購入された方いますか?? Anhui ChangGeng Optical Technology:LAOWA 100mm F2.8 2X Ultra Macro APO [ニコンZ用] ZMC105mmを所有しているのですが、もっと寄れるレンズが欲しいと思い、こちらのレンズの購入を検討しております。インターネットのレビュー、海外youtuberのレビューを見る限りですと非常に優れたレンズのよ・・・続きを読む 07/06 15:44(口コミ)
悪目立ちしないズームレンズ 富士フイルム:フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [シルバー] X-E4のレンズキットにもなってますが、シルバーが欲しかったので単体で購入しました。写りも良いし、非常に使い回しのきくズームレンズ。レンズ内手振れ補正もしっかり効くし、オートフォーカスもストレスのない速さなの・・・続きを読む 07/06 15:13(レビュー)
これはイイ!満足です。 オリンパス:M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック] E-M5Ⅲに装着です。【操作性】単純明快です。【表現力】この価格にして素晴らしいと思います。【携帯性】軽く小さく良き。【機能性】十分【総評】今回オークションで純正フード付き新同・・・続きを読む 07/06 11:47(レビュー)
コンパクト! ライカ:SUMMARON-M 28mm f/5.6 【操作性】この手のロック付きピントノブが好きなので問題なし。【表現力】コントラストが高く、線も細い【携帯性】本体は小さいのですが、フードがデカい【機能性】フードがハズレやすい【総評】 ・・・続きを読む 07/06 08:28(レビュー)
作例 パナソニック:LUMIX S PRO 50mm F1.4 S-X50 ・動画作例(動物園、S1H)https://www.youtube.com/watch?v=isIUMzhkt7E&list=PLJDZe7pagBu0G2unzOd_lbOmNJtJQ8mb2&index=2・・・続きを読む 07/05 23:29(口コミ)
Sigma 150-600mmを比べて CANON:EF500mm F4L IS USM お世話になっております。Sigmaの150-600mmレンズと比べて、もう流石にSigma 150-600mmの方が総合的に良かったりしますでしょうか。作例を見て、やはり単焦点レンズらしい背景ボケが出・・・続きを読む 07/05 21:51(口コミ)
軽量コンパクトでいいです。 銘匠光学:TTArtisan 23mm f/1.4 C [フジフイルム用] 【操作性】慣れれば苦になりません。【表現力】MF独特の表現が好きです。中華レンズの特性がよく出ていると思います。【携帯性】軽量コンパクトでいいですね。ただ、レンズキャップが蓋式なので、・・・続きを読む 07/05 19:18(レビュー)
少し自分を上手な写真家にしてくれる 富士フイルム:フジノンレンズ XF35mmF1.4 R まずはこちらのクチコミで貴重なアドバイスとお言葉いただいたフジマスターの皆様に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。35mmそれと50mm。その辺りの気になっていたレンズを富士フイルムのショールーム・・・続きを読む 07/05 18:57(レビュー)
最初の単焦点は換算50mmか35mm。安くてもずっと活躍のレンズ! ニコン:AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ちゃんとにボケを活かした写真が撮れます。でも、絞りと被写界深度・被写体との距離を理解して使わないと、一番最初は納得がいくモノが撮れないと思いますので、絞りを変えて何枚か撮ってみてください。ピントをちゃんと合わせ・・・続きを読む 07/05 18:18(レビュー)
AF性能や画質 SONY:E16mm F2.8 SEL16F28 こちらは動き回る子供の撮影にはAF性能的にいかがでしょうか?またsel35f1.8と比較してポートレートでは画質やボケの美しさはかなり違いが出ますでしょうか??続きを読む 07/05 17:28(口コミ)
三脚座について オリンパス:M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 の三脚座装着可能でしようか?ご存じの方よろしくお願いします。続きを読む 07/05 15:00(口コミ)
ピント面は高解像で、背景は癖がなく綺麗にボケてくれます。 ニコン:Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF 【操作性】レンズ鏡胴にMF⇔AF切り替えスイッチがあるのが便利です。【表現力】絞り解放で使用することが多いですが、中央近傍が特に高解像であり、背景は、ボケに癖がなく素直で綺麗なのが特徴です。【携帯性】・・・続きを読む 07/05 13:33(レビュー)
シグマからの買い替え SONY:FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM お世話になります。現在、シグマの100-400mm F5-6.3 DG DN OSを所有しておりましてこちらのFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMに買い替えようか・・・続きを読む 07/05 11:00(口コミ)
なぜ電動ズーム? コニカ ミノルタ:AF Xi ZOOM 100-300mm F4.5-5.6 【操作性】電動ズームであること以外、特に難し操作はありません。【表現力】正直ありきたりな感じは否めません。特に被写体に寄れるわけでもなく、特に明るいレンズでもなく・・・写りは悪くありませんが、・・・続きを読む 07/05 01:33(レビュー)
中野耕志さんによるレビュー ニコン:NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S 中野耕志さんによるレビューがでました。https://shasha.kitamura.jp/article/489370050.html続きを読む 07/04 20:54(口コミ)
レンズの故障でしょうか? CANON:EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4× EOS1dxに当レンズを付けて撮影をしています。ここ1ヶ月程、写真の左端の明るさが違う?二重に写っている?ような写真が撮れることがあります。添付画像を見ていただければと思います。幅は最も広くて添付・・・続きを読む 07/04 20:52(口コミ)
こういうレンズを待っていた!超広角単焦点レンズの決定版! パナソニック:LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09 マイクロフォーサーズでは初の超広角大口径単焦点AFレンズです。(魚眼除く)軽量コンパクト、しかも財布に優しい!本来であれば広角8mmは欲しいところですが、サイズ・需要・価格を検討した上での9mmだと思います。・・・続きを読む 07/04 17:17(レビュー)
中古で購入しました。 SAMYANG:50mm F1.4 AS UMC [ソニーE用] 先日、中古で購入しました。既にお試しの方々の評価は、賛否ありどんな感じだろうと半信半疑のまま購入に踏み切りました。中古の状態は、並品でしたが手元に届いて眺めてみると良品といってもいいくらいの状態でし・・・続きを読む 07/04 11:45(レビュー)
入荷時期どのくらい? SONY:FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2 7月3日に注文しましたが、いつぐらいに届くんでしょう?購入された方の注文してから納品されるまでの期間を知りたいです。続きを読む 07/04 10:49(口コミ)
Super 35mmモードで36mmとしての運用 SONY:FE 24mm F2.8 G SEL24F28G いつもお世話になってます。前回の質問で40mm F2.5の購入に関しての質問をさせて頂きました。その中で自分の中でこちらの24mmを必要に応じてSuper35mmモードで36mmでとして使い40mmを・・・続きを読む 07/04 08:39(口コミ)
一眼レフカメラレンズ新着レビューend