair:iCUE ML120 RGB ELITE with iCUE Lighting Node CORE Triple Pack CO-9050117-WW [ホワイト] 【デザイン】 白とRGBの合わせたデザインがクールです。【冷却性能】 ケースファンとして使ってますが排熱は当然できてます。風量は900rpmくらいにしています。【静音性】2000rpmくら・・・続きを読む 09/11 04:10(レビュー)
コスパ良好で性能も良いです。 サイズ:KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-P 【デザイン】色は真っ黒が良かったですが、普段は見ないので良しとしました。取付ネジ穴が120mm角の位置で、自分のPCケースの場合一部ネジ穴がありませんでしたので、取り付けに少し工夫が必要でした。140mm・・・続きを読む 09/10 01:14(レビュー)
ケースファン新着レビューend