群を抜いたクオリティーと価格の高さ パナソニック:SD-MT4 値段が下がるのを待っていたのですが決算期でも希望値にはなりそうもなく、37,000円(ポイントなど差し引くと実質33,000円弱)でYAHOOにて購入しました。【デザイン】可も不可もなく。上のポッコリ蓋は・・・続きを読む 03/26 18:50(レビュー)
米粉パン パナソニック:SD-MT4 米粉を購入し料理などにも使用しているのですが、こちらのパナソニックホームベーカリー用の米粉でないと、うまく焼けないとかあるのでしょうか?続きを読む 03/26 15:27(口コミ)
パンに焼きむらは、出来ませんか? 象印:パンくらぶ BB-ST10 今レンタル中のHBは、ふたの覗き窓には熱反射板が無いため、焼きむら(パン上部に覗き窓の形で、焼き色の薄い箇所)が出来ます。パンくらぶBB-ST10は上部にイーストや具材の投入部品が有りますが焼きむらは出ません・・・続きを読む 03/24 19:34(口コミ)
初めてのホームベーカリー パナソニック:ビストロ SD-MDX4 水の入れ忘れ、イーストの入れ忘れ、羽根のセット忘れ、専用米粉を使わなかった。↑コレ以外で失敗したことはありません。あ、米粉パンはタイマーは使わない方がいいかもです。膨らみません。 あと、ハードパン・・・続きを読む 03/18 15:09(口コミ)
インバータの有り/無しの違いを教えて下さい。 パナソニック:SD-SB4 パナソニック SD-MT4と-SB4の違いと思える インバータ有り/無しの差を教えて下さい。3D匠コネを、素人が安い原材料を使ってどの様な違いが出ますか?現在レンタル品のシロカSD-1D151の返却に合わせて・・・続きを読む 03/18 08:53(口コミ)
米から食パン パナソニック:ビストロ SD-MDX4 固い米のままから食パンが作れますか?続きを読む 02/26 18:46(口コミ)
たぶんこれが完成形なんだろうなって思いました(笑) 象印:パンくらぶ BB-ST10 20年以上前にホームベーカリを使っていて、その後しばらくお休みしていました。安くなったタイミングでこれを購入したのですが。・圧倒的にパンケースの強度が上がっています クルミ等の固い具材を何度も使ってい・・・続きを読む 02/24 18:06(レビュー)
国産小麦粉で焼くと最高 パナソニック:SD-MT4 【デザイン】白で良い。【使いやすさ】ボタン操作で普通。【焼き上がり】とても美味しい。【メニューの豊富さ】必要充分。【静音性】ケースの固定をもう少ししっかりしてくれると嬉しい。【・・・続きを読む 02/23 11:03(レビュー)
簡単です シロカ:siroca SHB-712 毎朝に食べる食パンを作るために3~4日に一度ほど使用しています。簡単に食パンが作れるので重宝しています。焼き上がりも文句なしで家族も喜んで食べています。やはり焼きたてを食べれるというのがなかなか出来ない体験なので購入・・・続きを読む 02/07 17:52(レビュー)
パン焼き機も進化したが、結局耐久性 パナソニック:SD-BMT2000 【デザイン】無難で機能的、いいんじゃないでしょうか。【使いやすさ】最近のパン焼き機はイーストや具を入れる場所があるのですね。【焼き上がり】問題ありません。【メニューの豊富さ】ありすぎて、覚・・・続きを読む 02/01 17:08(レビュー)
音と液晶を我慢すれば普通に使えます。 ツインバード:PY-E635W 【デザイン】普通【使いやすさ】液晶が暗くて、懐中電灯使ってます。持ち手があるといいな。【焼き上がり】普通【メニューの豊富さ】普通【静音性】こねる時はうるさすぎ、ギュルンギュルンいっ・・・続きを読む 01/31 21:21(レビュー)
象印を選んだ理由 象印:パンくらぶ BB-ST10 ホームベーカリーは、各電機メーカーが出していて種類も豊富ですが、イースト自動投入やタイマーの有る無しはあるにせよ、どれも美味しく焼き上がるように作られています。ホームベーカリーは、とにかく「焼きたて」のパンが気軽・・・続きを読む 01/30 09:43(レビュー)
簡単にパン作れます ツインバード:PY-E635W 【デザイン】超シンプルイズベストです【使いやすさ】大変使いやすい。【焼き上がり】こちらも調度良いです【メニューの豊富さ】パンを作るだけなので問題ない【静音性】初めの捏ねる時に少しうるさ・・・続きを読む 01/29 11:38(レビュー)
羽の取り外し方 ツインバード:Take bran! BM-EF36W 付属のフックでは1回目の使用で底に傷が付きがっかりしました。どうやったら良いんでしょうか。その後ははずすの諦めてつけたまま濡れ布巾で吹くだけにしてます。続きを読む 01/28 17:14(口コミ)
後継機 パナソニック:SD-BMT2000 こちらの購入を検討しているのですが、2014年製ということでそろそろ後継機がでるのでは?と悩んでいます。続きを読む 01/27 16:09(口コミ)
定期的に食べたくなる。早焼きはあきらめました。 シロカ:SB-2D151 【デザイン】シンプルでいいです。【使いやすさ】パナソニックのHBのかまと比べると金属が薄くて、美味しく焼けるか不安になったが、問題無し。【焼き上がり】パンの上部がボコボコしてうまくいかないことがあった・・・続きを読む 01/27 13:05(レビュー)
高級ホームベーカリーは知りませんが MK:ふっくらパン屋さん HBS-100W それまで使っていた廣瀬無線電機製との比較【デザイン】ハデな上蓋だがさほど気にならない【使いやすさ】それまでの廣瀬無線電機製と大きく変わらず【焼き上がり】捏ねや発酵時間が廣瀬無線電機製より長いた・・・続きを読む 01/27 11:36(レビュー)
材料について(メゾンカイザーの粉は使えるのか?) パナソニック:ビストロ SD-MDX4 このベーカリーですが、メゾンカイザートラディッショナルという粉とその他の材料を買ってパンを作ることは出来ますか?それとも専用に売られているミックスじゃないとまともなパンは作れませんか?続きを読む 01/12 11:58(口コミ)
グルテンフリーの米粉食パンが美味しく焼けました! レコルト:コンパクトベーカリー RBK-1 [クリームホワイト] グルテン無しの米粉食パンをレコルトのこちらのベーカリーで5回程焼いた時点での口コミです。他社のホームベーカリーはミックス粉を推奨されていますが、こちらは「ミズホチカラ」パン用米粉を使用すれば美味しいグルテンフ・・・続きを読む 01/10 17:16(口コミ)
マナーモードがあるみたいですが、コネ音も静かですか? シロカ:SHB-712(WS) [ホワイト] アイリスさんのを使ってますが、焼き上がりのアラーム音が、大きく回数も多く、静かなのを検討中です。この商品(近年=シロカさん)は、マナーモード等あるみたいですが・・・コネ動作等などの振動、モーター音等は・・・続きを読む 01/08 19:21(口コミ)
ホームベーカリー新着レビューend