14㎝で5V始動出来る超広回転域のリブ有りレインボー Thermaltake:Pure Duo 14 ARGB Sync 2Pack CL-F098-PL14SW-A [ホワイト] 始めに、真っ白では無い可能性がある事を記しておきます。私は少し青みを感じます。紙や服、白物家電とは明らかに違う色ですが、Corsair Air 240のプラスチック外装とほぼ同色でした。マットホワイトでザ・・・続きを読む 01/22 18:11(レビュー)
綺麗に光るフアンです GELID Solutions:Stella FN-STELLA-01 AKASAVegas TL AK-FN102のよく似た発色の120mmのフアンを長い間捜していました AKASAVegas TL AK-FN102は12V4ピンはRGBですがこのフアンは3ピン5VのARGBです。裏表・・・続きを読む 01/22 11:52(レビュー)
色鮮やかでかつ高性能なハイエンドファンです Fractal Design:FD-FAN-PRI-AL12-PWM 【デザイン】MasterFan MF200R ARGBとよく合うファンです。ブレードが白濁色で、枠付きなのでデザイン的には殆ど同じですね。【冷却性能】驚異の85.71 CFM!これはハイエンド・・・続きを読む 01/19 23:00(レビュー)
色鮮やかでかつ高性能なファンです Fractal Design:FD-FAN-PRI-AL14-PWM 【デザイン】MasterFan MF200R ARGBとよく合うファンです。ブレードが白濁色で、枠付きなのでデザイン的には殆ど同じですね。【冷却性能】驚異の103.85 CFM!十分すぎるでしょう・・・続きを読む 01/19 22:54(レビュー)
浪漫の200mmARGB! COOLER MASTER:MasterFan MF200R ARGB R4-200R-08FA-R1 【デザイン】浪漫あふれる200mm口径ファン!ブレードが白色なのでLEDの光がよく馴染み、またブレードの枠も光るためファン全体が光る感じで綺麗です。【冷却性能】Pure20には負けますが十分だ・・・続きを読む 01/19 22:52(レビュー)
ハイコストパフォーマンス ENERMAX:CLUSTER ADVANCE UCCLA14P 【デザイン】色が白のみなのが最大の欠点。おそらくコストの関係だと思いますがせめて定番の黒くらいは有って欲しかった。白色LEDは固定用穴の位置にそれぞれ1個ずつ計4個で控えめな発光です。リング状に光るわ・・・続きを読む 01/17 08:11(レビュー)
使い方次第で暴風&静音が自由自在。 親和産業:SH1425D-PWM20 [黒] 【デザイン】・新しくもない普通のFANって感じの外観です。【冷却性能】・14cmで2,000rpm、153.47CFMの風量ですから、これで冷えなければ、冷やそうとする環境が悪いに決まってます。・・・・続きを読む 01/16 13:10(レビュー)
光るCPUクーラーに変身 サイズ:KAZE-FLEX 140mm RGB PWM KF1425FD18R-P CPUクーラー「GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3」に取り付けました。とても静かで良い感じです。個人的にはファンの光が全体的ではなく光の筋だったりと少しアク・・・続きを読む 01/10 20:39(レビュー)
iCUEでの回転数制御ができない Corsair:iCUE SP120 RGB PRO Triple Fan Kit with Lighting Node CO-9050094-WW 表題通りです。コルセアのiCUE H150iのファンコネクタに、SP120のファンコネクタを接続してファン回転数制御をしようとしましたが、最大回転数の数値はiCUEに表示されているのですが「安定」や「静か」を選択・・・続きを読む 01/09 21:33(口コミ)
デイジーチェーンは最大何個まで可能ですか? COOLER MASTER:MasterFan MF120 Halo 3in1 MFL-B2DN-183PA-R1 このファンを持っていますそこで付属のコントローラーでデイジーチェーンを3個繋いでますが最大何個まで接続可能でしょうか?続きを読む 01/09 10:43(口コミ)
