換装HDDについて(認識しなくなる) TVS REGZA:REGZAブルーレイ DBR-T1010 WD60EZAXに換装しました。購入後は問題なく6TB認識し、動作も問題ないように思えましたが、数時間使用しなくて(電源切状態)、再度電源を入れたときに、内蔵HDDを認識しなくなりました。普通には初期化も・・・続きを読む 10/02 14:47(口コミ)
2TBで我が家は充分かな シャープ:AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20ET3 https://kakaku.com/item/K0001332912/を3年ほど前に、12年選手くらいのテレビに使っていた古いレコーダーがダメになり買い替えました。しかし、そのテレビもここで15年選手になり・・・続きを読む 10/01 15:54(レビュー)
コスパは良いと思います シャープ:AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック] まだ買ったばかりで、そんなに使ってないこともあり、不便は感じてません。ただ起動が遅く感じるので、そこだけ星3にしました。続きを読む 10/01 11:08(レビュー)
クラウドの保存先は? パナソニック:おうちクラウドディーガ DMR-2W51 購入しようとしたレコーダーがこの機種だったのですが、「おうちクラウド」の部分が引っかかり、一旦購入をやめました。クラウドの保存先はどこなのか、セキュリティは万全なのか、情報がなく判断できません。おうちクラウド・・・続きを読む 10/01 08:56(口コミ)
専用機はやはり必要 SONY:BDZ-FBT2200 【操作性】操作はメーカーごとに異なるので、慣れるしかありません。【録画画質】やはり専用のレコーダーはキレイです。【録画機能】たくさん機能がありすぎて、また使いこなしておりません。マスターす・・・続きを読む 09/30 23:59(レビュー)
利点あり TVS REGZA:REGZAブルーレイ DBR-T1010 約10年ぶりに買い替え。使用テレビもレグザです。【デザイン】普通。【操作性】難しくはない。動作はモッサリとは思わないが、機敏でもない。【録画画質】不満はなし。【音質】・・・続きを読む 09/30 21:52(レビュー)
BRW-500 が容量不足、Jcomチューナーが新しくなったので パナソニック:おうちクラウドディーガ DMR-2W201 前機種 BRW-500 が容量不足、Jcomチューナーが新しくなったので、対応機種に交換しました。但し、Jcomの説明と違い前機種でも問題なく録画出来た様です。最近はパナソニックしか使っていないので、操作性に・・・続きを読む 09/30 18:27(レビュー)
プレミアムではない・・・ パナソニック:プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1 あの書き込みのあとにすぐに買ってしまっていました。項目別にちょっと評価を。・ディスクの再生画質:TV自体の画質が年々改善されているので、その補正分を 考慮すると比較が難しいです。ただ、色々なディスクで・・・続きを読む 09/30 12:35(レビュー)
必要十分な実用性を持つブルーレイレコーダー パナソニック:ディーガ DMR-2W102 【デザイン】コンパクトで良い。余計な機能を省いたミニマム仕様。例えば前面パネルにキャラクターディスプレイがないとか、LAN端子を割愛しているなどミニマムに徹底したデザイン。【操作性】現時点ではリモコンによ・・・続きを読む 09/29 21:27(レビュー)
RDを知っている人は買わないほうがいい。 東芝:VARDIA D-B1005K 【デザイン】デザインはごくごく普通だと思います。正面にBlu-raydiscのロゴがあるのが気に食わないところですが。【操作性】Panasonicや、シャープ、その他東芝RDシリーズ以外から買い替えた人は・・・続きを読む 09/29 17:29(レビュー)
いまだに使用中 パナソニック:スマートディーガ DMR-BZT830 【デザイン】複数積み重ねると取り出しや電源ボタンが押しずらくなるのが微妙なところ。【操作性】最近の機種のGUIとほぼ同じでこの辺りである程度完成されたのかな。録画番組の消去が高速化されたのもこの辺・・・続きを読む 09/28 23:28(レビュー)
無難なレコーダーだと思います SONY:BDZ-FBT2100 10年使った、BDZ-AT750からの買い替えです。3番組録画、4K対応、2Tの容量で本機種にしました。主におまかせマル録で録画して、見て消すのが主な用途です。【デザイン】 無難でよいと思います。【操・・・続きを読む 09/28 19:41(レビュー)
かれこれ10年 マクセル:VDR-R2000 【デザイン】良く言えばシンプル。おとなしい。【操作性】リモコンの使い勝手も含めて大きな不満はありません。【録画画質】長時間モードに目を瞑ればごく普通。【音質】当たり前ですがサラウンドで・・・続きを読む 09/28 13:13(レビュー)
4Kで見れるのか パナソニック:4Kディーガ DMR-4SE102 この場合、どうなりますか?49X8300D SONYの4K対応テレビをDST-SHV1を使い4Kアンテナを建てて見てます。いま普通のブルーレイレコーダーですけど、4K内蔵ブルーレイレコーダー買ったら接続できるので・・・続きを読む 09/26 19:35(口コミ)
安くて、早く送ってくださりありがとうございました。 パナソニック:4Kディーガ DMR-4SE102 4Kチューナー内蔵、3番組同時録画、上記が使用できるのが便利だと思います。以前の物がパナソニックだったので、操作も類似しているので使いやすいです。続きを読む 09/26 18:52(レビュー)
残念なことに録画可能数が少なすぎ! 東芝:REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010 Good:1)同時に4台の外付けHDDがHUB経由でつなげられる!2)早見機能が充実&賢い!(自動CM早送りは凄い!早見も1.3倍,1.5倍がある。最近のSonyやPanaは1.3倍のみ。Sonyに至ってはB・・・続きを読む 09/26 17:11(レビュー)
編集機能は最悪 パナソニック:プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1 編集機能は昔に比べて、ほとんど全て改悪されてます。評価する気にもならない改悪です。→口コミに書きました。じゃあ、この機体の売りである音質画質はどうかと言うと、とても30万に見合う質とは思えません。せいぜい・・・続きを読む 09/26 13:35(レビュー)
スマホとの連携がとてもお気に入りです パナソニック:4Kディーガ DMR-4SE102 パナソニックのレコーダーは以前から複数台所有しています。他社のレコーダーは所有したことがないのですが、リモコンのボタンの大きさや日本語表示で分かりやすく使いやすのではないかと思います。以前と比べるとスマホとの連携が充・・・続きを読む 09/26 10:12(レビュー)
改悪のオンパレード パナソニック:プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1 まとめ番組作成したら、手持ちパナと違う動きをするので、変だと思ってググったら、最新録画に合わせる仕様だとか。これのどこが改善なんですかね。なれると便利とかありえない。じゃあ、PCでフォルダが勝手に動いたら便利か?・・・続きを読む 09/26 00:08(口コミ)
パナソニック製で使い易く、HDD換装でまだまだ使える優れモノ! パナソニック:スマートディーガ DMR-BZT820 メインのレコーダーがBZT9300サブのレコーダーがBZT830で稼働していますがもう一台のサブとして購入し、4TBのHDDに換装して使用。半年ほど使用した上でのレビューになります。【デザイン】・・・続きを読む 09/25 22:43(レビュー)
ブルーレイ・DVDレコーダー新着レビューend