DR-05Xを使わずに済む方法 TASCAM:DR-05X 何の話かとお思いでしょう。プラグインパワー専用のステレオマイクが使えるオーディオインターフェースとして、DR-05Xが使われることが多いので、その代替品(当然簡易で安いもの)の話です。(だから対象はD・・・続きを読む 07/05 22:22(口コミ)
高齢者には操作が困難なことも… パナソニック:備忘録 RR-SR30 【デザイン】単純明快で分かりやすく、録音ボタンは「赤色」にしてある。「消去」ボタンを間違わないように、本体右側側面にしてあり、マイク・イヤフォン端子は本体左側側面と使いやすいデザインである。ボタン操作・・・続きを読む 07/02 15:11(レビュー)
生演奏(バンド)録音でも大丈夫そうですか? オリンパス:ボイストレック DM-750 BLK [ブラック] 現在オリンパスのLS-P4を使用してスタジオでのバンド練習を録音しております。結構な音量ですが、大変綺麗に録れており、この機種には満足しておりました。しかし、USBの調子がおかしくなり、接続認識がされたりされ・・・続きを読む 06/28 22:48(口コミ)
「空間録音・録画」 試行錯誤は必要です ZOOM:360° Virtual Reality Audio Recorder H3-VR 2022/06 \25,330にて購入【総評】360°動画に、Ambisonics(アンビソニックス)録音音声を付加するために購入。カメラ付属のマイクより、よりリアルな音声が録音可能です。記録に、「音・・・続きを読む 06/26 21:06(レビュー)
作るならとことんユーザーのニーズを追求してこだわってほしい。 TASCAM:Portacapture X8 補助金事業で採択されたので、実際に購入しました。購入してからの評価及び改善点を書きたいと思います。【デザイン】とても良いと思います。デザインはとてもかっこいいと思います。片手で持てるサイズなのでちょう・・・続きを読む 06/22 20:01(レビュー)
やはりサイズが良い! ZOOM:F2-BT [Black] 今まで、F1、H5、カプセルマイクを数種類使用しており、さらに小型のものを探してました。持ち運んで使用の為、サイズも重要。F3、F6を購入しているので、F2の32bitフロート録音が便利です。・・・続きを読む 06/16 20:45(レビュー)
付属マイクの代わりについて TASCAM:Portacapture X8 付属マイクを別のマイクに入れ替えて使ってる人はいないでしょうか。同等以上の性能のマイクがあれば知りたいのですが、マイクの品名を教えていただけると幸いです。初心者なので見当違いの質問をしていたらすみません。・・・続きを読む 06/16 20:43(口コミ)
F2、F6の中間的存在で便利 ZOOM:Field Recorder F3 今まで、F1、H5、カプセルマイクを数種類使用しており、H6、H8を検討中でした。持ち運んで使用の為、サイズも考えてました。F2、F6を購入しましたが、F2はスマホアプリ、PC接続しないと何かと不・・・続きを読む 06/16 20:35(レビュー)
重低音の聞いた音楽の録音 TASCAM:DR-07X 友人のライブのお手伝いの際に本番観客席での音の聞こえ方を後で確認する為にレコーダーを使用しています。今までローランドのR_05を使用していましたが、壊れたので買い替えします。会場は大小様々で、重低音が強め&大・・・続きを読む 06/10 16:23(口コミ)
かなり敏感なマイク(以前に試用) TASCAM:DR-10SG 付属のケーブルでないとカメラ入力できないみたいで、持っているカメラとは端子が合わなかったため、単体PCMレコーダーとして、ミニ三脚をつけてピアノレッスンを録音してみました。指向性が高く、指導の声はほどほどに聴こえ・・・続きを読む 06/09 14:24(レビュー)
やっと発送された… ZOOM:Field Recorder F3 F3の発表、発売を知ったのが少し遅く、購入手続きした時には既に数ヵ月待ち。半年以上待たないとダメかなぁ…とか思ってたら半年待たずに発送連絡がきました。F2、F6を持っていますが、やはりF2ではできなくこと・・・続きを読む 06/09 10:12(口コミ)
令和時代のDXなAIボイスレコーダー ソースネクスト:AutoMemo S 【デザイン】オシャレで良いです。【操作性】ちょっと画面が小さすぎたのか、操作はしにくいですね。(スマホに慣れているからかもしれません。)音量調整は物理ボタンが欲しかったです。【音質】良いと・・・続きを読む 05/29 22:19(レビュー)
使う用途をしっかり考えてからの方がいい SONY:ICD-TX660 【デザイン】コンパクトででも安っぽくなく落ち着いたデザインで良いと思います。【操作性】2、3回くらい遊び半分で操作しているとすぐ慣れる。そのくらい簡単でした。【音質】ここはちょっと不満。マ・・・続きを読む 05/27 18:43(レビュー)
付属マイクを使った手持ち録音のプチプチノイズについて TASCAM:Portacapture X8 最近PortacaptureX8を使用しはじめた者です。以前から使用されている方よりご回答いただけますと幸いですが、製品同梱の付属マイクを装着し、手持ちで録音した場合、「プチッ」とか「ブチッ」というノイズが入・・・続きを読む 05/16 22:44(口コミ)
録音サイズとは TASCAM:DR-05 VER3 1ファイルの録音時間を示すのは理解できたのですが、簡単にいうとどうゆう時にどうゆう設定をすればよいのでしょうか?例えば2時間の講演会を録音しようとします。64MBに設定した場合と2GBに設定した場合どうゆうふうに・・・続きを読む 05/16 14:53(口コミ)
音が小さい ZOOM:F2-BT [Black] 純正マイクではなくオーディオテクニカat9901だったかのマイクで録音してるのですが、音が小さすぎるのですがなぜでしょうか?続きを読む 05/16 00:12(口コミ)
普通が最高!! SONY:ICD-UX570F (B) [ブラック] 普通にいい(^^♪ラジオ番組録音やスタジオでのライブ音源を録るなどに使ってますが普通にいいです。操作系も不自由なく使えます。価格も手ごろだと思います。普通に安心のSONYです。続きを読む 05/14 09:17(レビュー)
mp3プレーヤーとして使えますか? オリンパス:ボイストレック DP-401 カードにmp3データを入れて再生する事はできますか?続きを読む 05/10 19:40(口コミ)
カメラに接続して使用しています TASCAM:DR-40X カメラに接続して使用していますが、これまでには収録できない音声まで収録できるようになったので、かなり活用していますが、ホワイトノイズが目立つのがちょっと難点ですが、まだ使い始めたばかりなので今後いろいろな設定で使って・・・続きを読む 05/05 17:09(レビュー)
ファームウェアのバージョンについて オリンパス:LS-11 中古屋さんでLS-11を購入しました。早速ファームウェアのアップデートを行おうとしたのですが確認してみるとバージョンが5.00となっていました。オリンパスのホームページを確認すると1.01が最新版となっているようです・・・続きを読む 05/04 23:35(口コミ)
ICレコーダー新着レビューend