ゲームのパフォーマンスが低下、安定しなくなる。なぜ? IN WIN:Sirius Loop ASL120 ASL120FAN-3PK 【困っているポイント】LEDを光らせる為に、付属のコントローラーを使ってSATA電源を接続すると、ゲームのパフォーマンスが低下、安定しなくなります。【利用環境や状況】■マザーボードz490-s01・・・続きを読む 01/05 20:31(口コミ)
簡易水冷で効果あり。買ってよかった noctua:NF-A12x25 PWM 巷で好評なようなので、簡易水冷のCorsair H100i Pro RGBのファンを変えてみました。CPUは5950xを使っています。【デザイン】茶色いのは賛否分かれるところ。液晶ポリマー使用しているらし・・・続きを読む 01/01 10:18(レビュー)
自作パソコンのRGB化や初めての自作におすすめ! GELID Solutions:Stella FN-STELLA-01 【デザイン】デザイン自体はシンプルなRGBデザインで、どのようなケースにも合います。RGBのコントロールもAsRockやAsusなどの大手メーカーのマザーボードと対応しています。【冷却性能】冷却性能自・・・続きを読む 12/30 09:44(レビュー)
単品よりお得 DEEPCOOL:RF120-3in1 他の商品でもある事ですが、単品で揃えるよりお得です。また、FAN側は4PIN仕様なのでCPUクーラーにも流用出来ます。RGBは今流行りのアドレサブルではないので注意です。続きを読む 12/30 00:38(レビュー)
サイズ兜3に搭載 SILVERSTONE:SST-FHP141 [ブラック] ケースの切り替えに伴い使用出来なくなったのでCPUクーラーファンの交換に使いました。ある意味ネタ、一応ケースファンが少ないのでケース内換気の観点もあります。ただファンの用途としては本来のものになったと考えるべ・・・続きを読む 12/29 11:54(口コミ)
安っぽさはなし!重厚感ある作りです! IN WIN:Sirius Pure ASP120 FN-ASP120-3PK [White] 【デザイン】このデザイン好きです!ボワッと光りいい感じです【冷却性能】フロント1・リア1からフロント2・リア1へ増強ちょい大きめのグラボが熱々なので冷えてくれるといいな(判断できな・・・続きを読む 12/27 21:49(レビュー)
とても静かだがオイルレスメタルは必ず焼き付く AINEX:CFZ-140GLA 【デザイン】パソコンなど中身を見せるものではないので正直どうでもよい。【冷却性能】800rpmにも関わらず他社の1200rpmにかなり近い風量が出ているのは驚き。【静音性】800rpmでオイルレスメタ・・・続きを読む 12/23 06:48(レビュー)
価格なりの価値があるとは思えない noctua:NF-S12B redux-1200 PWM 評判が良いので使ってみたが、ステマを疑わざるを得ないほどに「風量が少ない・風切り音が大きい」ので、この値段では買うべきではない。しかも4つ買った中の一個はは最初の電源ONの時に「カラカラカラ」とどこか当たっている・・・続きを読む 12/23 06:07(レビュー)
光らない だがそれがいい DEEPCOOL:GAMER STORM TF120 S DP-GS-H12FDB-TF120S-BK 【デザイン】光らない無骨なデザインが好印象。見えない箇所で使うので見た目はあまり気にしない。【冷却性能】ファンブレードが特徴あるデザインになっていて風圧も結構ある。簡易水冷のラジエータにサンドで使・・・続きを読む 12/22 13:27(レビュー)
ケーブルの長さと配線について IN WIN:Sirius Loop ASL120 ASL120FAN-3PK ファンから生えている各ケーブルの長さは何センチでしょうか?フロントとリアに付けたいのですがうまく配線を処理(隠す)できるか不安です。ケースはサーマルテイクのS100 TGと言うミニタワー?です。続きを読む 12/21 21:08(口コミ)
ケースファン新着レビューend