モニターパネルに表示されません Cambridge Audio:Azur650BD SLV [シルバー] 電源のSTANBY/ONスイッチをONしても正面のモニターパネルに表示されません。この時、トレイの出し入れのみできます。どなたか同じ症状で修理された方はいらっしゃいますか?続きを読む 03/28 19:27(口コミ)
何故、開発しない。 : デノンやマランツが、正にハイエンドなAVアンプを発売したのにディスク プレーヤーの方は全然……。あるオーディオショップの店員さんに聞いたら、メーカーに造れる人がもう居ないと話してましたね。パイオニアも出してたが色々あ・・・続きを読む 03/22 11:59(口コミ)
Bluetooth接続して音声が鳴らない現象について SONY:UBP-X800M2 【困っているポイント】パナソニックSC-PMX900にBluetooth接続して、ペアリング済となっているのですが、スピーカーから音が出てきません。(BD再生、CD再生、ユーチューブ動画で音声がなりません。)・・・続きを読む 03/09 13:05(口コミ)
読み取り精度が高く普段使い用だが、リモコンが小さすぎる パナソニック:DMP-BD90 コンパクトなサイズはブルーレイプレイヤーとしては普通だと思う。ブルレイディスクを再生してみると、色々なフォーマットに対応しているので普段使いには全く不満はなかった。一番良かったのは、シャープのHDDブルーレイレコーダ・・・続きを読む 03/03 18:43(レビュー)
4K見るならこれ一択 SONY:UBP-X800M2 【デザイン】sinple is best【操作性】特に問題なし。ただし、慣れも必要かと思います。【再生画質】特に問題なし。BDのアップコンは良かったです。【音質】TVがdolby atmos及・・・続きを読む 03/02 17:33(レビュー)
画面右上に頻繁に出没するUSBマークの意味は? OPPO:UDP-205 ブルーレイ再生中画面右上に頻繁にUSBのマークが表示されて気が散るのですが原因が解りません。 どなたかお解りでしたら教えて下さい。続きを読む 02/26 17:41(口コミ)
型番? パナソニック:DMP-BDT180 DMP-BDT180と検索するとAmzonや楽天、yodobashi、Joshin等ではDMP-BDT180-Kと 最後にハイフンKが付いてますがDMP-BDT180とDMP-BDT180-Kは同じものですか・・・続きを読む 02/25 15:08(口コミ)
リモコンのボタンが小さい… パナソニック:DMP-BD90 【デザイン】コンパクトなデザインで場所を取りません。【操作性】リモコンが小さい。若い方はいいのですが、ご高齢の方にはどう考えても小さいです。せめて、基本的な「早戻し」、「再生」、「早送り」、「・・・続きを読む 02/24 18:45(レビュー)
高速起動しないと電源落ちる SONY:UBP-X800M2 正月前に購入したのですが、W数節電の為、通常起動モードにすると電源ボタンを押して数秒くらいでで赤ランプが消えて起動出来ないのです。消えてもう一度電源ボタンを押すと起動出来るようになります。カスタマーに電話をしても他に・・・続きを読む 02/23 13:16(口コミ)
振動の修理 マランツ:UD7006 [ブラック] ブルーレイディスクを再生すると振動が出るようになり、修理することにしました。筐体、ドライブの金属カバー、スタビライザーを外すとトレイが見えます。トレイは爪が付いていて一定の位置以上には引き出せないようになって・・・続きを読む 02/18 22:54(口コミ)
現在の後継機を教えて下さい 東芝:REGZAブルーレイ D-BR1 10年前にこちらの機種を購入しここまで壊れなかったもので、後継機の探し方が分かりません。REGZA Z9000のテレビにHDDを繋いでます。録画した番組をブルーレイディスクへ書き出しができるD-BR1に代わる・・・続きを読む 02/17 14:49(口コミ)
価格.comの最安値より安かったです パナソニック:DMP-BD90 【デザイン】まぁ、普通のブルーレイプレイヤーですね。良くも悪くもなく普通です。【操作性】開閉ボタンがもう少し大きい方がいいですね。パナソニックはあんまり操作性は良くないです。【再生画質】こ・・・続きを読む 02/15 23:55(レビュー)
振動の修理 パイオニア:UDP-LX500 ブルーレイディスクを再生すると映像は映りますが、振動と騒音がするようになり、特にUHDブルーレイは観賞に耐えられない程酷いものでした。ティアック修理センターに修理依頼したところ部品が無く修理不能との回答のため、自・・・続きを読む 02/11 21:31(口コミ)
どんな部屋にも合うデザイン パナソニック:DMP-BD90 【デザイン】どんな部屋にも合うデザイン【操作性】とてもシンプル【再生画質】至って普通【音質】至って普通【読み取り精度】至って普通【出力端子】とてもシンプル【サイズ】・・・続きを読む 02/07 19:44(レビュー)
よみがえった65年前の録音、2,000万円のスピーカーで聴いてみた : この様な超大作、Blu-rayオーディオでは出さないのかな?>https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1476069.html続きを読む 02/07 12:48(口コミ)
起動せず修理 パイオニア:BDP-LX58 もはや、どなたもご覧になられていないと思いますが、情報の意味で書き込みさせていただきます。細々と使用してきましたこのプレイヤーがついに壊れました。電源ランプはつくのですが、それ以降動きません。→リセットも無理・・・続きを読む 02/04 07:55(口コミ)
REGZAの「高速信号モード」で動作可能でしょうか? 東芝:REGZAブルーレイ DBP-S500 現在使用しているBDプレイヤーをTV(REGZA)→AVアンプ→BDプレイヤーと接続していますAVアンプにはBDプレイヤーの他にPS4 ProやFireTV 4K Maxなどが接続されていますPS4やFi・・・続きを読む 02/03 19:24(口コミ)
1カ月で壊れたのです。 レボリューション:ZM-T01BD 最初良いなと思ってましたよ、リモコンもボタンが押しやすかったし反応も良かったのですよ。でも一カ月で壊れたのです。レシートとか持ってたから保証で交換してもらえましたけどね。そこはメーカーさんちゃんとしてまし・・・続きを読む 01/31 23:38(レビュー)
市販のを見るだけならオッケーでしたよ。 WINTECH:ウィンテック BRD-100 市販のブルーレイやDVDを見るだけならノントラブルで綺麗な映像を見れましたよ。ただ自分で焼いたDVDとかはエラーが良く出て、特にDVD+Rはエラーでまくりだったのです。メディアとの相性が出やすい再生機だったと・・・続きを読む 01/31 23:37(レビュー)
映像は綺麗だったのです。 AKART:BR-140 映像や音は綺麗だったのです。高コスパのリージョンフリーBDプレイヤーだったのですけど、リモコンはちょっぴり使いにくかったのです。特に下側のボタンが密になってて指先で押す感じだったのですよ。そこだけでしたね気に・・・続きを読む 01/31 23:37(レビュー)
ブルーレイプレーヤー新着レビューend