バイノーラル録音 ZOOM:360° Virtual Reality Audio Recorder H3-VR ずっと気になっていた一台バイノーラル録音を試したくて購入思った以上に小さくてちょっと大丈夫かなと思いましたがつかってみると想像以上に臨場感ありイヤホンタイプよりいい音になっています。・・・続きを読む 01/20 21:12(レビュー)
ガンマイクじゃない・広すぎる TASCAM:DR-10SG ガンマイクと言う名称だが単一指向性と感じるカーディオイドをメーカーが公表していないということもあり、製品の信頼性(ガンマイクとしての特性評価)は低い音質は良いものではないと感じる一眼本体のマイ・・・続きを読む 01/19 15:29(レビュー)
ZOOMH 2nextの再生 ZOOM:Handy Recorder H2n 【困っているポイント】保存先フォルダとファイルリストがない【使用期間】3日間【利用環境や状況】許可を得てジムのスタジオレッスンを録音【質問内容、その他コメント】大音量のスタジオレッスンを臨・・・続きを読む 01/12 01:17(口コミ)
iPhoneビデオ撮影の外付けマイクとしての使用可否 ZOOM:Handy Recorder H6/BLK [Black] こちらの製品のオーディオインターフェース機能を使用してiPhoneのビデオ撮影ができないかと考えています。iPhoneに本製品を接続し、高音質な外付けマイクとして使おうという考えです。公式にはiPadは対応と・・・続きを読む 01/09 06:20(口コミ)
PCにデータを移せない ZOOM:F1-LP 【困っているポイント】USBケーブルを使ってデータをPCに移したいのですが説明書どおりにしてもできません。【使用期間】3か月ほど【利用環境や状況】OSはwindows10でUSBケーブルはこれです。h・・・続きを読む 01/09 03:39(口コミ)
左右の大きさの違いについて教えてください TASCAM:DR-07X PCに繋いで録音した時、左右で大きさが違います。(右耳だけとても小さく聞こえます。)TASCAMの画面では音量バーが左右同じくらい振り切れているのに、PCのソフト(レコーディングソフトやOBS Studio)では、左・・・続きを読む 01/07 21:48(口コミ)
使って満足です SONY:ICD-UX575F (B) [ブラック] 【デザイン】コンパクトです【操作性】直感で使えます【音質】とてもきれいです【マイク感度】会議にて5対5の距離感があっても全員の声が拾えます小さい声の方は無理ですけどね【録音時間】・・・続きを読む 01/01 11:15(レビュー)
ユニークなデザインに一目惚れ ZOOM:Handy Recorder H2n 当初、MP3プレーヤの代用として購入しましたが、この機種では難しいことに気付き落胆しました。しかし本来の機能であるサウンドレコーダとしては極めて優れています。電源も単三型で充電池も使えて、メモリーもSDカード・・・続きを読む 12/31 21:07(レビュー)
究極の割り切りに拍手!ただ液晶はやはり… YAMAZEN:キュリオム らくとる YRT-100 【デザイン】究極にシンプルなので、どこにボタンがあるかは迷うことはないと思います。【操作性】ボタンの場所は迷わなくても、操作性は説明書を見ない限りは迷うと思います。液晶もないので、正しく操作できている・・・続きを読む 12/30 01:17(レビュー)
巻き戻しについて パナソニック:RR-XS470-S [シルバー] 巻き戻しについて、外部からの録音で ”L”フォルダーに6曲入っています。再生は、フォルダー内リピートにしています。1曲目を再生中、巻き戻しをした時に、6曲目後半に進んでくれる方法が知りたいのですが、分かる・・・続きを読む 12/27 18:30(口コミ)
銀一さんで22,000円(税込)で出ていますね TASCAM:DR-70D 【ショップ名】銀一オンラインhttps://www.ginichi.com/shop/products/detail.php?product_id=105378【価格】22,000円【確認日時】2・・・続きを読む 12/23 12:34(口コミ)
パソコンが認識しません パナソニック:RR-XS460-K [ブラック] USBに接続したんですが、充電中と表示されますがパソコン側に認識されませんどうすればよろしいですか?続きを読む 12/22 19:01(口コミ)
外部マイクとしてアンドロイドのスマホに接続 ZOOM:Handy Recorder H1n この場合はどのケーブルが必要でしょうか。楽器の録音するつもりです。よろしくお願いします。続きを読む 12/19 17:44(口コミ)
乗り物の走行音収録に、DR100MKIIIかROLAND R-07で迷ってます TASCAM:DR-100MKIII 現在無印のDR-05にAT9910を取り付けて、主に鉄道とバスの走行音を録音しています。数か月前に復帰して使用再開したためか、いつのまにか各ボタンが固くなって押し辛くなっており、マイクはそのままに、機材のみ更新す・・・続きを読む 12/17 23:55(口コミ)
BWF (Broadcast Wave Format)について・・・ TASCAM:DR-05 VER3 DR-05で録音したWAVファイルをウインドウズ上で問題無き再生できますが、かなり前のSONY net-juke HDDコンポにUSB経由で転送して録音音源を再生したいのですが、SONY側でBWFされたWAVを認識で・・・続きを読む 12/17 20:49(口コミ)
オーバーダビング時のエフェクト TASCAM:DR-07MKII-JJ オーバーダビング時にエフェクトがかけられないのですが、解決策がわかる方いませんか?続きを読む 12/13 10:38(口コミ)
なんとも言えないなぁ… YAMAZEN:キュリオム YVR-120 【デザイン】可も無く不可もない【操作性】一般的なのかな?【音質】値段なり【マイク感度】調節可能だった【録音時間】足りない気がした【機能性】まあ普通【バッテリー】最初・・・続きを読む 12/10 17:43(レビュー)
外部マイクを接続するとサーという音が発生 ZOOM:Handy Recorder H6 ピアノ演奏の録音に使っています。こちらのpm40というコンデンサーマイクをzoomh6に接続して録音すると、サーというノイズがずっとはいっていて、肝心のピアノ の音は小さく遠くに聞こえる感じになってしまいます・・・続きを読む 12/03 21:18(口コミ)
使って楽しい機材。別売のラベリアマイクも欲しくなります。 ZOOM:F1-SP 発売当初から使用しています。【デザイン】ミラーレスカメラやハンディカムに載せて使用するととてもカッコいいです。【操作性】基本的にはわかりやすいです。ガンマイクを使ってカメラ等で自撮りしよう・・・続きを読む 11/27 22:37(レビュー)
価格相当 フィールドには不向き ZOOM:Handy Recorder H5 一眼レフで野鳥の撮影に使用。電池の消耗が早く外部電源がないと心配。やっぱりフィールドレコーダーにすればよかったかなぁ。続きを読む 11/24 16:16(レビュー)
ICレコーダー新着レビューend