astell&kern ak hc2との比較について iFi audio:xDSD Gryphon オーディオ初心者です。astell&kern社が発売しているak hc2とgryphonでの聴き比べを行ったのですが、あまり差を感じられなかったです。これは私の耳が悪いのか、それともあまり音質は変わらないのか、ど・・・続きを読む 06/01 19:37(口コミ)
超小型ボディは使い勝手良好、音もまずまず ddHiFi:TC35C USB-C メーカーからサンプル機をお借りする機会がありましたので、試聴させていただきました。AndroidスマートフォンのXiaomi Mi 11 Lite 5Gに接続。イヤホンは水月雨「KATO」や「Aria Snow Ed・・・続きを読む 06/01 00:21(レビュー)
軽量コンパクトな外観と良コスパな音質が魅力 iBasso Audio:iBasso Audio DC04PRO [ブルー] メーカーからサンプル機をお借りする機会がありましたので、試聴させていただきました。プレーヤーはiPhone SE第2世代(別売のLightningケーブルを利用)やAndroidスマートフォン(Xiaomi Mi 1・・・続きを読む 05/31 23:59(レビュー)
弱点は補強でき長所は最後まで残る RME:ADI-2 DAC フラットに低音から高音まで展開する空間の広さが魅力です。ただし、音の厚みに優れているわけではなく、また電源が弱いので高音は尖りがちです。そこで電源周りの補強、音楽性のあるパワーアンプや、真空管プリアンプ、・・・続きを読む 05/30 18:27(レビュー)
音的にはフラットで好みにするのはイコライザー steelseries:GameDAC Gen 2 大きなボリュームが特徴的なDAC付きのヘッドフォンアンプ入力はUSBのタイプCが2っヘッドフォンへの接続は3.5mmのステレオミニジャックで一般的なもの。机に置くと表示面が見やすいように角度が付いてい・・・続きを読む 05/30 09:01(レビュー)
bluetoothレシーバーにヘッドフォンアンプ付き FiiO:BTR7 FIO-BTR7-W [White] ヘッドフォンアンプと言うよりメーカーが呼んでいる通りbluetoothレシーバーと考えた方が良いだろう。ヘッドフォンアンプとして左右独立でDACチップ構成とか4.4mmバランス出力を搭載していたりと凝って・・・続きを読む 05/30 08:49(レビュー)
音的にはフラットで変に低音をブーストとかをしてない FENDER:Fender Audio AE2i 接続端子形状がLightningタイプのDAC機能搭載型DAC付きヘッドフォンアンプ製品。全体的な形状は差し込み端子部と少しのケーブルを経てスティック状の本体部分に繋がる形で多分折り曲げて使うのを想定・・・続きを読む 05/30 08:32(レビュー)
DELAのNASからUSBDAC接続できるか : 最近、DELAのN1A3Hを購入しました。主な使い方は、ネットワーク経由でのNAS音源(FLAC,DSD)を再生を考えていますが、本気種にはUSBDAC接続機能もあるので外付けのUSBDACやAVアンプな・・・続きを読む 05/30 06:23(口コミ)
ハイパワーで数kΩのヘッドホンも余裕 オーディオテクニカ:AT-HA50 【デザイン】PA機材のような無骨なデザインが良いです。AT-HA50を積み上げられるようになってるので、複数台使用の際に便利です。【音質】特に問題ないと思います。【操作性】基本的に入力・・・続きを読む 05/30 00:09(レビュー)
外部クロックがUSB入力以外でも! TEAC:UD-505-S [シルバー] 実はもうこちらは手放してはいるのですが、とても良い情報なので、ご紹介を。https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1504095.html続きを読む 05/29 16:10(口コミ)
手持ちのDAPがヘッドホンもイケる万能選手に!? Astell&Kern:Astell&Kern AK PA10 IRV-AK-PA10 [Graphite Gray] メーカーからサンプル機を長期間お借りする機会をもらいましたので、いろいろな機器を組み合わせて試聴させていただきました。イヤホンはfinal「A8000」をメインにビクター「HA-FW10000」や水月雨「KATO」を・・・続きを読む 05/29 10:56(レビュー)
まあまあいい感じ Styleaudio:CARAT-PERIDOT2 ヘッドホンアンプとしては、なかなかいいと感じます。はずれではないオープンタイプヘッドホンで使ってますが、音質は、普通て感じです。問題点は後ろのスピーカーは音量コントロールできないとこです。これでヘッドホンしか使え・・・続きを読む 05/28 17:26(レビュー)
音の良いDAC付きヘッドフォンアンプ FOSTEX:HP-A3mk2 手ごろで使いやすくて音の良いDAC付きヘッドフォンアンプヘッドフォン出力は6.3mmのステレオジャック本格的なバランス出力とかは無いが、電源がUSB供給で使いやすく本体サイズも幅が113mm 奥行155m・・・続きを読む 05/28 09:48(レビュー)
ifiデビュー iFi audio:hip-dac2 【デザイン】若干大きいですが、デザインが良いからか携帯はし易いと思います。スマホと重ねてつかうのにちょうど良い大きさかと【音質】非常にクリアで音の粒感を感じられます【操作性】ボリュームノブとボタン・・・続きを読む 05/28 07:32(レビュー)
GOOGLEピクセル7プロとの接続について iFi audio:ZEN DAC 【使いたい環境や用途】zx707→zendac→t3-01でしようしています。GOOGLEピクセル7プロを接続してYou TubeやAmazonミュージックを使いたいのですが、音がなりまん。iFiオーディオの・・・続きを読む 05/28 00:00(口コミ)
デザインに惹かれて購入しました 水月雨:暁-DAWN(USB Type C to 4.4mm) 【デザイン】マットの白い円柱のデザインに惹かれました当初は断線が心配になりましたが、コネクタの樹脂部が長めで、ハンダ付けの箇所に力がかからなさそうなので、楽観視しています【音質】感度の高めなI・・・続きを読む 05/27 22:14(レビュー)
音量について iFi audio:ZEN One Signature 先日、本機を購入し、アンプに接続しました。ようやくオフコースのMQAが再生できて満足しております。スマホでも接続し聴いてみたのですが、CDとの音量差があり、スマホ音量を最大にしてもCDより小さいです。・・・続きを読む 05/27 20:22(口コミ)
D70 PRO SABRE なかなかやる : DACと言えば、CHORD DAVEやdCSのBartokが真っ先に思い浮ぶが、自信のシステムバランスや経済的な観点から、当然のように購入にはふみきれない。2022/DECから始まったオーディオでは、UD-505-B・・・続きを読む 05/27 12:47(口コミ)
オススメのスピーカー RME:ADI-2 DAC FS お世話になっております。以前はこの商品の購入でアドバイスを頂きましてありがとうございます。おかげで音楽を聴くのが楽しくなりヘッドホンを2つ購入してしまいました。前置きはこれぐらいにしてこの商品に繋・・・続きを読む 05/26 14:17(口コミ)
usb audio driverソフトウエア―を認識しません。 FiiO:FIO-BTR3K お世話になります、PC接続USB DAC時、インストしてるfiio usb audio driverソフトウエア―のusb audio deviceのところがno device connectedになり認識しません、・・・続きを読む 05/25 14:18(口コミ)
ヘッドホンアンプ・DAC新着レビューend