当時としてはなかなか悪くないものだった。 オリンパス:ボイストレック DS-10 今となってはお話にならないような性能だが、当時はコストパフォーマンスに優れ、安定した定番商品だったように思う。そもそも、よほど録音機会の多い仕事に就いているものであればともかく、一般的な用途であれば本製品程度・・・続きを読む 05/31 23:29(レビュー)
すごくバカな質問申し訳ありません TASCAM:DR-100MKIII 標準付属のデジタル変換ケーブル「1/8"(3.5mm)TSジャック(専用変換ケーブル使用)」を紛失してしまいました(涙)どうしても見つからなくて。こちらは通販などでも販売しているのでしょうか?検索でケーブルを探し・・・続きを読む 05/29 12:38(口コミ)
ファームウェアアップ ZOOM:Handy Recorder H2 krkn2054さんの書き込みを参考にさせて頂きました。忘備録的書き込みです 古い機種ですが良い音で音撮り出来ます。ファームv1.02→v1.90へup v1.90をDLして解凍システムバイナリをSD・・・続きを読む 05/27 18:04(口コミ)
プロ機としても十二分に通用する機能とデザイン。 TASCAM:DR-100MKII 【デザイン】マイク周囲のデザインがややオモチャっぽいがそれ以外は素晴らしい。【操作性】ボタンが多く覚えるまでは戸惑うこともあるが、慣れてしまえば素早い操作が可能。【音質】内蔵マイクはとても・・・続きを読む 05/26 14:45(レビュー)
買って損はない。 オリンパス:LS-11 【デザイン】機能とプロダクトとしての美しさが高次元でバランスした秀逸なデザイン。【操作性】わかりやすいボタン配置で迷うことがない。【音質】低音域がやや薄い感じだが解像感は申し分ない。・・・続きを読む 05/26 14:35(レビュー)
操作が簡単で使い易い オリンパス:ボイストレック VN-551PC 高スペック商品ではないが、操作が簡単でとても使い易い。音質も実用上問題無い。特に、電源OFFの状態からでもRECボタン一発で録音出来るのが非常に便利!アクセサリーを使えば電話の録音も可能。コスパの非常・・・続きを読む 05/14 09:28(レビュー)
会議や打ち合わせ記録用として、購入しました。 オリンパス:ボイストレック V-62 【デザイン】手にすっぽり収まるサイズです。操作ボタンも少なく、スッキリしたデザインとなっています。【操作性】前面に録音・再生に必要なボタンが配置されています。操作は、片手でできます。ちょっとボタンが小さいかも・・・続きを読む 05/12 17:29(レビュー)
手軽に高音質の録音ができるレコーダーです。 SONY:ICD-SX1000 (B) [ブラック] 【デザイン】重さ83gで、手の中にすっぽり収まるサイズです。前面のボタンの配置と表示は、分かりやすく良く考えられています。【操作性】録音時の操作ボタンは、前面に配置されていますので、右利きでも左利きでも操作し・・・続きを読む 05/12 17:11(レビュー)
値段,機能ともバランスがいいと勝手に思っています。 SONY:ICD-PX470F (B) [ブラック] 【デザイン】無難。乾電池で動作するので厚みがある仕方ないのですが十分小型です。【操作性】慣れないとわかりにくいかもしれない。【音質】可もなく不可もなく【マイク感度】本体のマイクではこんなもんかと思う程・・・続きを読む 05/12 10:33(レビュー)
お助け下さい! 外部マイクが作動しません TASCAM:Portacapture X8 こんにちは。こちらではプロ並みの知識をお持ちの方々が多いので、どうか助けて頂きたく、アドバイスお願いいたします。Tascam X8にRodeのNT5ペア(2本組)のマイクを接続してASMRサウンドを撮りた・・・続きを読む 05/03 20:40(口コミ)
DR-40Xのサブ機として購入 TASCAM:DR-07X 普段からDR-40Xを使い、カメラ2台体制での撮影時にサブ機として購入。音質はDR-40Xと大きな差はないが、若干撮影時のイヤホン経由での音質チェックにホワイトノイズが多く感じます。DR-40Xは単3電池3本・・・続きを読む 05/03 17:14(レビュー)
音質は悪いのです。 オーム電機:AudioComm ICR-50N 操作が簡単で使いやすいのは誰もが認めるところだと思うのです。私もそう感じましたよ。でも内臓のマイクの品質が悪くて、音質は最低限という感じなので、買う方はその覚悟が必要ですよ。なんでも録音できれば良いという・・・続きを読む 04/30 23:40(レビュー)
外部マイクをつかった方が良いですよ オーム電機:AudioComm ICR-U134N [ホワイト] 電池が単四乾電池2本というのがまず使いやすいのです。エネループでも動きましたよ。デザインは安っぽいしボタンの反応も安っぽいけど機能性は普通に良いものですよ。ただし内臓マイクは良くないから、外部マイクを使った方・・・続きを読む 04/30 23:39(レビュー)
Portacapture X6との音質の違い TASCAM:Portacapture X8 今まで弦楽器演奏の録音でDR-100MKIIIを使って来ました。ずっと後継機を待ってましたが出ませんでした。しかしだいぶくたびれてきたので新しくレコーダーを新調したいと考えてます。Portacapture X6とX8・・・続きを読む 04/30 19:47(口コミ)
ワイドFMは無理ですよね? 三洋電機:DIPLY ICR-RS110M 掃除をしていたら昔買ったコチラが出て来ました。FMを鳴らしたら90まででしたので、ワイドFMにはならないですよね?続きを読む 04/27 15:50(口コミ)
microSDの取り外し ZOOM:Field Recorder F3 先日、ヨドバシカメラが再販を開始したので早速購入しました。本題ですが、初期設定を済ませ、テスト録音してmicroSDを取り出そうとしたのですが、指では外すことができず、刃を閉まった状態のカッターで引っ掛けて外しま・・・続きを読む 04/27 07:37(口コミ)
高いだけあって満足 オリンパス:ボイストレック DM-750 BLK [ブラック] 語学用に購入。会議用程度なら安いのでいいが、ちょい戻しを重視したためお高い買い物になった。その代わり満足度も高い。続きを読む 04/26 21:43(レビュー)
今更ですが・・・ オリンパス:ボイストレック V-65 [ライトシルバー] 【デザイン】可もなく不可もなく【操作性】直感的に出来ました。【音質】声を重視してるようで、聴きやすいです。【マイク感度】結構、遠く音も拾います。【録音時間】録音後はパソコンに落とすので・・・続きを読む 04/25 19:00(レビュー)
セットでお得 ZOOM:H1N VALUE PACK H1n-VP 【デザイン】悪くはないけど最高ではない。【操作性】これは分かりやすい【音質】クリアです。【マイク感度】良好【録音時間】十分です【機能性】ホールトーンなどエフェクトあっても良かっ・・・続きを読む 04/24 11:38(レビュー)
通話録音したいです SONY:ICD-UX570F (B) [ブラック] 【使いたい環境や用途】iPhone SE(第3世代)で電話録音用マイクとICレコーダーを使用して通話録音はできますか?【重視するポイント】音質と品質【予算】15,000円ぐらい【比較している製・・・続きを読む 04/23 19:36(口コミ)
ICレコーダー新着レビューend