音色、造り、見た目バッチリ。素晴らしい! 【追記有】 TRIODE:TRX-P88S ★2017年11月購入後のレビューを修正加筆★ (2021年4月)【購入までの経緯】約20年来使用してきたCDプレイヤー、スピーカー、アンプは老朽化と不調もあり、昨年廃棄。家にあるCD約1500枚を全・・・続きを読む 04/10 04:11(レビュー)
本体情報ディスプレイの表示について ヤマハ:AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック] 本日「ムーラン」の4K UHD ブルーレイをDolby Atmos で再生しましたが表示が「D D」。。。? 2D ブルーレイのDTS HD MA 7.1ch の表示は「DTS」。。。? 以前は「D-・・・続きを読む 04/09 20:02(口コミ)
分析的で楽しい音。 PRIMARE:PRE35 今までサンスイのAU-α907Limited(以下907LTD)を使ってきましたが現代の解像度が高めのアンプに興味が出てきて買い替えを決意。100時間程鳴らしこんだのでレビュー致します。デザイン…特に・・・続きを読む 04/08 11:49(レビュー)
RCAとXLR入力で音が大分 TEAC:AP-505-S [シルバー] 新型AP-701が出ましたね。左右chで電源レベルで分離している構成なので、AP-505のBTLモードを一個のケースに入れた構成なんですかね?と、興味を持ってRCA、XLR、BTL接続(1台しかないの・・・続きを読む 04/05 11:14(口コミ)
ソフトウェアがなかなかよろしいです。 IODATA:AD-USB2 【デザイン】コードなのでそのものタグがあるのでわかりやすい【音質】レコードをデジタル化するのに使用します。使用するにあたり劣化は少ないと思われます。【操作性】なかなかGUIで分・・・続きを読む 04/05 06:02(レビュー)
これしか選択肢がないという TEAC:W-1200 値段が高いので買うのを躊躇して数年過ごしていましたがようやく意を決して買いました。自分の買った個体だけかもしれませんが(新品ですが…)、Bデッキ(右側)については音質が悪く使い物になりません。ワウフラッタ・・・続きを読む 04/05 01:19(レビュー)
初めてのグライコ導入 Accuphase:DG-68 【デザイン】一目で分かるアキュフェーズデザインだが、ちょっとプラスチィッキーな部分も目立ちます【音質】思ったほど劣化を感じさせない【操作性】慣れるまで多少めんどい【機能性】弄り甲斐があります・・・続きを読む 04/04 00:02(レビュー)
いいです!! TASCAM:AV-P25RMKIII オーディオ用電源として購入。口数も多く、全面にも口があるのでとても便利に使えます。オーディオの音もよくなってる気がします。(プラシーボかも?)でも目立たず、縁の下の力持ち的な感じで気に入っています。続きを読む 04/01 16:57(レビュー)
コンセントに挿すだけ iFi Audio:iPurifier AC ノイズが無くなっておとなしくなるのかと思いきや、力強さが加わった印象でした。ちゃんと効果は感じたので、あとは好みの問題だと思います。続きを読む 04/01 14:02(レビュー)
音楽鑑賞重視のAVアンプと思います マランツ:AV8805 オーディオ歴 約45年2006年に2chピュアからマルチへ転向しました。AVアンプの遍歴は、以下の通りです。・ソニー DA9100ES・ソニー DA5700ES(プリ部のみ使用)・ヤマハ CX・・・続きを読む 03/28 17:08(レビュー)
初めて試した仮想アース。試してみて良かったです。 KOJO TECHNOLOGY:Crystal E オーディオを置いている場所に近い壁コンセントは普通の二ピンです。これまでは遠く離れた空きアース端子からアース線をひいて接地していました。が、この製品を知って試してみたくなりました。複数箇所でのポジティブな・・・続きを読む 03/28 16:15(レビュー)
地球にやさしいAB級アンプ Accuphase:P-4500 音楽ソースはクラシックのマルチチャンネル録音が最多です。本機導入前は、メインSP(802D3)をA-70、センターSP(HTM1D3)をA-47(BTL)で駆動していました。音質にはまったく不満はありませんで・・・続きを読む 03/27 09:58(レビュー)
生産終了。後継機は? マランツ:AV8805 https://www.marantz.jp/ja-JP/shop/avamplifier/av8805?status=discontinue最近きちんとお金のかかった高級機が激減しているので、マランツにはヤ・・・続きを読む 03/22 17:23(口コミ)
パワーよりもプリの方が音質への影響は大きい Accuphase:C-2450 【デザイン】すっきりしたシンプルなデザインだと思います。ゴールドでゴージャスな感じはします。【音質】この機種を選んだ一番の理由です。アンプはE-270を使ってて、次もアキュフェーズを買おうと決・・・続きを読む 03/15 20:30(レビュー)
CD専用機のメリットがあります。 CSR:SOULNOTE ct1.0 【デザイン】da3.0との組み合わせでは良いと思います。高級感はあまりないですが、サイズの割にズッシリしています。スパイクが内側にあるので、見た目不安定ですが、実用上問題ありません。【音質】d・・・続きを読む 03/15 11:02(レビュー)
T-109からの買い換え Accuphase:T-1200 【デザイン】アキュフェーズ・デザインで好ましいです。【音質】良いです。【操作性】良いです。【機能性】普段使わないスイッチが多いです。【総評】T-109からの買い換えですが、音の傾向は大・・・続きを読む 03/14 01:23(レビュー)
残念な製品 SONY:SMR-10 (W) [ホワイト] 【デザイン】アーム部分の強度が心配。すぐに折れそう。【音質】ホワイトノイズは乗っているし、ペラペラな音。お世辞にも良いとは言えない。【操作性】アームの強度が気になり、装着しづら・・・続きを読む 03/12 09:25(レビュー)
ドルビーアトモス 対応Blu-ray 映画を購入 ヤマハ:AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン] やっと3/12にサラウンドSPが納入されます。そこで4K Ultra HD Blu-rayでのドルビーアトモス対応映画を購入計画してます。ハード DMR-4W200、CX-A5200+MX-A5・・・続きを読む 03/11 20:23(口コミ)
音楽再生時のノイズ : ユーチューブから録音したり、ネットで購入した音楽を再生すると部分的にザーッ というノイズがはいります。以前聴いていた洋楽ポップスなどはこんなことはなかったと思っていますが、J-POPなどは特にひどいような気がして・・・続きを読む 03/10 10:43(口コミ)
アキュフェーズのA級アンプが気に入りました Accuphase:A-48 【デザイン】大型のアナログメーターがお気に入りです。最近のデジタルメーターに切り替わった方は好みでなかったので、A-48がアナログでよかったです。大きさと重さが結構あり、3階まで運ぶのが大変でした。【・・・続きを読む 03/08 22:28(レビュー)
その他オーディオ機器新着レビューend